| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

茶コーヒー対決

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

                茶コーヒー対決
 大阪二十六戦士の一人西成茶太郎は天下茶屋の喫茶店兼茶道の家元の跡取り息子だ。その立場の為礼儀正しいだけでなくお茶にもコーヒーにも詳しい。
 その彼にだ、ある日彼が通っている高校でのある問題の解決を依頼された。
「軽音楽部で、ですか」
「今度の文化祭で喫茶店をするけれど」
 その軽音楽部の部長が茶太郎本人に言っていた。
「具体的にどういった喫茶店をするかで」
「部の中で意見が対立していて」
「どうにもならないの、部長の私も顧問の先生も間に入ってるけれど」
 それでもというのだ。
「紅茶をメインにすべきかコーヒーをメインにすべきかで」
「両方はですか」
「両方はね」
 どうにもとだ、部長は茶太郎に困った顔で答えた。
「予算はあっても」
「それでもですか」
「うちの部元々部活の休憩の時によくお茶やコーヒー飲んでいたけれど」
「ティータイムの様に」
「そっちも部活のメインだったし」
「その時からですか」
「普段は仲のいい部活だけれど」
 それがというのだ。
「はっきり分かれていたの、飲むものは」
「紅茶とコーヒーに」
「そうなの、これがね」
「そして僕にですね」
「そうなの、この問題をね」
 どうにかしてという口調でだ、部長は茶太郎に頼み込んだ。
「茶太郎君に解決して欲しいの、茶太郎君お家喫茶店で茶道の家元よね」
「はい、そうです」
「そして大阪二十六戦士の一人でもあるし」
 大阪の街と市民達を護る戦士でもあるというのだ。
「だからね、是非にとって思って」
「わかりました」
 茶太郎の返事は一言だった。
「それでは」
「有り難う、じゃあお礼はするから」
「お礼はいりません」
 茶太郎は部長のその言葉には微笑んで返した。
「別に」
「いいの?」
「僕達大阪二十六戦士の報酬は笑顔ですから」
「大阪の人達の」
「つまり皆さんの」
 それでというのだ。
「ですから」
「それでなの」
「はい、ですから」
「お礼はいいの」
「笑顔になって頂ければ」
 軽音楽部の面々がというのだ。
「それで充分です」
「それじゃあ」
「この問題、必ずです」
「解決してくれるのね」
「そうさせて頂きます」
 こう言ってだ、そうしてだった。
 茶太郎は軽音楽部が文化祭で開く軽音楽部の問題の解決に取り掛かることになった、すると彼はすぐにだった。
 軽音楽部の部室に入ってだ、すぐに彼女達に言った。この高校の軽音楽部は男子と女子に分かれていて彼が今回赴いたのは女子の方だった。
「ではです」
「これからよね」
「私達の問題解決してくれるのね」
「紅茶を出すべきかコーヒーを出すべきか」
「文化祭の喫茶店で」
「その問題を解決させて頂きます」
 こうはっきりとだ、茶太郎は言い切った。
「これより」
「じゃあお願いするわね」
「やっぱりコーヒーよね」
「いえ、紅茶よ」
「コーヒーに決まってるでしょ」
「紅茶しかないわよ」
 彼等はそれぞれ言い合う、しかしだった。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧