ドリトル先生と姫路城のお姫様
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第九幕その八
「ブイヤベース、アヒージョ、パエリアと」
「どれも知っています」
「作ったことはおありですか」
「はい、作れと言われましたら」
そうすればというのです。
「作ることが出来ます」
「それではです」
「はい、そちらをですね」
「作ります」
先生にこのことを約束するのでした。
「そうしたものを」
「あとはステーキやグリルですね」
こうしたお料理も挙げた先生でした。
「これまでのものは海の幸でしたが」
「山の幸もですね」
「使っていきましょう」
「それで今度はステーキですか」
「そうです、他にはチーズもありますし」
「いいですね、ではお野菜はサラダですね」
「はい、そちらをです」
是非にと言うのでした。
「用意しましょう」
「それでは」
「そしてです」
さらにとです、先生はお話を続けます。
「デザートはケーキ等ですね」
「ケーキですか」
「そうした洋菓子ですね」
「では菓子職人に話しておきます」
「そちらも作れますか」
「ご安心下さい、作れと言われましたら」
その時はというのです。
「作れます」
「どの様なお料理もですか」
「私共はそれが出来ますので」
だからだというのです。
「ご安心下さい」
「それでは」
「そしてお酒はですね」
朱の盆は自分からお話に出しました。
「そちらは」
「はい、洋食なのでワインですね」
「若しくはビールですね」
「そうなります」
「では両方用意しておきましょう」
ワインもビールもというのです。
「そして魚介類には白で」
「肉料理には赤ですね」
「こちらも用意しましょう」
ワインは二種類というのです。
「その様に」
「それでは。ただ」
先生は朱の盆のお話を聞いて言いました。
「洋食に疎いということを言われましたが」
「知識があるとですね」
「そう見受けましたが」
「いえ、本当に和食がメインで」
「それで、ですか」
「造詣は薄いです」
そうだというのです。
「私共は」
「そうなのですか」
「はい、そしてです」
そのうえでとです、朱の盆は先生に言うのでした。
「中華料理もです」
「作られていても」
「やはりです」
「専門外ですか」
「そうなのです」
作ることはあってもというのです。
ページ上へ戻る