戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第十九話 急ぎ足その五
「ああした気質と生き様では不用意に敵を作る」
「わし等もそうなりかけたしな」
「そう思うとな」
「下手に敵を作ってな」
「あ奴にとってもよくないのう」
「あ奴は宰相の器じゃ」
天下のそれだというのだ。
「だからな」
「下手に敵を作ってはじゃな」
「あ奴にとってもよくはない」
「それでじゃな」
「そうならない様にもしていくか」
「それが大事か」
「わしはそう思う、まあお主達があ奴を嫌いにならずに済んでよかった」
小西はまずこのことをよしとした。
「では餅を食ってな」
「そうしてじゃな」
「さらに東に進むか」
「そうするか」
「このまま」
こう言ってだ、加藤清正達も自分達が率いる軍勢と共にひたすら東に進んでいった。その間も他家のことは伝わっていたが。
信長は報を届けてきた飛騨者達にこう言った。
「竹千代は頑張っておるな」
「はい、何とかです」
「お国を守っておられます」
「武田の大軍は刻一刻と迫ってきていてです」
「恐ろしい限りですが」
「それでもです」
「流石は竹千代じゃ、粘ることにおいてはな」
このことについてはとだ、信長も言った。
「見事じゃ」
「左様ですな」
「三方ヶ原の時は前に出られましたが」
「今はそうされずです」
「守っておられます」
「そうしてもらうと助かる、しかし武田もな」
この家もとだ、信長は飛騨者達に眉を顰めさせて述べた。
「前とは違うな」
「はい、徳川家の領内を通り過ぎる様なことはせず」
「遠江に向かってきていますが」
「動きは速いにしても」
「無理はせずです」
「殿の動きを見ている様な」
「見ておるな」
信長は飛騨者達が言うこのことを確信を以て言った。
「この軍勢の動きを」
「馬鹿な、忍の者の気配は」
「感じられぬか」
「はい」
蜂須賀が信長に即座に答えた、滝川と同じく織田家の忍の者を率いる彼が。
「それは」
「それがしもです」
その滝川も言ってきた、その顔には驚愕がある。
「感じませぬが」
「相手は十勇士であるぞ」
「真田家の」
「あの一騎当千だという」
「そうじゃ、あの者達は並の者達でない。対することが出来るのは」
「わし等だけだな」
煉獄が笑って言ってきた。
「それこそ」
「そうじゃ、お主達でなければな」
「飛騨者には対せられないですね」
「しかしお主達は武田家や上杉家を見に出させておる」
「だからですね」
「十勇士に動きを見られることは覚悟のうえ、しかもこれだけの軍勢を動かしておる」
それならばというのだ。
「わからぬ筈がないであろう」
「ですか、しかし」
「厄介なことですな」
「あの者達に見られていることは」
「どうにも」
「言っても仕方ない、見られることよりも間に合うことじゃ」
今大事なことはというのだ。
「そうしてじゃ」
「そしてですな」
「徳川殿をお救いするのですな」
「竹千代もそれがわかって守っておるのじゃ」
家康にしてもというのだ。
ページ上へ戻る