| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

嗤うせぇるすガキども

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

戦車は愛と正義を否定する 中編

 
 
 
 
 
 この国の特権階級の一員にして、聖グロリアーナ女学院唯一の男子生徒である玖波碧暁。
 彼の望みは、世界唯一の男性戦車道選手となって、世界最強の戦車乗りとなること。
 彼は召喚した悪魔を従僕にする魔方陣を行使し、少年悪魔を呼び出すことに成功する。
 玖波は「全世界の女性が、彼の戦車道入門に賛同する」ということを魔力で実現せよと
下僕となった少年悪魔に迫り、それを承った少年悪魔は、主君である大公爵と交渉した結果、「4つの試練のうち、ひとつでも達成できれば望みを叶える」という条件つきの約定を得た。
 しかし、玖波はすでに2つの試練を失敗し、残る試練は2つのみ。



『3つめの試練は、碧暁様に実際に戦車に乗っていただくものでございます』

 少年悪魔は玖波の下僕になったと思われたときからずっと変わらぬ、人形のようなそぶりで玖波に次なる試練の説明をする。

『碧暁様にはこれから歴史上実際に起こった戦闘の渦中に転移していただき、その戦場にて戦った戦車の車長の一人に憑依して、戦いを勝利に導いていただきます』
「ん? 女にでも取り憑けと言うのか」

 彼の今いる時代では、陸軍の戦車兵もすべて女性だ。
 ただし、第二次大戦終結までは戦車兵は男だけだった。ソ連をのぞいてだが。

『いいえ、これから碧暁様が行かれる部隊は、ドイツ国防軍第504独立重戦車大隊です』

 戦前ドイツで「国防軍」と言う場合、プロイセン以来の伝統を持つ陸軍を指す。
 親衛隊や空軍とちがい、国防軍はナチスの子飼いではない。
 また、ヒトラーは海のことはさっぱりだった上、戦艦ビスマルクを失ってからは興味も失ったらしく、レーダー提督を辞めさせたあとはデーニッツの好きにさせている。
 ティーガー系列の重戦車は、一般の装甲師団ではなく、第501から始まる独立重戦車大隊、グロースドイッチュラント装甲擲弾兵師団、武装親衛隊にだけ配備されている。
 カリウスは独立重戦車大隊の、ヴィットマンは武装親衛隊のエースである。
 なお通常の装甲師団の保有戦車は、Ⅳ号長砲身とパンターが半々である。
 戦場でティーガーにはめったにお目にかかれないはずなのに、ドイツ戦車と遭遇したアメリカ兵は虎恐怖症がひどいせいか、Ⅲ突に会っても「タイガー出現」と叫んでいた。
 ただ、可哀想なアメリカ第5軍だけは、ずっとこの第504の虎どもにつきまとわれる。
 イタリアから北上してドイツを目指していたからだ。
 若干のP40という「なんちゃって重戦車」もいたらしいが……。

『行かれる戦場は、大隊の一部がフランスに分派されてシュバルツバルトの手前で死守命令を受けた部隊と合流し、南仏の最後の防衛戦を形成した、その場所です。
 米軍の十大戦闘の一つと言われる激戦がそこで起こります。
 碧暁様はその時のあるティーガーの車長となって、戦闘終了まで生き残れば試練達成です。戦死すれば、ミッションは失敗です。よろしいですか?』
「良いも悪いもないだろう。大公爵閣下のご意向なのだろうからな」
『さようにございます』

 ふん、アメリカ兵などティーガーを見ただけで震え上がって逃げ惑う連中ばかり。
 今度こそ鍛えた腕の見せ所。なんとかなるだろうと玖波は思っている。
 シャーマンが出てきても、1,000m以上かなたから全部スクラップにしてやるよ。
 独立重戦車大隊はエリート集団なのだから。
 玖波がそう思っていても何もおかしくないだろう。
 もっとも彼のいう「メスゴリラ」だったら、珍しく「お断りします」と言ったかも知れない。
 彼女は歴女ではなく、ガチ本物の歴史家だから。
 それはともかく、少年悪魔がまた玖波の目のまえに両手を広げ、光を発する。
 そして玖波はまた、おそらく欧州のどこかへ飛ばされていった。






 そこは開けた平地ではなく、木々の生い茂る山岳地帯だった。
 ドイツ軍はベテランと新兵、いや、子どもや年配者まで混じった「国民擲弾兵」部隊を主力に、通常なら最前線に出るはずのない「要塞機関銃大隊」から引き抜かれてきた重機関銃隊、そして玖波らの独立重戦車大隊の、精鋭ティーガー部隊の混成部隊。
 兵士が経験不足でも、それを率いる軍曹たちは開戦から戦い続けてきたベテランだ。
 機銃陣地には「電気ノコギリ」とアミー(アメリカ兵)から畏れられるMG42があり、それを撃つのは要塞機関銃大隊の、これもベテランたち。
 戦車さえ倒せれば、おそらくあとはどうと言うことはないだろう。
 玖波は敵の出現を、今や遅しと待ち構えている。

 そしてついに戦闘が始まった。
 前方にいた偵察部隊が、連隊規模のアメリカ軍と遭遇したと報告した後、音信不通となる。
 敵は砲兵をともなうらしく、野砲がこちらの陣を攻撃してくる。
 しかし、巧みに構築された塹壕群が被害を局限している。重機はすべて無事。
 戦車もかすり傷一つない。
 縦深陣に構築された最前部の部隊とアミーどもが接触。こちらの機銃の火線が奴らを押さえ、奴らは攻め上ることができない。奴らに戦車がないからだ。
 戦車1個大隊ぐらいは随伴してくるだろうと思っていた玖波は、拍子抜けした。
 自分が戦うまでもなく、こいつらは撃退される。所詮贅沢と享楽になれたアメちゃんだ。
 今度は勝ったな。玖波がそう思ったとき、事態が動いた。

 それまで電気ノコギリの火線網の前に動くこともできなかったアメリカ兵が、意味不明の雄叫びとともにいきなり立ち上がり、数千人の津波となって怒濤のごとく押し寄せてきたのだ。
 何を叫んでいるんだ? 玖波にはわからなかった。英語でもドイツ語でも他の何語でもない。
 人間の言葉とも思われないウォークライが、不気味に大音響で戦場を圧する。
 押し寄せてくる極端に背の低いアメリカ兵。いや、そもそも奴らは米軍兵なのか?
 連中はみな子どもぐらいの背丈しかない。それが人間とは思えないスピードで吶喊する。
 一人が機銃の餌食になっている間に他の者が集団で機銃陣地に踏み込み、体格ではるかに勝るドイツ兵たちに悪鬼の形相で飛びかかるや、取り囲んで銃剣でメッタ刺しにする。
 ドイツ軍は奴らにありとあらゆる火力を浴びせるが、いままで見てきたアメリカ兵のようにあっさりに引き下がらない。仲間がバタバタと倒れ伏しても、まったく意に介さず突き進む。
 迫撃砲弾や機銃の火線で仲間を減らしながらも、まるで狂ったかのようにひたすら吶喊する。

 よく見ればあいつらは人間じゃない! ──ゴブリン(小鬼)じゃないか。妖怪だ。
 腕をもがれようが脚を吹き飛ばされようが、お構いなしに突き進む小鬼ども。
 恐怖などというものが最初からない連中。アメリカ軍はついに妖怪まで組織して教練して軍隊に仕立て上げたというのか? 玖波にはそうとしか思えなかった。
 弾を避けようともせず突っ込んでくるなんて、人間にできるわけがない。
 背が人間よりずっと低く、そのくせ頑健で脚が速く、世界に冠たるドイツ軍に止められない。
 ……やはり妖怪の軍隊だ。人間の軍隊の常識なんか通じない。
 奴らは、連中よりはるかに体格の大きなアメリカ兵どもを何度も追い返した歴戦の勇士たちを次々血祭りに上げていく。
 ドイツ軍の誇る、1分に1,200発の弾をはき出すMG42機関銃の火線が、光の束のように走り最前列の小鬼をなぎ払う。
 しかし、いくら最強の機銃群が奴らをなぎ払おうとも、奴らは後から後からこちらになだれ込んで来る。
 狂っている! どうやってもこいつらを止めることができない。
 すでにゴブリンのあまたの屍が折り重なり、死にきれないものがうめき続けているというのにだ。
 それらを踏み越え、不気味な叫びとともに進むことしか考えていないゴブリンども。

 アメリカ陸軍の装備を身につけたゴブリンどもは、ついにティーガーたちにまで挑みかかる。
 車体機銃が、同軸機銃が、車長が身を乗り出して撃つ対空機銃が、必殺の火線を張り巡らす。
 その中を奴らの対戦車小隊が対戦車ロケット砲を構え、まるで演習でもあるかのように
平然とぶっ放す。一人が倒れれば普通小隊の歩兵が銃を捨てて「バズーカ」を構える。
 いままであんな至近距離から対戦車ロケットを撃つ、ネジの外れたアミーなんかいなかった。
 電気ノコギリが1分間に1,000発以上の火線網でゴブリンどもをバタバタとミシンのように地面に縫い付ける。それも10や20匹じゃない。しかし奴らの雄叫びは、吶喊は止まない。
 仲間が殺されても、なお走り続ける。いくら殺されても、こいつらは戦いをやめない。
 倒れても、息の根が止まるまでライフルの引き金を引き、手榴弾を投げてくる。
 いったいこいつらは、何のために戦っているというのだ!
 戦車の正面で血煙を上げて倒される連中を尻目に、バズーカを抱えた別な集団が回り込み、ロケット弾を5発も10発もティーガーに浴びせる。
 ティーガーの重い砲塔が宙を舞う。
 無敵戦車の誉れ高いティーガーが、装甲部隊最強の猛者たちが、無惨に倒されていく。
 奴らはもう目と鼻の先だ。小鬼どもは戦車が動き始めたのにも構わずよじ登る。
 機銃弾が尽きた車長は9mm拳銃を構えて防戦するがすぐに取り囲まれ、銃剣でグサグサとあたりかまわず突き刺され、黒いパンツァージャケットを真っ赤に染めた、ただの肉塊と化す。
 Sマインを食らって死んだ仲間を盾にして、ゴブリンは開いたハッチから手榴弾を投げ込む。
 手榴弾で戦車を倒すなんて、玖波は戦争映画だけの話だと思っていた。

 その時、玖波の隣のティーガーの車長がいきなりのけぞる。
 額のど真ん中に、銃弾の貫通した穴を開けて。
 リーダーらしいゴブリンの一匹が、照準眼鏡の付いたライフルを構えている。
 狙撃兵か? ちがう。ライフルに他の連中と同じ長い銃剣を着けている。
 そいつは他のゴブリン以上に敏捷に動き、ドイツ兵に応戦のいとまも与えず、次々と銃剣のサビに変え、かと思えば何百メートルかなたの指揮官をヘッドショットで討ち取る。
 そいつに気を取られているスキに、別なゴブリンが玖波の目のまえにぬっと現れる。
 ある有名な何十年も続いたドラマで子役としてデビューした「○○○○○○」のような顔の浅黒い肌のゴブリンが、無邪気な笑顔で玖波を見ている。
 一瞬あっけにとられる玖波。



 しかし玖波がワルサーを引き抜くより早く、○○○○○○モドキのジャガイモは玖波の口に破片手榴弾を拳で押し込んで来た。
 玖波の前歯が全部折れても殴り続け、ついに玖波のあごが外れる。
 ○○○○○○モドキは無邪気に笑いながら、手榴弾のピンを抜き、銃の台尻で玖波の頭を人間業でない力で何回も殴りつける。
 キューポラから車内に手榴弾を咥えたまま転落する玖波。
 玖波は必死に手榴弾をつかみだそうともがくが、どうしても手榴弾が口から外れてくれない。
 6秒の時が非情に刻まれ、導火線が燃え尽きると同時に炸薬に火をつける。
 玖波の口の中で手榴弾が炸裂し、彼の頭部を頭蓋骨ごと粉砕する。
 頭を失った玖波の身体は、2本の頸動脈から赤い霧をまき散らして踊り、むきだしになった声帯だけが「ぼくはせかいいち。せかいいち」とうわごとをくりかえす。
 玖波の頭部を粉砕した手榴弾の破片は、玖波の頭蓋骨のかけらとともに僚友たちを傷つける。
 仕上げにさっきのラ○ボーもどきのゴブリンリーダーが、ドイツ兵から奪った突撃銃を
ハッチの開口部から突っ込んで、弾倉がカラになるまで撃ちまくった。
 ……玖波のティーガーは、こうして彼と僚友の棺桶と成り果てた。
 呪われたゴブリンどもは、すでに最初の三分の一にまで討ち減らされていたが、なおも奇怪な叫びをあげ、全身を敵と味方の返り血で赤黒く染めながらドイツ軍を蹂躙し続けた……。






 ……玖波が目を覚ます。
 ここは地獄の一丁目じゃない。やっぱり自分の部屋だ。

『三つ目の試練も、失敗に終わられました』

 玖波は、まるでからくり人形がしゃべっているかのような少年悪魔のその態度にむかついた。

「何だあれは! 向かって来たのはアメリカ兵ではなく、お前の眷属じゃないか!」

 少年悪魔は無表情のまま、感情のない声でこう答えた。

『私の眷属? 魔界78万の悪魔なら、1個連隊でいきなりベルリンを陥としております。
 ついでにロンドン、モスクワ、東京も……』

 確かにそうだろう。
 だが、悪魔軍が地上侵攻を始めてしまえばキリストが再臨してハルマゲドンが起きるだけだ。
 魔界では誰も、勝てない相手との戦争など求めていない。
 悪魔の悪魔たるゆえんである。
 そのキリスト教の総本山から「ルシファーの国」と呼ばれたどこかの国では、勝てない相手と戦うのが勇者の証明らしい。もっとも個人はその限りではない。



 玖波はもう、ほとんどヤケクソ状態だ。
 きっと目のまえの悪魔の君主は、初めから自分の願いを叶える気などないのだ。
 別な手を考える必要がありそうだ。

『四番目の試練は、どうなさいますか?』

 こいつも本当に下僕になっているのか知れたものではない。
 信じられるものか。

「バカバカしい。貴様の茶番にこれ以上つきあっていられるものかよ。
 やめだやめ! 僕はもう寝る」
『もったいのうございますな。
 四番目の試練は、実は唯一達成できる可能性がありますものを』
「なんだと? どういう意味だ!」

 ふざけている。
 こいつらは3回も自分をもてあそんだんだ。
 玖波はそれを悟って、心底怒りにうち震えた。

『お待ちください、碧暁様。
 主君は貴方様を試したのでございます。
 碧暁様がどんな試練にあっても決して翻らない鋼の意思をお持ちか否か。
 私は碧暁様の下僕でございますればこそ、かような内幕を明かすのでございます』

 ふん、回りくどいことを。
 こいつらは自分とそこらの乳母日傘の軟弱お坊ちゃんを一緒にしているのだ。
 ならば、最後の試練とかを達成して、目にもの見せてやるだけだ。
 あっさりと考えを変えてしまう玖波。
 少年悪魔は、どこまでも無表情のからくり人形で居続ける。
 どこまでも……。

「ならば答えよ、四番目の試練とはいったい何だ?」

 さっきまでの怒りはどこへやら。玖波はすっかり調子づいている。

『1,000m競争でございます』
「は?」

 今までが今までだけに、これとて単に1,000m走っておしまいなどと言うものではないはず。
 しかし、今度は「達成可能な試練」なのだ。
 いたずらに疑心暗鬼に陥っても仕方ないと玖波は思う。
 だから今度こそ望みが叶うと、玖波はあくまで上機嫌だ。

「ふん、そんなの1,500mで16分台出せる僕には造作ない」
『では、陸上競技で頂点を目指されてはいかがかと』

 少年悪魔は、無表情なまま首をかしげてたずねた。
 玖波の返答は、まことに巫山戯たものだった。

「陸上じゃ、世界一の男になれないじゃないか。
 僕がほしいのは、世界一の偉業と名誉だ。世界最強の人間になりたいんだ。
 それには、女しかいない戦車道の世界に、唯一の男として乗り込むしかない。
 他の男とちまちま競争するのは、庶民の男どもがやっていればいい。
 奴らには努力しか手段がないのだから。
 僕には才能がある。それを活用できる権力も財力もある。あとは世界一になるだけだ」

 自分に酔いしれる玖波をよそに、少年悪魔はやっぱりあいかわらず無表情のままだ。
 ただ立っている有様は、子どもをかたどったマネキンのようにさえも見える。
 もはや玖波の話を聞いているのかさえ定かではない。
 ここまで反応がないのも、よけい玖波のいらいらをあおりたてる。

「何をしている。さっさと僕を競技場に連れて行け」

 少年悪魔はなおも無表情のまま、何かの呪文を唱える。
 今度は光ではなく、彼らの周囲から気味の悪い色をした煙がわき上がり、部屋に充満する。
 その煙もほどなく晴れる。
 そのあとには、誰もいない部屋が残る。






「……よりによってここかよ」

 玖波の第一声はそれだった。
 さもありなん。ここは始まりの地、聖グロのビクトリアン・ホールの真ん前なのだから。

『ここからちょうど1,000m走っていただけば人工林を抜け、艦首の市街地に抜けられます。そこまで無事にたどり着くことができれば、壁暁様の勝ちです。ただし……』

 ただし?
 やはり留保条件付きか。やれやれと思う玖波。
 まあ「無事にたどり着ければ」のくだりでお察しだが。

「で、なにが僕の行く手を妨害するのだ?」
『……聖グロの歩兵戦車5両でございます。
 巡航戦車は出てまいりません』
「ほう……」

 歩兵戦車か……。
 陸上選手相手に短時間の競争であれば負けてしまう戦車たち。
 チャーチルに至っては、42.195kmのフルマラソンで世界ランカーと一緒にゴールだ。
 箱根駅伝でチャーチルチームが認められてもおかしくない。
 もしかしたら、たすきがつながらないかも。
 玖波の脚なら1,000mなど10分を切る。
 その程度の時間で、たった5両の戦車に何ができようか。
 今度こそ勝算ありと確信して、玖波は嗤う。

「フフフフフ。
 よかろう。いつスタートだ?」
『ただ今このときより』
「ならば、主君に約束を守る準備をしておけと伝えよ。
 では、行くぞ」

 玖波は、返事も待たずに人工林の中に飛び込んでいった。
 少年悪魔は、ただじっと彼の背を見ているだけだった。



 玖波が最初の100mを走りきったと同時に、聞き慣れたレイランド・ディーゼルエンジンのエクゾーストノートが聞こえた。
 これを1両あたり2基搭載している砂漠の女王、聖グロの主力、マチルダⅡが動きだしたのだ。

「ふん、愚図どもが」

 玖波は鼻で笑う。
 歩兵部隊に追いつかれるからという理由で、総出撃の何日も前に出発する戦車。
 やはり英国面だ。
 当然後ろからこっちを追うというマネはしてくれない。
 いくらニルギリやルクリリでもそこまで残念ではないと言うことらしい。

「ほう、僕のコースを読んでいるとはね」

 さっそく2両のマチルダが、玖波の行く手をさえぎる。
 マチルダたちは「歩兵戦車」の呼び名にふさわしい鈍足で回り込もうとするが、ちょこまか逃げまわる玖波を捕捉できるはずもない。

「だからお前らはバカなのだ」

 1両のマチルダのキューポラから半身をのぞかせる一本三つ編みお下げは、よく見知ったルクリリだ。砲塔が玖波の行く先に向けられた。

「何をする気だ?」

 2両のマチルダは、なんと主砲と同軸機銃をぶっ放してきた。
 玖波を追跡しながら、行進間で撃ってくる。
 マチルダはどこかのはっきゅんやチハのように行進間が基本なので、銃床型の俯仰装置で砲手が人力で狙いを付ける。
 足回りも「ジャパニーズ・タイプ」という。
 別に日本のマネではなく、逆に日本専用に設計してやったタイプのサスだ。
 つまりマチルダⅡとは、ものすごく重装甲のチハである。
 だが、対戦車でも当たらない行進間で、人間に当たるはずもない。
 まして玖波はインターハイクラスの健脚だ。
 鼻歌交じりで木々のまわりを駆け巡り、かわしつづける。
 その彼の前方から、さらに2両のマチルダが出現。
 目から怪光線を放っているのは、うすのろのニルギリだ。
 玖波は何を思ったのか、すぐそばの木に飛びつく。
 ニルギリ隊はその玖波に主砲を指向する。後ろからはルクリリ隊。
 4門の2ポンド砲が火を噴いた瞬間、玖波は木から飛び退く。
 4発の2ポンド弾が、彼の飛びついていた木を粉砕。
 同時にニルギリ車とルクリリ車で打撃音と、白旗の出る気の抜けた音。

「フレンドリーファイア乙」

 混乱する4両のマチルダを置き去りにして、残り200mを駆け抜けようとする玖波の前に出現する全長7m以上の巨体。
 聖グロ隊長ダージリンが搭乗する真打ち、チャーチルMK.Ⅶだった。
 
 
 
 
 
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧