| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

レーヴァティン

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百十三話 返す刀でその六

「あいつはな」
「ホンマの屑でな」
「ああした奴はな」
「こっちの世界ではやな」
「俺は用いない、それどころかだ」
「消すな」
「そうするしかないからな」
 だからだというのだ。
「さもないと誰に対しても害になる」
「そういうことやな」
「そうだ、今回用いた連中もな」
「屑は用いてないな」
「そうした」
「そうですね、どの人物も」
 実際にとだ、良太も言ってきた。
「その心は」
「どうかという者はいてもな」
「屑と呼ばれるまでの輩はですね」
「用いていない、あの元首相やごろつきの様なな」
 そうしたというのだ。
「屑は見てわかるしな」
「そうした輩は」
「用いずな」
「人材を決めましたか」
「主な役職のな、これでかなり違う筈だ」
「確かにのう、政も戦も」
 当季もここで言ってきた。
「これはっていうモンがじゃ」
「用いられているな」
「わしが見てもそう思うぜよ」 
 当季は英雄に笑って答えた。
「まっことぜよ」
「そう言われるとな」
「嬉しいんじゃな」
「そうだ」
 まさにと言うのだった。
「俺もな」
「それは何よりぜよ」
「老中から若年寄、各奉行とな」
「揃えたのう」
「俺達はその上にいるが」
 役職にあるこの世界の者達よりもというのだ。
「俺が棟梁でお前等は大老や管領だ」
「大老のう」
「そうだ、老中達よりも上位にあるな」
 その立場にあるというのだ。
「大老だ」
「それで政や戦にじゃな」
「働いてもらう」
「それはこの通りだな」
「そうだ、これからも頼むぞ」
「わかったぜよ」
「しかし。寺社奉行まで決めるとは」
 今度は紅葉が言ってきた。
「寺社もですね」
「治めるからな」
「その中に入れるということですね」
「そうだ、やはり寺社もな」 
 こちらもというのだ。
「治める中に入れないとな」
「よくないですね」
「江戸幕府に倣っているが」
「全体の仕組みは」
「これが一番いい」
「鎌倉、室町の幕府と比べて」
「朝廷も入れてな、仕組みがしっかりしていると思う」
 江戸幕府のそれはというのだ。
「だから寺社奉行もだ」
「定めてですね」
「確かな人材を置いた」
 その様にしたというのだ。
「御坂という者をな」
「あの御仁ですね」
「あの男ならな」
「寺社のことにも詳しいので」
「必ずだ」
 寺社のことをというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧