| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

美食王

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章

「そうさせて頂きます」
「それではな」
「お出ししますので」
 ハールーンが起き出す時間、食事をする時間は分単位で決まっている。それでもう既に用意は出来ているのだ。後は着席した彼に出すだけだった。そして彼が出したメニューはというと、
 玉葱とトマトと共にオリーブオイルを入れた煮豆と牛と山羊、羊のミルクでえ造られたチーズとラブナという濃厚なクリームチーズだった。どれもアラブでは平均的な朝食であり美食家のハールーンから見れば何でもないものだ。
 それでもだ、ハールーンは何故かだった。自然と笑顔になりこう言った。
「不思議だ、こうして前にするとな」
「召し上がられたくなりましたか」
「それだけではない」
 イマムにも笑顔で答える。
「懐かしい感じがする」
「そうですか、それではです」
「見ているだけでなくだな」
「はい、召し上がられて下さい」 
 是非にという言葉だった。
「これより」
「ではな」
 ハールーンも応えそうしてだった、その煮豆やチーズ達を食べた。すると。
 食べてだ、彼はそれだけでだった。涙を流しそうになって言った。
「これだ、私が食べたかったのは」
「やはりそうですか」
「何時何処で食べたかわからない」
「それでもですね」
「まさにこれだ」
 ずっと食べたいと思っていたものはというのだ。
「最高の味だ、巡り会いたかったな」
「そうだと思ってです」
「それでか」
「この朝お出ししました」
「そうだったのか、だが」
「それでもですね」
「何故このメニューだとわかったのだ」
 ハールーンは笑顔で食べつつだ、イマムにいぶかしげなものも見せて尋ねた
「一体」
「はい、これはです」
 イマムはハールーンに対して答えた、それも確かな声で。
「実は旦那様が幼い頃に召し上がられたもので」
「私のか」
「父がよく出していたものです」
「そなたの父ケシムが」
「そうだったものです」
「それはわかった、しかし」
 ハールーンは煮豆やチーズをさらに食べつつイマムに問うた。
「これはどれも普通のものだ、しかもだ」
「調味料や香辛料はですね」
「今のものとは違う」
 現在のそれではというのだ、美食家だけあって彼はそうしたこともわかるのだ。
「かなり前の、四十年以上は前の」
「この家で使われていたものですね」
「そうだな」
「はい、それをあえて使ってです」
「作ったものか」
「そうです」
「何故そうしたのだ」
 そうした旧いタイプの調味料や香辛料を使ったかというのだ。
「一体、この素朴な献立といい」
「全ては原点だからです」
「原点?」
「はい、旦那様の味覚の」
 それであるからだというのだ。
「だからです」
「あえてこの献立にしてか」
「調味料や香辛料も昔のものを使いました」
「それが原点か」
「味覚は経験ですね」
「そうだ」
 その通りだとだ、ハールーンはイマムに答えた。彼が何故美食家かというとこれまで多くの美味なものを食してきて美食を知っているからだ。
「味を知ってこそだ」
「培われていきますね」
「美味なものを知れば知る程だ」
 まさにというのだ。
「美食の域を高められるのだ」
「そしてそのはじまりがです」
「それがか」
「はい、最初に口にしたものなので」
「私が最初に口にしたものが」
「それが最も重要なので」
 だからこそというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧