| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ソードアート・オンライン‐黒の幻影‐

作者:sonas
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第2章 憎愛のオペレッタ  2024/08 
  最後の物語:柩の魔女

 
前書き

 あるところに、ひとりぼっちの、お話を作ることが好きなまじょがいました。

 まじょはずっとひとりぼっち。今までに作ったお話だけが宝物でした。
 

 
 浮遊城の最基部。攻略の前線が折り返しを過ぎた今でもなお、此処には暗く湿っぽい空気が淀む。絶叫が涸れ、先に進むことを決意した者が去り、その残滓が陰鬱な天蓋の陰に広がっている。とうに攻略された第二層にさえ出向けない彼等には、如何なる心情があって今に至るのか。それを思慮する者も既にこの浮遊城にはいないのかも知れない。
 もっとも、この《はじまりの街》の住人が上層に進出したところで立ちどころに快活になるわけでもなく、むしろその上層に拠点を置く攻略プレイヤー、数値的なステータスを得た彼等に心のない罵声を浴びるのが関の山というもの。こうならないうちに行動できたところで、《傲り蔑む》か《怯え竦む》か、その二択にしかならないのだろうが。

 死の恐怖という枷に囚われた弱者。
 ステータスという数値に酔った強者。
 ただ成り行きに従うだけの弱者。
 傲り昂って在り方を変えた強者。

 底には鬱屈とした絶望が淀み、上澄みには醜悪な我執が漂う。酷く薄汚れた世界。
 多くがその二極に分化されてしまう。だからこそ彼女にとって、この世界は乾涸(ひから)びて見えていたのだろう。
 茅場晶彦。この世界――――アインクラッドを創造した男は、この世界を《鑑賞》の為に生み出したと語った。だが、これではあまりになっていない。足早に街の中心を目指しつつ、内心で幾度目かも知れない不満を唱える。
 こんな色の乏しい殺風景な世界を鑑賞して楽しんでいるというならば、とんだ肩透かしだ。
 これほどの舞台を用意していながら、登場人物の個性が間尺に合わない。それだけで、茅場という男への苛立ちは更に募っていく。結局のところ、自らと彼の、《作者》と《観覧者》という根本的な差異は埋めようもないものだったということだろうか。或いは、そんな事にも気付かずに、彼からほしいものだけを無条件に与えられたと勘違いしていた自分に対しての苛立ちなのか。湧き起こった感情については判断の仕様がない。
 それでも、まだこの世界には綺麗なままで残っているものがある。
 若しくは、この世界に触れたことで輝きを新たに得たものがある。
 彼女にはそれだけが至福だった。この腐臭さえ漂うような鉄と岩の棺桶の中で、その宝石にも似た魂の輝きは、まさに得難い宝物だったのだ。
 当然、そんな魂の持ち主が歩んだ道は決まって美しい。いつまでも色褪せない名作にも劣らない《生きていたストーリー》は、思い出すだけでも幸せになれる。しかし、この先に向かえば更に満たされる。彼女の見届けた物語の主人公たちの終焉が刻まれた場所――――多くのプレイヤーにとって、この世界における死の記憶がひしめく広間、《黒鉄宮》。
 転移門広場から一直線の大通りで繋がった荘厳な宮殿調の建築物へ向かう者や、逆に黒鉄宮を後にする者の表情は皆一様に暗い。しかし、その中にあって足取り軽やかに進むローブ姿はさながら異彩を放っていた事だろう。周囲の少なからぬ奇異の視線さえ意に介することもなく、浮足立ったままに鼻歌まで交え、長い一本道を歩き抜いた彼女は迷いなく内部へと踏み込んだ。
 目指すは黒鉄宮内部中央に鎮座する巨大な黒い金属の一枚板(モノリス)。その表面に刻まれた《プレイヤー(主人公)》の名、或いは墓標か。
 隣で誰かが声を押し殺して涙を流す姿さえ気にも留めず、目的である名が刻まれた箇所………

――――その上に重なるように刻まれた横線を、細くしなやかな指が撫でて通り過ぎる。

 間もなくして、込み上げてくる愉悦と恍惚の入り混じった感情に堪えられず、彼女――――《ピニオラ》は床にへたり込む。



 名を触れられた男性プレイヤーは、数か月前にダンジョンで命を落としたプレイヤーだった。
 実直で、快活で、困った相手に手を差し伸べられる振る舞いの出来たその人物は、加えて中層プレイヤーでありながら片手剣士としての実力はとても優秀であり、おまけに容姿まで整った好青年だった。ともすれば最前線に居てもおかしくないものであったが、そんな人柄に惹かれた僅かな仲間と共にささやかなギルドを設立し、ボリュームゾーンにて頭角を示しつつも仲間との足並みを優先して中層域に留まり続けた。
 その存在を知ったピニオラは、早速《彼のギルドのメンバー》である男性プレイヤーに接触した。リーダーと彼を除いて、そのギルドを構成する六名のメンバーは全て女性。更に言えば、リーダーである彼とは親しい間柄だったという。故にピニオラは()を選んだのだ。当初はリーダーを賛美するような言葉が並ぶものの、少し()()を掛けただけで意見は一変したのだ。

――――才能の差、容姿の差、度量の差。

 第一層を抜け出した頃からの親友だと思っていた彼は、しばらく見ない間に実力を開花させ、自分さえ遠く及ばない場所にいたという。それでもギルドに誘ってくれたから加入してはいるものの、今思えば、リーダーは俺をギルドの女達からよく見られる為の、(てい)の良い対比に置いているのではないか。そんな嫉妬と猜疑心を零したのである。
 そこでピニオラは彼に一つだけ助言を与えた。
 彼等の狩場から二層上の迷宮区、そこに隠された隠しアイテムの眠る宝箱を、位置情報を添えて教えたのだ。

――――例え二層だけ上の層だと言っても油断しないように。
――――向かう気があるならば、リーダーを見返す気があったとしても、ギルド全員で向かうように。

 この二つの忠告を彼は見事に鵜呑みにして、レアアイテム情報を仕入れたという手柄を証明する為に、攻略はその翌日に行われた。当然、ピニオラもその後を追跡したが、その先で見たものはリーダーの鮮やかな剣技で倒されるモンスターと、それに黄色い声をあげる女の子達。助言を授けた彼も決して実力で劣るものはないのだが、やはり向けられる感情に差がある故に扱いにも歴然とした違いが見られた。それを確認したことで、今後の展開にさらに愉悦が込み上げる。

 そして、ついに到着したレアアイテムの眠る隠し部屋。
 それは彼女の常套手段である《嘘》ではなく、事実として存在しているれっきとした本当の証言であった。
 その宝箱を見て、メンバーは様々な声をあげた。
 少しだけ彼を見直す声や、明るい声で素直に褒めてくれるような声まであった。
 それに気を良くした彼はリーダーの咄嗟の制止にさえ耳を貸さずに部屋の中心に眠る宝箱の蓋を開けたのだ。
 その瞬間、部屋の扉は閉じ、内部からは警報のようなけたたましい音と、無数の雑踏、阿鼻叫喚の悲鳴が織り交ざった地獄と化した。続いてガラスの割れるような冷たい音が聞き耳スキルを通じてピニオラの耳に届き出す。プレイヤーの声はみるみるうちに少なくなり、最後には精悍な青年の叫び声と冷たい破砕音だけが残った。

 やがて、隠し部屋から這う這う(ほうほう)(てい)で抜け出してきたのは、リーダーだった青年一人だけ。室内には誰も残っておらず、あるものと言えば口を開いた空の箱のみ。状況は火を見るよりも明らかであった。そこにいるのは、仲間を失ったギルドのリーダー。きっと、誰もがそう思う光景であっただろう。

 そんな彼がゆっくりと迷宮区の角を過ぎたところで、ピニオラは隠蔽スキルを解除して近寄った。
 壁に手をつきながら、肩で息をする美青年を案ずるように、ピニオラは安全地帯へと彼を誘ったのだ。


『………大丈夫、ですかぁ?』
『君は、あ、いや………ありがとう、もう………大丈夫だから………』


 傷心の横顔でさえ、ピニオラから見ても美形にあてはまる容姿であった彼。
 ピニオラは、一本の瓶を取り出してからそっと手渡した。


『迷宮区に入っていくところを見てましたけどぉ、お仲間さんがいましたよねぇ………?』
『……………ッ!?』


 思いやるような声色を意識したが、彼の表情には苦いものが見て取れた。
 内心で笑みを零しつつ、しかし表情は努めて真剣につくる。感情をそのまま表情に浮かべてしまうSAOにおいて、この境地(ポーカーフェイス)に至るのには並々ならぬ努力を要したのだから、演技には自信があった。だが、今回ばかりはいつものように表情を偽るのも難しい程に愉悦が込み上げてしまい、やむなく短期決戦とすることにした。
 


『無理をなさらないで下さいねぇ………悲しそうにするフリなんてぇ、つまらないでしょ~?』
『な、なにを………!?』
『だってぇ、わたし知ってますもの~。貴方が《()聖竜連合所属の攻略組さん》でぇ、実力が追いつかなくて前線から蹴落とされてぇ、自分よりも弱い人達に囲まれていた方が楽だったってことも、ぜ~んぶ知ってるんですよ~?』


 調べはついていた。
 彼女からすれば、適切な場面で適切な手札を切っただけ。
 それでも、相手の仮面を剥がされた動揺は凄まじいものだった。大きく目を剥き、鋭い所作でピニオラに向き直った彼を見て、ピニオラの愉悦は嗜虐心を伴って一気に燃え上がった。


『な、なにを言っているのか分からないな………僕が攻略組だなんて、デタラメにも程がある………』
『じゃあ~、お仲間が死んじゃった後に回収したアイテムはどうですかぁ? 今、大事に持ってますよねぇ~? 返り咲くのに大事なんですものねぇ?』


 反論する彼には、しかし表情の揺らぎがありありと刻まれていた。
 苛立ちから焦りへ。後ろめたい何かに触れられた人間の心理がそのまま投影されたかのような情けない表情は、ピニオラの指摘を無言のうちに肯定するだけでなく、彼女の嗜虐心に油を注ぐ恰好の材料だ。このまま精神的に追い詰めてみても良いのだが、これ以上は無粋というものだろう。
 喉が渇いたのか、焦燥を冷ますためか、手渡した瓶の中身を勢いよく呷る。
 ………だが、それでこの物語のギミックは完成してしまった。意外に楽しめた展開に満足しつつ、この場を後にしようとすると、背後から刃が鞘を滑る音が耳に届く。


『良いですねぇ~。男の子はやっぱりこのくらい積極的じゃないといけませんよね~』
『そんなことはどうでもいい!! ………この事は、誰にも言わないでくれれば良いから………!』
『この事ってぇ、今こうして《剣を突きつけられて脅されている》ことですかぁ? それともぉ、《助けられた筈のお仲間を見殺しにしてまでレアアイテムを選んだ》ことですかぁ?』
『聞かなくたって解るだろう!? ………どうして、こんなことに………』
『今更悲しんだところでどうにもならないんじゃないですかぁ? ………少なくともぉ、貴方は助からないでしょうし~』


 数度の問答。その末に、背後では剣が手から滑り落ち、青年が呻きながら床に崩れる。
 それだけの時間があれば、ピニオラには十分だったのだ。
 彼が飲んだ麻痺毒が作用するまでの時間稼ぎさえ出来てしまえば、あとはどうにでもなるのだから。


『今回、わたしは貴方たちに二つほどストーリーを見出したんですよぉ? 聞きたいですかぁ?』
『ストー、リー………だと?』
『一つ目は《努力の実らない男の子のシンデレラストーリー》なんですけどぉ、残念ながら空回りでしたねぇ。そして二つ目は貴方が主人公の《元攻略組の返り咲き大作戦》でしたぁ。当然のことながら攻略組に戻れず失敗なんですけどぉ………まぁ、知らないでもいいでしょ~。………ということで~』


 言い終え、ピニオラは周囲に石をばらまく。
 壁や床に当たっても一切の音のしない投擲物に、彼は怪訝な表情を浮かべるしかなかった。


『あらあらぁ、分からないですかぁ? これ、意外に《第三層が最前線だった頃》にネタがバレちゃったテクニックなんですけどぉ………やっぱり()()()が特別だったんですかねぇ?』


 首を傾げてみるものの、どうにも思い至らない。
 だが、このままここに居たところで無用な《巻き添え》を受けるだけ。
 それに、既に()()()()相手には何時までも執着する気が起きない。
 腰のポーチから転移結晶と、少しだけ離れたところに解毒ポーションを置き、最後に一言。


『じゃあ~、あとは頑張ってくださいね~』


 そして、適当な主街区の名を唱えて転移。
 周囲の風景が光に掻き消えたその最後の一瞬、悲鳴が耳朶を震わせたところで、その物語は終止符を打たれた。

 それが、この物語の顛末。
 自らの劣等感を払拭する為にギルドの仲間を自分諸共モンスターの餌食にしてしまったプレイヤー。
 自らが再び攻略組という栄光に返り咲くために救える筈だった仲間を見殺しにして、終いには見ず知らずのプレイヤーに毒を盛られた哀れな元攻略組。
 二人の欲望に巻き込まれ、見捨てられた形で死んでいった女性プレイヤー達。



 この場所では、そんな記憶に再び触れることが出来る。

 荒く熱を持った息遣いをどうにか戻そうと呼吸を整えるのもそこそこに、ピニオラは立ち上がる。
 再び主人公の名を探して鉄の一枚板に視線を這わせていると、ふと目に留まるものがあった。

――――横線の刻まれた《Grithellda》の名。

 横線の刻まれた名のプレイヤーは、ピニオラの触れた物語の主人公を務めた中でも特に印象深いものだ。
 いや、正確に言うならば、その物語の主人公というよりも他の登場人物や展開についてという注釈を入れねばならぬだろうが。


「だってぇ………もしかしたらぁ、()()()じゃないかもですよねぇ~?」


 呟くと、ピニオラはゆっくりと冷たい鉄の表面を撫でて、その手を上へとスライドさせる。
 その先にあったのは………

――――無傷で残る《Griselda》の名。


「………まぁ、いまさら貴女のことはどうでもいいんですけどぉ………」


 それでも、ピニオラを《終わってしまった物語》に鑑賞以外での執着をさせる理由。
 それは、何気なく刻まれた《不可解》に起因するものだった。
 ピニオラの指が鉄の碑から離れて数歩。そして横線が刻まれた名前で再び歩みを止める。
 それはどの列にもある、何の変哲もなく横線を引かれたプレイヤーの名前。

 しかし、その死亡時刻と死因にはピニオラの感じた不可解の正体が明記されていたのだ。


「センパイ達はぁ、ど~して()()()()()()()()()()()()()()()()()()んですかねぇ~?」


 ほんの数十分の差でしかない。
 それでも、《加害者》が《被害者》よりも先に死亡しているという点には少なからぬ違和感を感じずにはいられないだろう。というよりも、それでは殺人事件など成立する筈がないのである。それこそ、彼等(実行犯)が幽霊になってからグリセルダを殺したというのであれば納得できなくもないだろうが、そんな絵空事は存在する筈がない。それどころか、集団で自殺など考えそうもない面々だった。自殺の可能性も在り得ないだろう。そうなれば、考えられる結果は一つしかない。

 実行犯が、何らかの理由で殺害された。
 犯人、もとい手を下した何者かはグリセルダか、その知人にあたる人物。
 しかも当時、攻略最前線の層で活動していた彼等を《全員を状態異常によるダメージで殺害する》という常軌を逸した手口で行っているのだ。いっそのこと新種のモンスターに襲撃されたともなればスッキリと疑問が片付きそうなものだが、だとしたらグリセルダが無事であったのは如何なる理由か。
 本来ならば《夫婦の絆に生じた(ひび)》を題材にしたストーリーであったのに、ミステリー色が濃くて、かえってその側面が気になってしまうくらいだ。

 ………だが、自分で解けない謎であるならば、当事者に聞いてみる方が早いかも知れない。

 なにしろ、彼とは初対面ではないのだ。
 一度は顔を合わせて話をしたこともあるし、ましてや四ヵ月前にはクライアントとの話し合いを盗み聞きしていたくらいなのだ。あの場で諜報活動をしていながら何も関わりのないことはないだろう。
 それでも、この大義名分さえ、もしかしたらただの《こじつけ》なのかも知れない。二度も自分のストーリーに介入し、そのどれもを筋書きから逸らして狂わせた男の子との再会を、無意識に望んでいたのかも知れない。そう思うと、どういうわけか胸の奥に何かが締め付けるような感覚を覚える。物語が完結した瞬間の愉悦ではない、全く別の何か。
 苦しいような、心地良いような、でもどこか不安のような、不思議な気分。
 しかし、この感情がどんなものであれ、彼ともう一度会わねば、この感情は晴れることはないだろう。



「近いうちに会いましょうねぇ………リンさん?」 
 

 
後書き
ピニオラ視点、始動回。


全国のキバオウファンの皆さん、誠に申し訳ありません。
キバオウさんのDEBANはこの章が終わってからとなります。と言いますのも、キバオウさんが登場するのはアニメで言うところの《朝霧の少女》あたりを考えているので、時系列的にアインクラッド終了間近であり、そうするとオリジナルPKキャラであるピニオラが空気になってしまうことに危機感を感じた上での判断となります。
苦情等がございましたら感想に「なんでや!」と記載された上でお願いたします。(対応するとは言ってない)


さて、謝罪会見は以上で終了。
ここからは今話の後書きとさせて頂きます。

ということで、やっとこさ本編に本格的登場。《ゆるふわ作家系PK》ことピニオラさん。
茅場さんとはジャンルの違いで結局相容れないと残念がったり、これまで手掛けた物語を黒鉄宮で思い出してみたり、けっこう常人には理解できないところにいるお方。不思議系というよりはサイコパスですね。
しかし、ふわふわした話し方とは裏腹に頭の回転は異常に良くて、前章のグリセルダさんの偽装死を見抜いたりと中々にヤバそうな娘だったりします。グリセルダさんや燐ちゃんのセリフや地の文でもあるように、《加害者を殺した後にグリセルダさんの死を偽装している》ので、そもそも燐ちゃんの作戦は《事件の背景を詳細に知る者》が見たら即座に破綻するような危いトリックだったことが彼女によって露見したわけですね。それでも現場にピニオラさんがいなかったので不明な点が多いのかも知れないですが、核心に近い所まで詰め寄ってますよね。

ともあれ、こんなアブナイ女の子ですが…………燐ちゃんにフラグが立ちかけていますね(白目)
とにかく、今後の展開に期待ですね。



ではまたノシ 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧