ドリトル先生と不思議な蛸
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六幕その十
「もういいやってなってね」
「そのまま湯舟に入った」
「そうしたんだ」
「あの人ならやるね」
「というかあの人らしいわ」
「如何にもしそうだね」
「それで湯舟を泡だらけにしたんだ」
こうしたことがあったというのです。
「こうしたお話があることもね」
「日本は泡を洗い落とす」
「その考えがあるから」
「だからだね」
「そうしたこともあったんだ」
「湯舟に入ることが普通ということもあるけれど」
それだけでなくというのです。
「こうした考えもあるんだ」
「成程ね」
「そういうことだね」
「そうしたこともあるから」
「それでなのね」
「こうしたお話もあったんだ」
長嶋さんにというのです。
「そうした前提があってね」
「そうだね」
「日本だと泡は洗い落とす」
「それは絶対のことだから」
「拭いて終わりじゃないから」
「それで」
「そう、だからね」
それでというのです。
「イギリスとはそこが違うね」
「そしてこのこと知ってる人少ないよね」
「日本だと」
「これがね」
「そうなんだよね、これはね」
先生はさらにお話しました。
「お水が関係しているよ」
「そうそう」
「イギリスは食器洗っても泡は拭いて終わり」
「洗い落とさないね」
「これも日本じゃ想像出来なくて」
「何でってなるけれど」
「これもお水の関係だよ」
これの為だというのです。
「やっぱりね」
「そうだよね」
「日本は軟水でね」
「イギリスは硬水で」
「同じお水でも質が違うから」
「どうしてもね」
「そこがね」
実際にというのです。
「違うからね」
「あまり硬水ってお肌によくないし」
「それがあるから」
「食器洗いの時もそうで」
「何かとね」
「だからだからね」
それでというのです。
「そこが違うね、今僕達が入っているお湯も」
「軟水だね」
「やっぱり違うわ」
「イギリスのお水と」
「何かとね」
「そう、紅茶でもそうだしね」
先生が大好きで毎日飲んでいるこのお茶もです。
「軟水と硬水だとね」
「これが全然違うわ」
「同じ葉を使っていても」
「同じ種類のパックで飲んでも」
「硬水と軟水で味が違うから」
「イギリスのお水と日本のお水だと」
「どうしてもね」
先生はこう言いました。
ページ上へ戻る