ハッピークローバー
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第七話 テストの結果はその九
「総理大臣もね」
「出来た人なのね」
「これ三原さんや水原さんもそうだったみたいだけれど」
この三人で三大監督と言われている、そして今もこの三人を超える監督は日本に出ていないかも知れない。
「監督さんじゃなかったら」
「総理大臣にもなの」
「国会議員どころか」
それに収まらずというのだ。
「総理大臣にね」
「なれた人達だったのね」
「というのが親戚の叔父さんのお話なの」
「その人かなりの野球ファンみたいね」
「いつも週刊ベースボール読んでるわ」
この雑誌をというのだ。
「そうしてるわ」
「ああ、あの雑誌細かいわよね」
理虹は一華にその雑誌の話をした。
「何かと」
「もう野球のことならね」
「かなりよね」
「プロ野球だけじゃなくてね」
「高校野球とか職業野球もで」
「メジャーもチェックしてるわよ」
「凄い雑誌よね」
こう一華に応えた。
「あそこは」
「しかも公平だしね」
「そうそう、それがいいのよね」
「尚更ね」
「デイリー位の贔屓なら許せるけれど」
「あれはもう阪神愛だから」
それを前面に出しているからだとだ、一華も言い切った。
「いいのよね」
「許せる贔屓よね」
「阪神ファンの人が書いてるってね」
「もうわかるから」
「それで他球団も貶めないから」
「だから愛嬌もあってね」
「読んでいて楽しいのよ」
これが夕刊フジだと甚だ劣悪なものとなる、巨人特にオーナーのことばかりを賛美し他球団をこれでもかと悪意を以てする北朝鮮の機関誌の様なものである。この様なものを読むと間違いなく知能が非常に低下する。
「あれだとね」
「そうよね」
「それで週刊ベースボールはね」
一華はあらためてこの雑誌の話をした。
「この会社の記事自体がね」
「よく勉強していて研究していてね」
「しかも公平だから」
「参考になるのよね」
「そうそう」
「ああした雑誌ばかりだといいのにね」
「本当にね」
一華は頷きさえしていた。
「世の中そうもいかないけれど」
「それでもね」
「公平で冷静だとね」
富美子も語った。
「やっぱりいいわよね」
「読む方も参考になるわよね」
「これがノストラダムスの予言とかだとね」
「古くない?ノストラダムスって」
「例えだから。そういうのは」
「煽る様なものは」
「人の不安とかマイナス感情をね」
そうしたものはというのだ。
「読むとね」
「何か悪いこともしそうね」
「書いている人が悪意があったら」
その夕刊フジなぞ最たるものだ、日刊ゲンダイも同じだがこうしたタブロイド紙は書いている側に何らかの悪い思惑があったりする。ただしこれは一般の新聞や雑誌でも同じことが言えるかも知れない。
ページ上へ戻る