| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

馬脚を表す

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「朝から」
「違う、大変なことになった」
「大変なこと?」
「これ見ろ、これ」
 妻を起こして言うのだった、そして。
 自分のその脚を見せてだ、こう言ったのだ。
「朝起きたらこうなっていたんだ」
「えっ、何その脚」
 妻も彼の脚を見て驚いた、何とだ。
 膝から少し下の部分、足の部分全てがだ。人のものではなく。
 馬のものになっていた、それこそまさしく。
「芥川の小説じゃない」
「馬の脚だろ」
「何で馬の脚になってるのよ」
「俺が聞きたいよ、そんなことは」
「またおかしなことになったわね」
「どうしてこうなったんだ」
 真司は驚きを隠せないまま言うしかなかった。
「急に」
「ううん、けれど」
「けれどど。何だ」
「あなた今日も仕事よね」
「ああ、会社に行けばな」
 それこそだ、課長である彼の席にはだ。
「昨日の仕事の残りがある」
「じゃあ行かないとね」
「こんな脚になってもか?」
「だってあなたがおかしくなったのは脚だけでしょ」
 その馬の脚だけだというのだ。
「だったらね」
「行くしかないか」
「生きていたら仕事をしないと」
「そしてお金を稼がないとか」
「駄目でしょ」
「それはそうだけれどな」
「だからよ」
 それで、とだ。妻は冷静に言うのだった。
「確かに大変なことだけれど他の部分が悪くないのなら」
「行くしかないか」
「ええ、とりあえずね」
「そうか、じゃあ朝飯食ってな」
 真司も妻に言われてだ、少し冷静になって述べた。
「スーツ着てな」
「靴履いてね」
「行くしかないな、しかし馬の脚でな」
 問題はこのことだった、今の彼の最大の問題は。
「どうして靴を履くんだ」
「そのことね」
「この脚だぞ」
 見事な蹄だ、馬の奇蹄である。黒い毛もふさふさとしている。走ると如何にも速そうだ。
 だが、だ。靴を履くにはだ。
「どうして履けばいいんだ」
「とりあえず靴には詰めものをして」
 妻はここで智恵を出した。
「それで足はね」
「これで履けるか」
 靴が、というのだ。
「どうすればいいんだ、俺は」
「だからよ、靴に詰めものをして」
 百合は考える顔で真司に言う。
「そしてね」
「それに加えてか」
「その蹄に」
 夫のその足も見ている。そうしつつ必死に考えている。
「添え木?でもして」
「そしてか」
「人の足の形にしてよ」
「そして靴を履いてか」
「そうしていく?」
「ややこしい事態だな」
「けれど仕方ないわ」
 それでもと言う百合だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧