| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔術師ルー&ヴィー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一章
  Ⅱ

      
 その夜のこと。
 ルーファスとヴィルベルトは月明かりの中、街外れの大聖堂へと赴いていた。
 今や来訪者も途絶えた大聖堂に灯りはなく、月明かりがあるとはいえ心許ない明るさであった。
「光よ、ここに集いて闇を照らせ。」
 その中でルーファスがそう唱えると、目の前に輝く球体が現れた。小さいながらも、それは二人の足下を照らすには十分な光で、それはルーファスの意思通りに先を照らした。
「ヴィー、お前もそろそろこれくらい出来ないとなぁ…。」
「師匠…。光の魔術って、中級以上の力がないとダメじゃないですか…。僕は半年前から始めたばかりですよ…。」
 ヴィルベルトはそう言ってルーファスを見ると、ルーファスはニッと笑って返した。
「そんなん、遣ってみなくちゃ分からねぇじゃねぇかよ。ほれ、遣ってみろ。」
「え…!?」
 そう言われたヴィルベルトは、渋々ながらも意識を集中させながら言った。
「光よ、ここに集いて闇を照らせ。」
 すると…

- ポンッ! -

 と、妙な音はしたものの、光は全く出てこない。空振りである。
「ブフッ!」
 それを見たルーファスは、さも可笑しげに吹き出し、そのルーファスを見たヴィルベルトは半眼になって言った。
「師匠…暇潰しに遊んでますね?」
「え?いやいや、これも立派な…グフッ!」
 それでも吹き出すルーファス。
 すると、ヴィルベルトはそんな師匠へとニッコリと微笑んで言った。
「師匠、いつまで笑ってられますか?」
 そのヴィルベルトの顔を見たルーファスは一瞬にして真顔に戻り、少し咳払いをしてから真面目に言った。
「さて、中に入ろうか。」
 ヴィルベルトは本気で怒るとかなり怖い。出会ったばかりの頃には本気で怒り、魔力を暴走させてとある伯爵の館を丸ごと破壊したこともある。
 まぁ、その力を見てルーファスは彼を弟子にしたのだが、そんなルーファスでさえ、暴走したヴィルベルトを止められないのだ。だったら揶揄わなければ良いのだが、どうも弟が出来たようで嬉しいらしく、こうして揶揄っては楽しんでいるのだった。
 さて、二人は細やかな光を頼りに大聖堂へと入ると、そこにはただ闇が佇むだけであった。
 大神官が健在であった頃は来訪者も多かったであろう場所だが、今では埃まみれになっており、人が潜入した形跡さえなかった。
「誰かが入って…と言うわけでは無さそうですね。」
「そうだな。銀の燭台なんかの高価な物品さえ手がつけられてねぇからな。ってことはだ。誰か潜入してその影を見た…とは考えられねぇってことだ。」
 二人がそう言いつつ注意深く見回って時、祭壇近くから微かな物音が聞こえてきたため、二人はギョッとしてそちらへと視線を向けた。だが、そこにはこれといって変わった様子は見て取れず、恐らくは小さな動物でも入り込んでるのだと思い祭壇へと近付いた。
「リスか何かが入り込んでんのか?」
 ルーファスが光を翳しながらそう言った時、不意に背後から話し掛ける者がいた。
「申し訳ないのぅ。」
 その声に、二人はゾッとして飛び上がりそうになってしまった。
「驚かせたかの?まぁ、こんなとこで話し掛ける者も居るまいからのぅ。して、おぬしらは何者かいの?」
 それは老いた男の声で、二人は一方的に喋っていたそれへ恐る恐る振り返った。すると、そこには一人の老爺が…宙へ浮かんでいたのであった。それも半透明の姿で…。
「えっと…。」
 さすがのルーファスも、何と言って良いのか苦慮するはめになった。ヴィルベルトに至っては失神しかけている…。
「こんな成りで済まんが、別に誰に迷惑掛けるでなし、のぅ?」
 半透明の老爺はそう言って暢気に笑っているが、対する二人は気が気ではない。
 はっきり言うが、ルーファスもヴィルベルトも幽霊は見たことがない。魔術師ゆえに妖魔や幻獣など、魔術で造り出された異質のものは山ほど見てきたが、幽霊というものには全くと言ってよいほど免疫が無いのである。
「ヴィー…こりゃ、何だ?」
「僕に聞かないで下さい!」
 二人はあからさまに逃げ腰であったが、そんな二人に宙へ浮かぶ老爺は言った。
「おお、自己紹介が未だじゃった!わしゃファルケルと言う。長らくここで守人なんぞをしとったが、今はこんな成りになってしもうたがのぅ。」
 そう言ってまたもや笑っている。
 だが、二人はその名を聞いて素っ頓狂な声で言ったのであった。
「大神官が何で幽霊になってんだよっ!」
 二人が言うのも尤もだ。
 神官は元来、幽霊などを神の力で払ったりする者。それが幽霊になって、しかも夜な夜な聖堂へ現れては人に見られて怖がられる…有り得ない話である。
「そう怒鳴らんでも聞こえとるわい!まぁ、話せばそう長い話でもないんじゃがの。」
「だったらさっさと話せよ…。」
 ルーファスは顔をひくつかせて言った。隣のヴィルベルトは呆れ顔でファルケルを見ている。
 そんなファルケルは悪びれもせず、ルーファスの問いに渋々と言った風に答えた。
「わしには子が居らん。じゃが、妹には息子が居り、それにわしの名を与えたんじゃ。わしにとっては可愛い甥じゃが、その甥が心配でのぅ。ここを守る様になってからそればかり考えとったんじゃが、それがいつしかこうして形となって残ってしもうたというわけなんじゃ。」
「…で?」
「だからの、わしは生きとった時の残りかすじゃ。故に、甥の心配が無ぅなれば、わしも自ずと消えることが出来るんじゃよ。」
「えっと…。」
 何と返して良いか分からないルーファスとヴィルベルトは、互い顔を付き合わせて話し合った。
「どうする?これ何とかしねぇと、ミケルの奴から二万ゴルテ支払ってもらえねぇんだろ?」
「師匠、僕に言ったって分かりませんよ…。そもそも、妖魔の封印を張り直せば、この幽霊だって消えるんじゃないですか?」
「ま、それも考えられっか。妖魔の力で、生前の記憶が一人歩きしてる可能性もあっからなぁ…。」
「そうですよ。じゃなきゃ、こんなんなって出てくる訳ないですし。」
 二人がこそこそ話し合っている中に、ふとファルケルが割って入った。
「妖魔の封ならば、未だ弱っとらんぞ?わしが死ぬ数日前に張り直し終わったばかりじゃから、今後数百年は大丈夫じゃろう。だから頼みを聞いてもらえんか?甥が立派な神官にでもなってくれれば、わしも一安心じゃからのぅ。」
「ちょっと待て!その甥ってのは、神官目指してんのか?」
「いいや、今はどこぞで悪どいことをしてるようじゃ…。そういうことじゃから心配なんじゃ!あやつにはそれなりの力がある。研けばわしと同じ程の神官にはなれるはずじゃ。そうでなくとも、普通に幸せであれば良いのじゃが、今のままではのぅ…。」
 そう言うや、ファルケルは涙を流し始めた。まぁ、元が半透明なために些か分かり難いが。
 そんなファルケルを見て、ルーファスもヴィルベルトも仕方なしと言った風に頭を掻いた。
「分かったよ。しょうがねぇからその依頼、俺達が引き受ける。」
 ルーファスがそう言うや否や、涙に暮れていたファルケルの表情はパッと一転し、ニコニコと笑みを見せてルーファスらに言った。
「そうか、引き受けてくれるか!これは有難いことじゃ!」
 ファルケルはそう言って喜んだが、今度はヴィルベルトがルーファスへと言った。
「師匠…これ、本当に引き受けて良いんですか?」
「そうだな…俺も不安になってきた…。」
 そんな二人を後目に、ファルケルは依頼を引き受けてくれた礼を述べ続けていたのであった。
 さて、ファルケルの甥であるが、彼は今、リヒテンナハテと呼ばれる森の近くにある村へ居るという。
 リヒテンナハテとは、古語で光を意味する「リヒト」と、否定を意味する「ナハト」が訛った名だと言われている。広大な上に鬱蒼と木々が生い茂り、真昼でも常に暗い。その為、森の中に一旦踏み入れば迷って出られなくなると言われ、余程でなくば誰も立ち入らない魔の森であった。
 そんな森の近くにはグリュネと呼ばれる村があり、そこにはかなりの悪党が集まっていると噂されている。
 なぜ悪党が集まってしまうのか?それは簡単である。いざとなれば、直ぐ後ろにある森へと逃げ込めるからである。故に、この地を治める女公爵すら手を焼いているのであった。
 そもそも森へ逃げ込まれるのが困るならば、それこそ森を焼き払ってしまえば良いと思うのだが、そうも出来ぬ理由があるのである。
 この森はこの地方にとっては大切な水源であり、焼き払ってしまえば中に点在する泉も枯れ果ててしまうのである。その泉は小さな小川を作り、それが幾つも重なって大きな河を作っている。それがなければ、女公爵とて躊躇いなく賊共々焼き払っているだろう。
「ヴィー…。グリュネってば、こっから馬車でも一月はかかるよな…。」
「はい…。徒歩だと約二月半はかかるかと…。」
 今、二人が困っていることは時間ではない。旅をするには金がかかり、先に話したように二人は貧乏なのだ。要は旅費が足りない…と言うことなのである。
 二人は今、旅のための金勘定をしているのだ。
「師匠…。この道のりだと、少なく見積もっても三十シヴルは必要ですよ?馬車を使えば十ゴルテは必要…。現在の所持金は…十シヴルと二十八エルナですが…。」
「…全く足りねぇ…。」
 二人がブツブツと言っているのを聞き、ファルケルは二人へと声を掛けた。
「金なら心配いらんぞ。」
 その言葉に、ルーファスもヴィルベルトも不信極まりないと言った風な表情を見せた。
「はぁ?幽霊に金があるとは思えんが?」
 ルーファスは話を中断させられたことで、些か腹立たしく思った。依頼者は幽霊であり、その依頼のための初期費用をどう捻出すべきかを考えている最中なのだから、それもやむを得ないことではある。
 だが、そんな二人の思いを知ってか知らずか、ファルケルは笑みを浮かべながらルーファスを呼び、祭壇下を指差して言った。
「そこへ一ヶ所だけ色の違う石が填まっとるじゃろ?」
 そう言われてルーファスが光を向けてみると、確かに灰がかった石の中に茶の石が紛れていた。
「これがどうしたってんだ?」
「ほれ、解鍵の呪文を唱えてみろ。」
「…?」
 ルーファスは訝しく思いはしたが、仕方無くファルケルの言う通りにした。
「我が前に開け。」
 ルーファスがそう言った瞬間、茶の石が下へと下がり、それに伴って周囲の石も動き出した。
「お前さん、そんな短い言葉で魔術を発動させとるんか?」
「まぁな。俺のオリジナルだから、他の奴は使えねぇが。」
「ほぅ…。しかし、あの坊っちゃんには教えとるようじゃが。」
 会話の最中、ファルケルは一人惚けて月を見ているヴィルベルトへと視線を向けた。ルーファスは苦笑しつつ、それについて答えた。
「そうだな。未々だが、あいつの力だったら出来んだろうってなぁ…と、何か出てきたぞ。」
 石の動きが止まると同時に、底が上がって何か出てきた。それを見たルーファスは、あまりのことに自分の目を疑った。
「これは…!」
「分かったいのぅ。こりゃ、二百年前にこの地を治めとった領主の持ちもんじゃ。これだけあれば足りるじゃろ?」
 ファルケルは何とも無げにそう言ったが、そこには山のような宝石に金貨、銀貨。それに象牙で作った髪飾りなどの装飾品も多数あった。
 ルーファスの目の前に出てきたものは、それだけで一財産と言えるだけの財宝だったのである。少なく見積もっても、そこにある金貨で一生遊んで暮らせるだろう額の代物なのだ。
「師匠、何かあったんですか?」
 月を見ていたヴィルベルトが、こちらの様子に気付いて問ってきた。そのため、ルーファスは光を自分の頭上に動かし、その光に金貨を翳したのだった。
 ヴィルベルトはそこへ近付いてそれを見、ルーファスと同じような表情をして言った。
「ドエール金貨じゃないですか!」
 ドエールとは、以前にあったこの土地の地方名である。
 ヴィルベルトはそれをルーファスから受け取り、まじまじと観察して言った。
「本物ですね。それも…最盛期の一番良いものです。これ一枚で、現在鋳造されてる金貨十枚以上と交換出来ますよ…。」
「それさ、あと三百枚近くあるぞ?」
「えぇっ!?何でですか!?」
 ヴィルベルトは目を大きく見開き、信じられないと言った表情を見せていた。そのため、ルーファスは「ほれ、ここ。」と、祭壇下を指差してヴィルベルトへと見せた。
「嘘…!?」
 それを見たヴィルベルトは、もう少しで失神するところであった。
「ふぉっふぉっ…!若いもんには宝の山かいのぅ。」
「ファルケルさん!若くなくても、これは充分宝の山ですよ!これだけあればこの聖堂を立て直し、その上一家族位なら楽に数十年食べてけるだけの額ですよ!」
 ヴィルベルトはそう言うが、ファルケルはそんなヴィルベルトに静かに言った。
「そうかも知れんが、ここは人の来る場所ではないからの。何せ、地下には妖魔が眠っておるわけじゃし、そこへきて聖堂を修復する必要なぞのぅ。」
 ファルケルはそう言って笑ってはいたが、心なしか淋しげでもあった。
 ファルケルがこの地へ入った時、既に妖魔を封じた石碑は朽ちかけていた。そこから立ち上る妖気にあてられ、人々は病に苦しんでいたのである。
 そこで、ファルケルは聖堂地下にあった石碑を修復し、それを守るよう周囲を石で囲って封じたのであった。それを守るため、ファルケルは一人でこの朽ちかけた聖堂の守人となったのである。
 そして誰にも看取られぬまま、一人で逝ってしまったのである…。
「そんじゃ、これ持って行くか?バーネヴィッツの館に行けば、叔母上が換金してくれんだろうしな。」
 ルーファスがそう言うと、プカプカと浮かんでいたファルケルが声を上げた。
「バーネヴィッツ家の縁者なのかいの!?」
「あ…あぁ。遠縁だが…。」
 あまりの大声に、ルーファスもさすがに驚いた。だが、そんなルーファスを気にすることなくファルケルは言った。
「早ぅそれを言ってほしかったわい!未だクリスティーナ殿が御当主なのじゃろう?わしが言ったと伝えてくれれば、何もかも取り計らってくれる筈じゃ。」
「あんた…そう言えば叔母上と…。」
「まぁのぅ…。ここ数年は会っとらんが。何せわしゃ、ここに居ったからのぅ。じゃが、若い時分には皆で旅をしたもんじゃて。クリスティーナとシヴィッラ以外は男ばかりじゃったが、この二人がまた男勝りでのぅ。あの頃は楽しかったもんじゃ。」
 在りし日を懐かしむように、ファルケルは目を閉じて言った。だが、それを聞いたヴィルベルトは、些か興奮ぎみにファルケルへと問い掛けた。
「仲間ってもしや…現トロッケン王トリュッツェル、ベズーフの賢者マルクアーン、そしてゲシェンクの英雄シュトゥフですか?」
「そうじゃ。ま、楽しいばかりとはいかんかったが、それでも良い思い出じゃ。」
 ヴィルベルトが語った人物は、この大陸で知らぬものはいない。
 約五十年ほど前、この大陸で大規模な魔術実験が行われた。先に話したクラウスに封じられた妖魔も、この時の実験で生まれたものである。
 その実験とは、こともあろうに悪魔を召喚し、動物を媒介に妖魔を創り出すというものであった。無論、戦力として使うつもりだったのだ。
 しかしながら、その様な人の浅知恵はどれも失敗に終わり、召喚された悪魔も創り出された妖魔も操ることは出来ず、それらが大陸中に禍を齎す結果となったのであった。それ故、戦どころの話ではなくなったのである。
 そこでそれらを倒そうとする者達が次々に現れ、その一つがファルケル率いる五人組だったのである。
 貴族でありながら剣士となったトリュッツェル・フォン・アクベスに、当時弱冠十八にしてベズーフの聖ヴィーラント学院の教授となった天才シヴィッラ・マルクアーン。次いでゲシェンクで魔術悪用を戒める運動を指揮していた魔術師アーダンテ・シュトゥフ、そしてレイピアと投剣の名手として名声を得ていたクリスティーナ・バルメンテ。最後に神聖術の使い手として第一級神聖術師の資格を得ていたマーティアス・ファルケル。この五人の強さは圧倒的で、大陸に散らばっていた悪魔や妖魔の半数近くを倒したと言われている。
 だが、この五人組が行動したのは大陸の東側であり、西側を回ったクラウスとは出会うことは無かった。
 このクラウスであるが、神聖術の大家とされてはいるものの、実はクラウスと言う名しか分かってはいない。出身地も分からず、いつ神聖術を会得したかも定かではない。この時には既に齢六十を数え、かの妖魔を封じた後、一年と経たずして亡くなってしまったのである。
「そうか。叔母上、あの時に…。」
「そうじゃ。出会った時は未だ十七じゃったが、レイピアと投剣に関しては他に追随を許さぬ実力を得ておった。」
 二人の会話を聞き、ヴィルベルトはその内容に驚いて声を上げた。
「公爵様、あの時の五人組の一人だったんですか!?」
 あまりの素っ頓狂な声に、ルーファスは眉を潜めて返した。
「煩い、ヴィー!大体さ…お前そんなことも知らなかったのか?ま、戦いが終わって直ぐ、バーネヴィッツ公に見初められて結婚しちまったからな。」
「そうじゃったそうじゃった。話を聞き、アーダンテの奴めが大層悔しがっておったがのぅ。今はどうしておるやら…。」
 ファルケルのそれには、さすがのルーファスも目を丸くして言った。
「シュトゥフ氏…叔母上のことを…?」
「そうじゃぞ?ま、クリスティーナは相棒としか思ぅておらんかったがの。」
 そう言うや、ファルケルは盛大に笑った。
 ファルケルとルーファスはその話で暫く盛り上がっていたが、話に入れないヴィルベルトは、一人ポツリと月を仰ぎ見ていた。

 今宵は善い月夜である。虫の声も美しく響き、後ろで喋り続けている一人と一幽霊の声を除けば、とても良い月見日和であった。


 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧