| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と奇麗な薔薇園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九幕その六

「辿り着いたんだね」
「辿り着いたの」
「そうなの」
「うん、神様のところにね」
 そうだというのです。
「僕は」
「成程ね」
「そうだったの」
「神様を疑ってね」
「神様の存在を知った」
「そうなったの」
「そうだったんだ」
 まさにというのです。
「僕はね、けれど社会主義はね」
「その神様も否定して」
「自分達が神学になろうとした」
「そうした考えだったんだ」
「それも検証もなしに」
「昔の神学みたいにね」
 あえてこうも言う先生でした。
「昔の神学は絶対だったけれど」
「本当かどうか検証して」
「そして今に至る」
「それで学問の幹にもなってるのね」
「そうなのにね」
「社会主義、日本では共産守護と変わらないね」
 この国ではそうなっているというのです。
「日本では社会主義やリベラルを自称していてもね」
「その実はだね」
「共産主義なんだ」
「そうなんだ」
「もうそれしかないんだよ」
 社会主義やリベラルと言っていてもというのです。
「そうしたことを言う人達の目的はというと」
「日本を共産主義国家にする」
「そのことが目的なの」
「それでなのね」
「社会主義やリベラルって言っても」
「それはまやかしなの」
「その辺り欧州勿論イギリスとも違うよ」
 先生の祖国ともというのです。
「日本のそうした人達と我が国の労働党は違うんだ」
「ううん、労働党はね」
「所謂労働者や農民といった人達の為の政党だね」
「保守党が伝統的な貴族や資本家や地主さんの政党で」
「大体そう考えていいよね」
「そのはじまりと伝統的な考えはね、まあ実際は遥かに難しいけれど」
 支持基盤やそうしたものはというのです。
「階級も色々変わるしね」
「そうだよね」
「だから保守党とか労働党っていってもね」
「結構色々あるよね」
「流動的なところもあって」
「それでも労働党は共産主義じゃないね」
 このことははっきりと言う先生でした。
「そうだね」
「うん、それは違うね」
「労働党はリベラルだけれどね」
「革命とかはしないよ」
「共産主義ではないよ」
「けれど日本では違うんだ」 
 イギリスでは労働党の様なポジションにいる人達はというのです。
「考えは共産主義しかないんだ」
「社会主義やリベラルを言っていても」
「その実は」
「そうした考えの人達なんだ」
「そう、そして共産主義から一歩も離れないんだ」
 そうなっているというのです。
「絶対視していてね」
「社会主義実は共産主義を」
「そうしていて」
「もうそこから一歩も離れなくて」
「どうしようもなくなっているんだ」
「そうした人達が日本にはまだいるんだ」
 ソ連がなくなって随分経つにというのです。
「僕はそうした人達と違うからね」
「信仰もあってね」
「それもしっかりとしたものが」
「だからだね」
「先生はそこからは離れているね」
「そうだよ、少なくともそのつもりだよ」
 先生は社会主義その実態は共産主義である日本のそうした人達とは全く違います、それで今も言うのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧