| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Three Roses

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五話 ロートリンゲン家その九

「あくまで、です」
「そうなっていますね」
「はい、ですが」
「それでもですね」
「ロートリンゲン家が使っていても不思議ではありません」
「今ではカンタレラを使っていた家も家臣にしているので」
「はい、あの家がカンタレラを持っていても」
 王もだ、剣呑な顔で言った。
「不思議ではありませんね」
「はい、ですが」
「確かなことはですね」
「誰にもわかりません」
「それこそロートリンゲン家の方でないと」
「はい、しかしあの家と婚姻を結んだ相手の家に急死が多いのは事実です」
 大公は強い声で言った。
「そして敵対する家も王国以外は」
「王国は別ですね」
「あの国、そしてアントワープ家は」
「帝国、ロートリンゲン家と何百年も渡り合っている」
「そうした家なので」
 それだからこそというのだ。
「あの家は違います」
「相手のことがわかっていますか」
「そうです、帝国ひいてはロートリンゲン家のことを」
「だから警護も厳重なのですね」
「用心もしています」
 そのどちらもというのだ。
「しっかりしています」
「そうなのですね」
「あの家は違います、しかし今王国は帝国に追い詰められています」
「そして我々もですね」
「その追い詰める側です」
 王国、そしてブルゴーニュ家をだ。
「あの国を滅ぼすことは出来ませんが」
「それでもですね」
「はい、追い詰めていきましょう」
「その為にも帝国と結び」
 例え新教の国であってもだ、旧教の擁護者である帝国と。
「そして周辺諸国をです」
「徐々にですね」
「融和、そして」
 可能ならばというのだ。
「取り込んでいきましょう」
「婚姻により」
「左様です、そして」
 さらに言った大公だった。
「王国ですが」
「あの国は滅ぼせませんね」
「はい、帝国と我が国が結んでも」
 それでもというのだ。
「あの国はです」
「強いからですね」
「あの国もそれなり以上に、それに」
「それにとは」
「滅ぼせても滅ぼすべきではありません」
 王にこうも言うのだった。
「あの国は」
「滅ぼせてもですか」
「そうです、若し王国が滅びれば」
 大公は仮定をだ、ここで話した。
「帝国はどの国と戦うのか」
「それは」
「我が国になります」
 こう言うのだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧