| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

オズの木挽きの馬

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十二幕その八

「我等も同じ」
「殿と同じなればあらゆるものは美味」
 甚八さんは言い切りました。
「まずいものなぞ一切なし」
「いや、凄い絆だね」
 かかしは十勇士の人達のお言葉に唸りました。
「幸村さんと十勇士の人達のそれは」
「これだけの絆があればこそだね」 
 樵も言います。
「今も一緒なんだね」
「こんなに絆の強い人達はいないよ」
 モジャボロも言うことでした。
「本当にね」
「オズの国には色々な人がいるけれど」
 弟さんはお兄さんに続きました。
「この人達の絆は特に凄いね」
「そうね、だからヒーローなのね」
 ガラスの猫も言いました。
「日本人の間で」
「十人の人達は強いだけじゃないから」
 恵梨香は皆にお話しました。
「この凄い絆もね」
「魅力なのね」
「そうなんです」
 恵梨香はドロシーにも答えました。
「この人達は」
「そういうことね」
「十人で幸村さんを助けて盛り立てて」
「そして幸村さんも必死だから」
「もう全てを賭けてでしたから」
 こうドロシーにお話しました。
「される人なので。曲がったことはしないですし」
「ここまでよく言われるとは思っていませんでした」
 幸村さんご自身も言います。
「拙者は」
「そうなんですか」
「拙者は山国の田舎者。長い間浪人もしていましたし」
「ですが上田城でも大坂の陣でも」
「働いたと」
「それがあまりにも素晴らしくて」
 恵梨香は幸村さんにお話しました。
「ですから」
「ううむ、皆そう言ってくれるが」
「私達は皆幸村さん大好きですよ」 
 ヒーローのこの人がというのです。
「十勇士の人達も大助さんも」
「少なくとも凄いことをされましたよ」
 このことはカルロスが言いました。
「テレビでも漫画でもゲームでもわかります」
「確かに負けましたけれど」
 それでもとです、ナターシャは幸村さんに言いました。
「目的は果たされましたし」
「それで誰も言う筈ないです」
 神宝も言いました。
「悪くなんて」
「オズの国におられるのも当然ですよ」
 ジョージも微笑んで言います。
「素晴らしいことをされた立派なヒーローですから」
「ならいいが」
「はい、それで幸村さんは忍術も使われるそうですが」 
 恵梨香は幸村さんに今度はこう尋ねました。
「大坂の陣でも」
「実は使っていた」
「そうだったんですね」
「それは大御所殿も察しておられたがな」
「家康さんもですか」
「見破らせなかった」
 その忍術をというのです。
「どの術もな」
「色々な忍術を使われますか」
「五遁の術をはじめとしてな」
「水遁の術も火遁の術もですか」
「使える、拙者は自ら忍術を使って」
 そうしてというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧