銀河英雄伝説~生まれ変わりのアレス~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
セランVSライナ 後編
「二学年に指令」
コンソールを叩けば、すでに目の前の艦隊は射程の範囲内だった。
苦い顔をしながら、セランはそれでも笑顔を忘れない。
「ファイヤー!」
一斉に光の花が咲く。
待ち構えていたといっても、敵も馬鹿ではない。
この地点まで最速で来て、その後に戦闘態勢に移行しながら、長蛇の形をとっている。
形を作るならば、Iであろう。
四学年生を筆頭としながら、ただ真っ直ぐに目指すのは本拠地だ。
数で劣るセランは包囲をとることができない。
薄い場所があれば、一気に本拠地まで抜かれる。
セランは、後方に来る一学年を最後尾にして、密集の形を作った。
花開いたのは両軍からの光の花だ。
両軍から放たれる攻撃は、確実に味方を、敵を穿っていく。
敵から撃たれる攻撃は、密集している艦隊に激しく激突していく。
だが逆にこちらの攻撃は、敵の先頭を穿つばかりだ。
その後ろからは、まるでイナゴの様に新しい艦隊が生まれ攻撃を繰り返す。
だが、それでも動きは止まった。
クローラー艦隊の侵攻がとまり、後方に待機していた艦隊がそれぞれ左右に広がっていく。右翼に四学年と一学年が、左翼に三学年と二学年が広がり出れば、袋を絞り込むようにセラン艦隊を左右から包囲していく。
セランの耳に、指示を求める悲鳴のような一学年の声が響いた。
「このままでは持ちません。撤退を」
「撤退してどこに行くんだ、コービー」
一学年生の言葉に、呆れたようにセランが返答した。
口にはしなかったが、きっとアレスで先輩が受けた被害はこの比ではないぞと。
とはいえ、撤退を考えるくらいに艦隊は大きな被害を受けているということだ。
あと十分もすれば後方から味方が押し寄せてくるわけであるが、それすらも考えつかない状況であるのだろう。敵がこちらを包囲するために鶴翼の陣形を作り始めたことも、その理由の一つかもしれないが。
「全艦隊ゆっくりと後退……敵陣営を本拠地の防衛設備まで引きずり込め」
敵への攻撃を続けながら、セランはコンソールを叩いていった。
青の光点がゆっくりと下がる。
それは一見すれば、押し寄せるクローラー艦隊の攻勢に押し込められたように見える。
「まだまだ甘いな。引きが強すぎる。演技が下手だ」
ヤンとアレスの会話に目を白黒させていたアッテンボローが、胸をそらしながら言った。
さすが撤退戦の名手。
アレスは心の中で呟いた。
事実過半数の人間は、その動きに騙されているのだろう。
クローラー艦隊も、さらに重圧を強めていった。
砲撃可能範囲にセラン艦隊が入り、続いてクローラー艦隊が侵入した。
刹那。
セラン艦隊が動いた。
攻撃をやめて、引きずり込むように後方――本拠地の斜線からずれたのだ。
+ + +
「ほう」
どこか楽しそうに呟いたのはヤン・ウェンリーの言葉だ。
セラン艦隊が動くや、予知していたようにライナ艦隊が滑り込んだ。
相手の動きに同期して動き出す。
まさにライナ・フェアラートだからこそ行えた行動だろう。
他の誰も――それが例えヤン・ウェンリーやアレス・マクワイルドですら、ここまで完璧に――一秒の狂いもなく行動することはできない。
まさにそれは機械的に、斜線から引いたセラン艦隊に食らいついた。
並行追撃作戦。
ヤンが先ほど言った言葉が、スクリーンの中で生まれている。
ライナの艦隊に合わせるように、クローラー艦隊はそれぞれセラン艦隊に肉薄する。
振り切ろうとしても、振り切ることができない。
両軍が入り乱れる様子に、本拠地からの攻撃もない。
「端的にどちらとも無様と申し添えておきます」
筐体の奥で、小さな声が漏れ出た。
それは艦隊戦からすれば無様な様子であろう。
このような状況であれば、戦術や艦隊の動作など皆無に等しい。
ただ撃ち、撃たれ、被害だけが拡大していく。
だが、そうなれば有利になるのは数で多いクローラー艦隊だ。
劣勢のセラン艦隊だけではなく、本拠地に対しても攻撃が始まった。
本拠地の体力を示すバーが次第に下がっていく。
たとえ後方から援軍が到着しても、現状であれば援護すらも難しいだろう。
背後をとって撃った場合にはセランの艦隊もまたダメージを食らうのだから。
決まったかと多くが感じる中で、テイスティアだけがじっとスクリーンを見ていた。
その目は、どこか楽しそうで。
そんな様子にアレスは微笑、再びスクリーンに目をやった。
セランの艦隊は持ちこたえている。
おそらく味方が到着するまで防戦したいのだろう。
だが、いくらセランと一学年が頑張ったところで、数の利は明らかだ。
次第に圧力を増す中で被弾数が多くなり、対照的にクローラー艦隊は本拠地への攻撃を継続していく。
味方が到着するまで、本拠地を維持するのは難しい。
ゆっくりと、圧力に押されて、セラン艦隊が後退していく。
それは雑然というよりも、むしろ意思を持った後退だ。
本拠地にそって動く、攻撃よりもむしろ移動を重視した――いわば、逃げだ。
その速さにクローラー艦隊に動きにむらが生まれた。
セランを追うべきか。
あるいは、本拠地を攻略すべきか。
ライナ艦隊はセランを追う選択をしようとしたのだろう。
セラン艦隊の先頭に食らいつくように、艦隊を進めている。
だが、その多くは本拠地の攻略へと動いた。
本拠地の体力のゲージはすでに半分を切っている。
仮にセランを逃したところで、本拠地を落とせば勝負は決まる。
確かに本拠地からの攻撃は、確実にクローラー艦隊をとらえるであろう。
だが。
それがあっても、本拠地の攻略は確実に見えた。
最後まで追っていたライナの艦隊が停止し、本拠地への攻撃を開始した。
本拠地のゲージが減り、どんどんなくなり、誰もがクローラー艦隊の勝ちを想像した。
本拠地から砲撃が吠えた。
最後のあがきとばかり、それは一部の艦隊に大きなダメージを与え、陣形が崩された。
だが、それで攻撃が終わるわけではない。
本拠地への攻撃は一層に力を増すばかりだった。
「あー。それはひどい」
のんきな声をあげて、アレスが苦い顔で呟いた。
+ + +
二学年がまっすぐ走れば、間に合うのは最後になっただろう。
一番遠くから、本拠地を迂回して戻ってくる距離を考えれば間違いない。
だが。
惑星は引力を持っている。
いや、惑星と名がつくものだけではない。
巨大な球体上の物体には等しからず、引力が発生するのだ。
それは彼らの乗る艦隊にも利用され、疑似重力という形で当たり前になっている。
現代でも衛星や惑星探査機の加速のために使われている。
セラン艦隊は後退した。
そして二学年は。
通常のコースをたどれば、最後となるだろう距離。
だが、二学年は斜め前方から本拠地に対して、突入をした。
それは。
スイングバイ。
アレスが見ていたのは、目立つ艦隊戦ではなく、その後方から近づく二学年の艦隊だ。
誰もがクローラー艦隊、セラン艦隊を見ている。
当事者であれば、なおさらであろう。
誰が想像しただろうか、本拠地を迂回して正面から接近するのではなく、斜めから本拠地に突入し、加速度をもって、本拠地を周回する動きを。
まさに三百六十度。
おおよそ本拠地一周分の十分な加速度をもって二学年の艦隊は、クローラー艦隊の後方に突っ込んだ。
+ + +
残すところわずか。
クローラー艦隊に打撃を与えたのは、そんな一瞬だった。
後方からの突然の一撃に、後方にいた二学年、一学年の艦隊はなすすべもない。
ついで、動き始めたのは、セラン艦隊だ。
後方から押されて陣形が崩れた動きに、合わせるようにして前方から圧力を加えていく。
前後から圧力を加えられて、クローラー艦隊は大きく崩れた。
ライナ艦隊は前方で耐えている。
だが、後方を襲われた一学年と三学年はもはや艦列をなしていない。
数で劣る二学年が一方的に蹂躙する。
見学者の誰もが声を殺して、それを見ていた。
クローラー艦隊が迷ったのは一瞬。
わずかな硬直ののちに、意思を持った動きとなった。
それは。
「残念だな」
ヤンが言葉にして、首を振った。
それにワイドボーンが同意したように頷く。
二人の様子に説明を求めるような視線をアッテンボローから向けられ、アレスは苦笑。
「あと少しという誘惑に勝てなかったのでしょうね」
動きは生まれた。
本拠地陥落まであとわずか。
時間にして五分程度であろう時間に、クローラー艦隊の背後から無傷の四学年と三学年が襲い掛かる。
本拠地に対して攻勢を仕掛けていたクローラー艦隊に逃げ場はない。
それでもなお、本拠地を落とそうとして攻撃をするのは無念であろうか。
「愚かな選択だけれど」
苦そうにヤンが小さく呟いた。
たとえ本拠地を攻略したところで、ほぼ壊滅状態の艦隊が制圧できるはずもない。
もちろん、シミュレート大会という意味では勝ちであろうが、その勝ちにはヤンは何ら喜びを見出すことはできないだろう。
何よりも。
「二学年の後方からの攻撃がなかったら、あるいは最初にセランの艦隊を追いかけていたら別だったかもしれないけれどね」
「どちらにしろ、時間切れだ」
スクリーンでは包囲を受けたクローラー艦隊が猛攻にさらされ、風前の灯火だ。
本拠地の陥落まで持たないことは、誰もが予想するところだろう。
アッテンボローの前方で三人が同じようにスクリーンを見ている。
本拠地に攻勢をかけた時点で、この展開を呼んでいたことに驚きと呆れ、そして、わずかな恐怖を感じながら、自分ならどうしていただろうと考える。
おそらく、アッテンボローは逃げただろう。
最初の奇襲で敵の五学年と一学年の艦隊は損害を受けている。
あとは後方に下がれば、有利な戦いができたはずだと。
そのことをワイドボーンに告げれば、それも一つの考え方だなと頷きを返した。
はっきりとしない言葉に、アッテンボローは口をとがらせる。
「なら、ワイドボーン少佐ならどうしたのです?」
「俺か。俺なら本拠地に攻撃をかけていた。だが、応援が来るまでに本拠地を落とせてみせた」
「何ですか、それは」
「ヤンであれば、敵の奇襲を察知しただろうし、こいつなら」
口を曲げながら、ワイドボーンはアレスを見下ろした。
顔をあげたアレスが、ワイドボーンを見る。
睨んでいるような目つきは普通であればこいつ呼ばわりされたことに怒っているかと思うが、この後輩はこの目つきが日常なのだった。
「こいつなら最初の一撃で、終わりだ。さっきも言っただろう、要は自分と部下と相手の戦力差を見て、最善となる手は変わってくる。答えが決まっているわけではないが、一対一でシミュレートしていると気づきにくいものだ。まったく、これを考えた奴は本当に性格が悪い」
「それについては、同感ですよ。先輩」
アッテンボローのため息に呼応するように、準決勝が終了を告げた。
+ + +
戦いには敗者と勝者がある。
勝者は素直に勝利を喜び、そして、敗者は。
筐体が相手も、誰もすぐには外には出てこなかった。
あと少し。
差は紙一重であって、天秤がわずかでも傾けば勝利も可能であっただろう。
だが、その紙一重が絶望的な境となって勝者と敗者を分けていた。
のろのろと最初に動き始めたのは、この艦隊の司令官であるクローラーだ。
謝罪の言葉を口にして、仲間に声をかけていく。
その足取りは非常に重い。
いや、彼だけではない。
筐体から立ち上がった者たちの中に、笑顔を浮かべているものは皆無であった。
後悔を浮かべるもの。
悔しさを滲ませるもの。
あるいは、いまだ呆然とスクリーンを見るもの。
浮かぶ表情は様々であるが、その動きは重いものだ。
わずかであったため悔しさも大きい。
この敗北をどう捉えるかだけど。
最後に、ライナ・フェアラートが姿を見せた。
どこか疲れているようではあるが、そこに感情の色は見えない。
白い肌のままに動かぬ表情がそこにはあった。
クローラーの謝罪に対して、頭を下げる。
おそらくは謝罪の言葉。
だが、周囲の落ち込みとは全く対照的な姿がそこにあった。
あのヤン・ウェンリーでさえ、負けた時は若干の苦さを残していたのだが。
「声をかけないのですか、アレス先輩」
アレスの背後から控えめな声が聞こえた。
振り返ればヘイゼル色の瞳が、どこか遠慮がちにアレスを覗き込んでいた。
それを一瞥すれば、アレスは再び視線を戻す。
仲間たちを慰めるように、静かに声をかける姿があった。
その声は至極冷静であり、的確なものだ。
どこが悪かった。
どうすればよかったか。
まるでその場で感想戦をしているかのように。
淡々と、淡々と。
一切の感情を見せずに、口にしている。
女性に対する嫉妬か、陰では氷の女王とまで言われているらしい。
だから。
「やめておく。悔しがっている姿は人には見られたくないだろうから」
「え」
短音の疑問に、アレスは首を振った。
いつも以上に冷静に努める様子に。
そして、拳を握り占める様子に。
こちらに視線を向けず、ただただ強くあろうとする様子に。
きっと大丈夫。
間違いなく彼女は強くなるだろう。
ページ上へ戻る