| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十二話 苦闘の中でその十

「下に十勇士達がいる」
「うむ、あの者達もおってな」
「忍の力もかなりです」
「だからじゃ」
「せめてですか」
「飛騨者達を送ってじゃ」
 十勇士達と同じく一騎当千の者達である彼等をというのだ。
「そうしてじゃ」
「そのうえで」
「せめてもの援軍としよう」
「そしてですな」
「我等はすぐに軍勢を集めてな」
「徳川殿に」
「うむ、軍勢を送ってじゃ」
 そしてというのだ。
「竹千代を助け武田の軍勢も退けるぞ」
「わかり申した」
「だから余計に竹千代にはな」
「籠城して欲しいですか」
「敵を引き付けて欲しい、しかしそうなるか」
「それはですな」
「わからぬわ」
 相手が信玄ではというのだ。
「相手が悪いにも程がある」
「そして上杉家も」
 今度は佐々が言ってきた。
「動く気配を見せていますので」
「そうじゃ、だからな」
「北ノ庄の城の築城を急がせ」
「手取川の南まではな」
 最低でもというのだ。
「守りを固めてな」
「防ぎますか」
「上杉家も強い」
 謙信、彼もというのだ。
「しかしな」
「それでもですな」
「守り抜く」
 絶対にというのだ。
「何があっても最悪でも北ノ庄で食い止めるぞ」
「では」
「上杉家はまずは能登を攻める」
 織田家と親密な関係を築きつつある畠山家が治めるこの国をというのだ。
「この家を救うことも大事じゃが」
「それ以前に」
「能登が落ちればな」
 その時はというのだ。
「手取川で守るぞ」
「そしてですな」
「上杉家にも大軍で向かう」
「そうしますな」
「そうじゃ」 
 家臣達にまた答えた。
「大軍こそがな」
「力ですな」
「大軍こそが最も大きな力」
「そういうことですな」
「そうじゃ、強い兵もじゃ」
 敵が幾ら強くともというのだ。
「大勢でかかればどうじゃ」
「はい、勝つことが出来まする」
「武田や上杉の兵は確かに強いです」
「ですが大軍でかかれば」
「そして優れた武具で向かえば余計に」
「だからじゃ」
 それでと言うのだった。
「向かうぞ、勿論鉄砲も長槍もじゃ」
「当家の武具もですな」
「存分に用意し使う」
「そうしていきますな」
「そうじゃ、武田も上杉も騎馬隊が強い」
 武田の騎馬隊は天下にその強さを知られているが謙信が率いる上杉家の騎馬隊の強さも相当なものなのだ。
 それでだ、信長は上杉家の軍勢についても話すのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧