| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

SAO─戦士達の物語

作者:鳩麦
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

MR編
  百四十五話 失えど

 
前書き
はい、どうもです。

さて、それでは今回から、美幸の過去の話になります。

原作から一気に外れたオリジナル性の高い二次創作キャラへと踏み出す第一歩となるこの過去編。少しばかり緊張しながら書いております。

どうか、お好きな合唱曲と共に……

では、どうぞ。 

 
麻野美幸の生に、一人で立てた瞬間は「無い」と本人は自覚している。幼児時代、小学生時代は言うまでもない。ずっと自分は、桐ケ谷涼人におんぶに抱っこだった。気弱で、泣き虫で、人見知り。人と話すのが得意ではなくて、そのくせ人の後ろに隠れてばかりのダメな子供だ。
そんな自分の性質が、中学生になってからすぐに治ったか?そんなわけはない。凡そ自分の都合で娘を仲のいい友人から引き離す羽目になってしまった母が心配していた通り、中学に入ってすぐの頃、美幸の友人は一人もできなかった。元来中学校というのは、同じ学区の小学校からエスカレーター式に上がってくる子供たちも多く、入った時点で既に友人のグループ的なものは出来上がっていることが多い。そこに突然入ってきた子供、それも内気で、ろくに話さない上に、偶に話しても妙な東北訛りが入る少女だ。溶け込めるわけがない。当然のように、美幸はクラスで孤立し、そして中学生が経った一人で孤立した場合のおおよその礼に漏れない「遊び」の標的になる……筈であった。


2019年4月 麻野美幸 12歳

「ね、貴女、麻野さんだよね!?」
「!?」
彼女が話しかけてきたのは丁度、部活の勧誘が始まったころだった。せめて、共通の趣味を持つ人が居れば友人もできるかもしれない、と薄い期待を抱きながら何かしらの部活に入るべきか、それともその望みも恐れの内に沈めて帰宅部を選ぶべきかとHR後の教室で悩んでいた時、唐突に視界に飛び込んできた彼女はいきなり美幸の手をつかむと、真っすぐにその目を見つめて……

「合唱部に入ってくれない!!?」
「……えっ!?」
本当に、本当になんの脈絡もなく、そう言い放ったのだ。

────

「あ、あの、ち、ちょっと……!」
「お願い!お願い!おねがーい!!あのね!ウチの学校の合唱部、二年生がすっごく少なくて、このままじゃコンクールに一人だけ足りないの!部員、必要なの!お願いっ!」
「え、えっと、でも私合唱なんてでぎねし……」
「そんな事無いよ!!」
あまりに唐突な申し出に渋る美幸に、彼女は両手を広げて返す。

「麻野さんこの前、音楽の最初の授業の時、一人だけちゃんと歌詞覚えてたでしょ!?」
「そ、それは……」
其れは、美幸にしてみれば迷惑極まりない、音楽教師のちょっとしたいたずらのようなものだった。
授業の最初に教師が出した課題は、伴奏に合わせて歌えるところまで校歌を歌う事。と言っても、皆入学式で少し歌っただけの校歌等、精々一番を覚えている程度で、それもうろ覚えだった為にろくすっぽ歌えはしなかった、しかしそんな中で美幸だけが、二番の出だしを完璧に歌いきることが出来たのだ。無論、次の瞬間歌っているのが自分だけであることに気が付いて止めてしまったが……ただあれは別に、校歌の歌詞を覚えきっていたとかそんな大したことではない。……いや、正確に言えば確かに覚えていたのだが、それは単に、他の生徒に話し相手がいないが為にもらいたての生徒手帳とにらめっこするくらいしかやることがなかっただけで、たまたまそれに乗っていた校歌を何度も読み返していただけなのだ。なので、決して彼女が期待するような才能があるわけではない……のだが……

「それにまだ部活決めてないよね!?」
「あ、はい……」
「じゃあ、お願いします!このとーり!!」
「ふぇぁっ!?」
しかし彼女にはそんな事はまるで関係ないらしく、いきなり地面に跪いたかと思うと、美幸に向かって見事な土下座を披露する。

「どうか力を貸して!ほんとに!お願い!!」
「ちょと、あ、頭上げてください!!変だって!」
「変でもいいの!お願いします!!」
こっちは全くよくない!!そう思いながら、気が付くと美幸はもうどうにでもなれと言わんばかりに遮二無二叫んでいた。

「あ、ああぅ……わ、分かりました!分かったから頭上げてくなんしょ!!」
「んしょ……?え?今分かったっていった?OKってこと!?」
「は、はい……」
あぁ、OKしてしまった、合唱なんて精々小学校の音楽の授業くらいしか経験もないのに、そう思ってげんなりしている美幸を置き去りに、彼女は一人花が咲いたように顔を明るくする。

「やった!!ありがとう!じゃあ早速いこ!!」
「え、行くって……」
「第二音楽室!第一は吹部が使ってるから、合唱部の練習場所はそこなの!いこ!!?」
「え、あわっ!?」
YESもNOもなく、彼女は美幸の手を取って教室を出る、半ばひきずられる形で付いていくだけだった美幸に、まるで嵐のようなその少女は言った。

「実は先輩たちに、今日連れてくって言ってたんだ!だからよかった!!」
「そ、そんな……」
勝手に何を言っているのかこの人は……ここまで強引な人に会ったのは多分生まれて初めて……いや、あるいは二度めかもしれない。自分からでは決して走り出そうとしない自分を無理矢理引っ張って走っていく。こんな強引さを自分に見せたのは多分……

「あ、あの……!」
「うぇっ!?」
丁度第二音楽室の前まで来たとき、唐突に立ち止まった美幸に、驚いたような声を上げて彼女は手を離す。流石にここまでの強引な流れに断られてしまうことを危惧していたのか、その瞳が捨てられる寸前の子犬のように潤み、美幸は若干たじろいだが、別に引き返そうというわけではない。

「あの、間違ってたら、ごめんなさい……さ、佐川さん……で、あってますか?」
ただ、目の前の人間がだれなのか、それをはっきりさせておきたかっただけだ。何しろ彼女は自分の手を引き始めてから、ろくに名乗りすらしていないのだから。

「え?あ、あぁぁ!!そっか!ウチそう言えばちゃんと自己紹介もしてないんだ!!クラスでやったからってそれは失礼だったよね……ごめん!じゃあ、改めて!」
その事実にほどなくして彼女も気が付いたらしく、しまった!と言わんばかりに手の平を額に当てると、即座に彼女は美幸に向き直る。うん、どうせなら、自分が知らないところで自分の予定を決められていた部分に関しても謝ってほしいなぁと美幸はうっすら思ったりしたが、そこはそれ、言わないで置いた。

「佐川 千陽美(さがわ ちよみ)です!!あなたと同じクラス、出席番号は10番!よろしくね!麻野 美幸さん!!」

────

「麻野さ~ん、練習いこっ?」
「あ、うん」
「コンクールまであと二カ月か~……麻野さんも、最近は声出るようになってきたよね!」
「う、ううん、私なんか、先輩たちとか、佐川さんに比べたら全然」
「もー、そうやって自分を下に見るからダメなんだよ。音程取るのもコツつかむのも上手いって先輩からも言われてるんだから、自信もって!」
「う、うん、頑張るね……?」
合唱部の活動は、美幸にとって、中学時代その物だったといっても過言ではない。そして同時に、佐川 千陽美は間違いなく、美幸にとって最も大切な友人であり、自分の中学校生活を掛け替えの無い物にしてくれた恩人だったこともまた確かだった。

「わだし、がんばっだのに゛ぃ!!」
「うん、そうだね……千陽美ちゃんも、みんなも、頑張ってたよ」
「みゆぎぃ……!」
「えっと……よし、よし?」
「みゆぎがわい゛い゛ぃ……」
「よしよ、えっ?」
千陽美はどちらかと言うと、自分とは正反対の性格をしていたと記憶している。何事にも積極的で、何時も明るく社交的、言いたいことははっきり言うタイプで、その為にトラブルも時折会ったが、どんな時でも、へこたれることなく全力で彼女はぶつかっていった。そんな彼女の姿に、美幸はある種の憧れを感じていたし、同時に、友人として誇らしく感じてもいた。

「美幸、部活いこう!!」
「あ、うん、ちょっと待って!!ゴメン後……」
「ううん、い~よ、片付けとく。いってらっしゃい合唱部~」
「早く早く!私後輩指導なんて初めてだよ~、千陽美先輩、なんて~」
「うん、カッコいいね。先輩かぁ……」
「美幸は優しいからねぇ、きっと後輩に人気出るよ」
「そ、そうかな?でもそれなら、ちよちゃんはリーダーだし、ちよちゃんのほうが人気出るんじゃ」
「いやいや、美幸、リーダーっていうのは得てして嫌われるものなのよ、指図ばっかりするからウチだって、緒方先輩やだったもん」
「えぇ~?もう、先輩に聞かれたらおこられるよ?」
「ふふん、だから、美幸が上手くみんなを懐柔してね!」
「言い方悪いよ!?」
初めは成り行きで知り合った彼女はどういうわけか常に美幸の事を構ってくれて、コミュニケーション能力の低い美幸にとってはそれは天から降って沸いた幸いにも等しかったのだと思う。だから初めの内はいつも彼女に頼りきりだったし、彼女が誘ってくれた部活も、元々(自覚はなかったのだが)歌がどうも得意だったらしい美幸にとっては性に合っていたようで、千陽美を通して、あるいはそれ以外の人々との繋がりも徐々に増えていき、部活にもクラスにも、美幸は居場所を見出すことができるようになっていった。

「美幸っ、一緒に帰ろ!」
「うんっ」

「そう言えば、美幸は進路希望、なんて書いた?」
「私は、今は近くの普通科の高校かな……将来の夢とか、よく分からないし……千陽ちゃんは?」
「ウチは、音楽系の学校に進もうと思ってるから、そっち系」
「えっ、ちよちゃん音大に行くの?」
「今はまだ夢だけどね、ウチ、オペラ歌手になりたいの!」
「オペラ……!?」
「うん、子供の頃、一回連れて行ってもらって、言葉やお芝居の意味はよく分からなかったけど……凄く、凄くて!ウチもあんなふうに舞台に立ちたいって、そう思った!」
「そっか……だから、合唱部?」
「うん、ホントはスクールとかに通うのも考えたけど……でも、同じ学校のみんなと合唱するって、今しかできないでしょ?だから、それも諦めたくなくて……」
「そっか……うん!きっとなれるよ、ちよちゃんならきっと!」
「へへ……ありがと!」
ただ、友人が増えても、千陽美と美幸は互いに離れようとする事はなく、むしろ時を追うほどに、一緒に居る時間は長くなっていったように感じる。三年間ずっと同じクラスだったせいもあって、三年生になったころにはクラスでも部活でも何時も一緒。中学時代の三年間を思い返すと常に彼女の笑顔が浮かんでくるのは、誇張ではなく、本当にいつも彼女が隣に居たからだ。

「すーっ、はーっ」
「……き、緊張するね……」
「三回目なのにね。けど、大丈夫大丈夫、今までで一番出来る、きっとそう」
「うんっ……頑張ろうね」
「おぉ、美幸がやる気だぁ」
「えぇっ?」
「ふふ、昔だったらもっと泣き言いってたのにねぇ」
「む、昔の話だよっ」
「ふふ……ねぇ、美幸」
故郷の友人たちと離れた辛さも、苦しさも、悲しさも、全てをいやしてくれた存在。

「……ありがとね」
「?どうしたの?」
「うーん、急に言いたくなって……、まぁ、あれだよ、何時も一緒だけど、偶にはちゃんと言わないとね?」
「……なら、私もだね……いつもありがとう、ちよちゃん」
あの頃の自分に、「居場所」をくれた恩人、

「……へへ、なんか、恥ずかしくなった」
「ぅう……私もだよ。今から本番なのに……」
「よーっし、この恥ずかしさなら、緊張を多分上書きできる」
「えぇ~?そんな事ってあるのかな……?」
「そう言うことにしておく!!いこっ!」
「うんっ!」
それが麻野 美幸にとっての、佐川 千陽美だったのだ
今にして思うと彼女との関係は……二人の間では一度もそんな風に言ったことはなかったけれど、自分にとっては、「親友」と呼べるそれだったのかもしれない。

2021年11月 麻野美幸 15歳

「えっ?入院……ですか?」
「えぇ、それで……あ、麻野さん!?」
だというのに……そう思うほど、大事な友人だったというのに……

「佐川さんですね?では……204病棟の8号室になりま……あ、ちょっと!?」
「ッ……!」
その日、その時まで、美幸は彼女の事を、真に理解することはできなかった……決して、出来なかったのだ。

「あ……美幸、来ちゃったんだ……」
「ちよ……ちゃん……」
彼女が入院したのは、文京区にあるとある病院だった。白いベッドと部屋に囲まれ、傍らに見舞いに来た人の物だろう花を置いて困ったように苦笑するその姿は、普段が制服姿だった所為もあってか、それまでの彼女からは信じられないほど、はかなく、弱弱しく見えた。

「……はっ、けつびょう……」
「うん、私の病気」
結論を言うと、佐川 千陽美は、慢性白血病と言う重い病を患っていた。小学生の頃に発症したそれは、慢性型と呼ばれる物で、中学生になる前あたりから飲んでいた薬のおかげもあって、小康状態を保っていたらしい。しかし、ここにきてついに、症状が一気にぶり返したのだという。

「治すの難しいんだってさ、この病気。って有名だし、知ってるよね~」
「…………」
造血幹細胞移植、という方法が取れれば、白血病の治療が可能だというのは、美幸も知っていた。しかしその方法には、細胞同士の相性が必要らしく、いわば偶発的に自然発生する特効薬とも言うべきそのドナーが見つからなければ不可能な方法だ。だが後で聞いた話では、彼女の白血病は近年に見つかった薬剤耐性の強いもので、既にこの時点でそれ以外の方法で治療は殆ど不可能だと言われていたらしい。美幸の細胞も検査したが、彼女の物とは適合しなかった。

「まぁ、そんな深刻な顔しないで!まだウチ、死ぬって決まったわけじゃないし!」
「…………」
「もう、美幸が暗い顔してもしょうがないって!ほら、顔上げてよ、ね?」
「……ごめんね……」
「みゆ、えっ?」
「……ごめんね、ごめんね、ごめんねごめんね……!!」
「ち、ちょっと美幸?どうしたの急に……謝るなら、隠してたウチの方……」
「私……知らなかったっ、ずっとちよちゃんは苦しんでたのに、知らなかった、気が付いてあげられなかったっ……私ばっかりずっと笑って、ホントは、私がちよちゃんにしてあげなきゃいけない事、沢山だったのにっ、私、ちよちゃんからもらってばっかりで……!!ずっと、何もしないで、自分勝手に笑って、もらってばっかりで、ごめんね……ごめんなさい……!!!」
許せなかった。ずっと隣に居たのに、何一つ気が付きもしなかった。気が付こうともしなかった、彼女が何かの薬を飲んでいたのに気が付いていたのに、「何でもない」と言う彼女の言葉だけを鵜呑みに、それ以上気に留めもしなかった。彼女が時折貧血を起こすことに気が付いていたのに、それが重病のためかもしれないなどと考えもしなかった。彼女がずっとずっと苦しんでいたのに、その苦しんでいた彼女から、自分は何一つ返すこともせずに、癒しを貰い、楽しさを貰い、居場所を貰い、生を貰っていた。
たった一人の友人だと思っていた。自分は彼女にもらってばかりだけれど、それでも隣に立てるようにあろうとしているつもりだった。けれど、全くそうではなかったのだ。
彼女は死と戦い、自分はそんな彼女に支えられて生を享受していた。隣どころではない、同じ舞台の上にすら、自分は立てていなかったのだ。

「こんな、こんな私が、と、友達なんて、そんなの……「違うッッ!!!!!!!!」ッ……」
その、合唱部で鍛えられた圧倒的な声量から生まれる剣幕に、思わずビクリと身体を硬直させて、美幸は黙らされる。顔を見ることもできなかった千陽美は、泣きじゃくる美幸の顔を真っ直ぐに見て……涙を、流していた。

「違う……そうじゃないよ……ウチが……ずっと黙ってたの……美幸にどう思われるか、怖かったから……」
「ちよ、ちゃん……?」
「ウチの小学校の友達ね……私が病気だって知ってから、私の事避ける子が多くなった……なんでかはわかんない……でも、凄く悲しかったし、苦しかったの……病気よりも、病気の事知った人が、私から離れて行く方が、ずっと怖いの……!!」
「…………」
「だからウチ、美幸にだけは絶対に病気の事が伝わらないようにってしてた……お母さんにも先生にも、絶対に言わないでって口止めしてた……!美幸にも避けられたら私……耐えられないって……!ゴメン……ごめんね美幸……!私、友達だって言いながら、本当に心の底からは、美幸のこと、信じ切れなかった……ずっと、ずっと美幸の事、疑ってたの……!!」
まるで絞り出すような、苦しい、苦しい声だった。そして同時に、何かをどこまでも恐れるような、弱弱しい声だった。うつむいた彼女が、縋りつくように美幸の肩をつかみ、震えながら、彼女の背に手を回す。

「黙っててごめん、あやまらせてごめん……「強くなくて」ごめん……!全部謝る、でも、だから、だからお願い……!美幸……離れないで、傍にいて……!ウチを避けないで、見捨てないで……一人に……ッ、ウチの事、一人にしないでぇ……!!」
「…………」
美幸は何も言わなかった。ただ、ただぎゅっと、自分に縋りついてきた彼女の身体を優しく抱き返した。

「……私が、傍に居ていいなら……ちよちゃんが、そうして欲しいなら……私は、ずっとここに居るよ」
「……みゆ、き……」
「私、ずっとちよちゃんから色んなものを貰ってた。だからね、やっとちゃんと返せる日が来て、ちょっとだけ嬉しいの……ごめんね?」
「ううん、ウチの方こそ……美幸が居たから、ウチ、今日まで生きてこられた、美幸に、生きるための力をもらってたの……これから、もっとおんぶに抱っこになっちゃうかもしれない……それでも、良い?」
「うん、大丈夫。私、頑張るね……!」
「へへ……頼もしいなぁ」
その時が、麻野 美幸が佐川 千陽美を本当の意味で理解できた、最初の日だったと思う。彼女の目の前にいたのは、決して勝ち気で元気なだけの少女ではなく、自分の弱さを、恐怖を、ひたすらに隠して気丈にふるまっていた、自分と同じ、脆い少女だったのだ。
彼女と最後にした会話を、美幸は今でも、昨日の事のように鮮明に思い出すことが出来る。

「美幸って、大成功!って思った事ある?」
「えぇ?大成功……大成功……三年生の、コンクールとか?」
「あ、やっぱり!?あれは成功だったよねぇ……間違いなく、今までで一番拍手貰ったもん」
「うんっ、私の成功っていったら、あれくらいかなぁ」
「そっかー、そこは一緒だ!ま、ウチはもう一個あるけどね」
「えっ?」
「あの時、美幸に声を掛けたのが、ウチの今までで一番の成功!」
「え、えぇ~?」
「えぇ~ってなによう、本気でそう思ってるんだからね?」
「う、嬉しいけど、面と向かって言われると恥ずかしいよ……」
「へへ……でもね?美幸、本当に本当に、そう思うんだ、ウチ……」
「ちよちゃん?」
「…………」
その時、窓の外を見ていた千陽美が、何を思っていたのかは分からない。ただその瞬間、まるで彼女の存在が薄れるような、存在が希薄になるような気配を感じて、咄嗟に美幸は、彼女の肩をつかんでいた。

「……?美幸?」
「……ぁ、ご、ごめん、なんか、ちよちゃんが……」
それ以上言葉を続けることが出来ずに、美幸は黙り込む。そんな彼女の様子を見てクスリと笑った千陽美は、肩に当たっていた美幸の右手を取って、頬に当て、慈しむように言った。

「……ありがとう、美幸……貴女がウチの友達になってくれて……ホントによかった」
「……ちよ、ちゃん……」
やだよ、そんなこと言わないで、そう続けようとした言葉は、声にならなかった。
あの時、きっと彼女は、全てを分かっていたのだ……





……そのたった数時間後に、美幸の親友は……15年の人生の、幕を閉じた。
 
 

 
後書き
今回は、あとがきは控えさせていただきます。

次回も、過去編となります。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧