| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

徒然草

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

25部分:二十五.飛鳥川の


二十五.飛鳥川の

                   二十五.飛鳥川の
 飛鳥川の水の流れが変わりやすいのと同じように永遠にこのままでいられる世の中ではありません。時間は過ぎていき物事は終わっていき喜びと悲しみが交互にやってきます。華やかだった場所もいずれ人が住まない荒地になり今は家がある場所も昔とは違います。桃の木やスモモの木とは話せないので誰と昔のことを語ればいいのか。だから見たことのない大昔の尊い遺跡もあぶくのようなものでしかありません。
 燃えてしまった京極にあった藤原道長公の豪邸や公が陥没した作った金色の阿弥陀堂のある法成寺なぞを見ていると施工主の思ったままにならず変わり果ててしまった様子は感傷的な気持ちを誘います。公が建設させ輝いていて土地を手に入れて己の身内のみが帝を篭絡してその権勢を磐石なものとし未来永劫にこのままでいられると思っていたのに世の中どうなろうともまさかここまで荒れるとは思っていなかったでしょう。大きな門や黄金の建物は最近まであったそうですが花園帝のころに南側の門は燃えてしまいました。黄金の建物は地震で倒れてしまい復元する予定はありません。阿弥陀仏が納まっている無量寿院だけが昔のまま残っています。そうして中に御仏が九つくらくらさせられるように並んで安置されています。芸達者な書道の達人である藤原行成が書いた額縁や源兼行が書いた扉の字が今でも残っているのを見ると不思議な気持ちが溢れ出してきます。修行の為に入る建物もまだ残っていますがこれにしろ何時までここにあり続けるのか。これだけの物語の名残がないような場所では自然と荒廃した土台だけが残っていますがそれが何の跡なのかは誰も知りません。
 以上のように森羅万象全てのことで自分の死んだ後で見てみることができない世界のことをおもって何かを考えることは仕方のないことだと思います。


飛鳥川の   完


                 2009・5・11
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧