| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十四話 負け戦を見据えその五

「あの御仁達が」
「尼子家の一門のな」
「あの御仁達がおられるので」
「それでじゃ」
 だからだというのだ。
「到底な」
「攻めるにしても」
「力技だけではな」
 到底というのだ。
「攻め落とせぬ」
「左様ですな」
「だからじゃ」
 それ故にというのだ。
「この度はじゃ」
「殿は言われたのですな」
「然るべき城を攻め落とせば」
 それでというのだ。
「よしとしてな」
「兵を退けるべきと」
「大内殿にもお話した」
 そうしたというのだ。
「この度は」
「そうですか」
「そうであったが」
 それでもというのだ。
「知っての通りじゃ」
「陶殿があくまで」
「そう言われてな」
 月山富田城まで攻めるべきと、というのだ。
「それが通った」
「では、ですな」
「負け戦は避けられぬ」
「それは」
「どうしてもですな」
「無謀に過ぎるが」
 それでもというのだ。
「陶殿はやはり大内家の重臣の中の重臣じゃ」
「長く大内家にお仕えした家の肩で」
「その直系しかもご嫡男」
「尚且つ大内殿のご寵愛を受けておられる」
「それならば」
「そうじゃ」
 まさにというのだ。
「あの御仁のお言葉がな」
「通りますな」
「どうしても」
「そうなりますな」
「そうじゃ」
 まさにというのだ。
「わしは前からそう言っておったがな」
「それが、ですな」
「実際となり」
「大内家は敗れる」
「そうなるますか」
「敗れても大内家は滅びぬ」
 それはないというのだ。
「それはな」
「しかしですか」
「それでもですか」
「状況は変わる」 
 これはというのだ。
「やはりな」
「大内家は敗れ」
「それで、ですか」
「状況は変わる」
「どうしても」
「それはな」
 絶対にというのだ。
「大内家は領土は減らさずとも」
「それでもですか」
「変わるものは変わりますか」
「どうしても」
「左様、大内家は動かなくなる」
 そうなるというのだ。
「この戦以後な」
「そうなりますか」
「戦をせぬと」
「そうなりますか」
「左様、大内殿は戦を好まれぬ」
 義隆、彼はというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧