戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第二十三話 東国入りその九
「それも通じぬ、北条家はまとまっておるわ」
「北条殿の下で」
「そうなっていますな」
「だからですな」
「謀もですな」
「そう簡単にはじゃ」
まさにというのだ。
「通じぬ、しかしじゃ」
「それでもですな」
「このまま囲んでいき」
「そしてその間に」
「他の城を攻め落としていってじゃ」
そうしてというのだ。
「小田原以外の関東をじゃ」
「当家の領地にしていきますな」
「そして治めていきますな」
「その様にお考えですな」
「確かに小田原城は簡単に陥ちぬが」
しかしというのだ。
「それでもじゃ」
「他の城が攻め落ちていき」
「その地が当家のものとなって治めていけば」
「やがて小田原以外の関東の地が当家のものとなり」
「北条家は弱まりますな」
「木を切るには枝から切る場合もある」
そうした切り方もあるというのだ。
「それが今じゃ」
「小田原城が幹で」
「そして他の城が枝ですな」
「その枝を切っていけば」
「それで、ですな」
「北条家は倒れる、暫くすればな」
戦が進めばというのだ。
「北条家も降る、そしてな」
「関東もですな」
「当家のものとなる」
「そしてその後は」
「関東全体も治めることになりますな」
「そうじゃ。しかし奥羽は今はどうこうという気がないが」
しかしと言うのだった。
「気になることがある」
「伊達家ですな」
「奥羽で暴れ回っている」
「独眼龍ですな」
「あの者のことはな」
伊達政宗、彼はというのだ。
「警戒しておくか」
「左様ですな」
「今はですな」
「戦い気がなくとも」
「それでもですな」
「気をつけていきますな」
「そうじゃ、佐竹家が降ったが」
この家がというのだ。
「あの家に主にじゃ」
「伊達家を任せますか」
「伊達家の備えにしますか」
「そうしますか」
「そうじゃ、伊達家とは宿敵の様な間柄」
佐竹家の主である佐竹義重は政宗にとっては宿敵の様な相手だ、その資質も見事なものであるから言うのだ。
「そのこともあってな」
「是非ですな」
「佐竹殿に備えになってもらい」
「伊達家を防ぎ」
「暫くは」
「東北には何もせぬ」
一切というのだ。
「そうする」
「それよりも新たに手に入れた国々の政ですな」
「本願寺とのことの後始末もありますし」
「幾つか確かな城も築きます」
「やるべきことが多いからですな」
「東北を攻めるにも後回しじゃ」
そうなるというのだ。
ページ上へ戻る