真田十勇士
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
巻ノ五十四 昔の誼その十三
「それは絶対にない」
「そうですか」
「うむ、だから皆長く生きて欲しい」
母親も秀長も我が子もというのだ。
「皆な」
「全くですね」
「誰もがな、しかし人はわからぬ」
今度は瞑目する様な顔になってだ、こうも言った秀吉だった。
「何時死ぬか、それが心配じゃ」
「ですからそう言われると」
「わかっておる、ではな」
「それはお止めになって」
「飲むか」
「肴はどうしますか」
「それは簡単でよい」
笑顔に戻ってだ、秀吉はねねに返した。
「今日はな」
「では干し魚を」
「煮干じゃな、あるか」
「はい、これからお出しします」
「昔はその煮干もな」
「贅沢でしたね」
「ははは、足軽だった頃はな」
秀吉はまたその頃のことを話した。
「とてもだったな」
「煮干がない時も多く」
「そしてでしたね」
「しかし今は煮干も食える」
それもというのだ。
「それも何時でもな」
「有り難いことですね」
「全くだ」
こうも言ったのだった。
「これ以上満足すべきことはない」
「そうですね、挽き米も」
「それもじゃ」
秀吉の好物であるそれもというのだ。
「何時でも食える、それでわしは満足しておるところもある」
「そうですね、私も」
「そうじゃな、しかしな」
「はい、天下を手に入れられれば」
「わしはこのままでよいが」
「お母上が」
「もっとよい暮らしも出来るしのう、何よりも天下が泰平になり」
そしてというのだ。
「誰もが穏やかに暮らせる」
「そうした世になりますね」
「そして笑顔が増える」
泰平になって穏やかな世になればというのだ。
「わしは人の笑顔が大好きじゃ、天下の笑顔を見る為にも」
「是非共」
「一つにするぞ」
「わかりました、では」
「うむ、また戦になるだろうが」
「行ってらっしゃいませ」
ねねは夫に煮干も差し出しつつ応えた、秀吉はその煮干も食べながらだった。酒を楽しみこの日は彼女と共に過ごしたのだった。
巻ノ五十四 完
2016・4・19
ページ上へ戻る