| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

難役

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第三章

「こんな難しい曲なのに」
「歌えて演奏出来るなんて」
「不思議だな」
「モーツァルトの音楽は」
「これが本当の天才なのか?」
「本当の意味で音楽を知る人の音楽なのか」
 こうそれぞれ思い言うのだった。
「どれだけ難しくても歌える」
「それも若い時に」
「そこから音楽家としてステップしていく」
「それが出来るのか」
「まずはモーツァルトだよ」
 クラシックはというのだ。
「モーツァルトの歌劇に出たり音楽を演奏して」
「そして技量を高めて」
「そこから成長していくな」
「特に歌手は」
「最初にモーツァルトを歌う歌手は多い」
 特にドイツ系の歌手にだ。
「そしてモーツァルトで技量を磨きそこからステップアップしていく」
「モーツァルトは確かに技量が要求される」
 特にソプラノ歌手にだ、相当なものが要求される。
 だが、それでもだ。どんな難易度の高い歌でもなのだ。
「歌えるからな」
「不思議と」
「ワーグナーのテノールと違ってな」
「ヴェルディのオテロともな」
 こうした満足に歌える歌手が常に世界に何人いるかわからない役とは違いというのだ。
「いるからな」
「若い歌手でも歌えて」
「そしてそこから技量を上げていく」
「不思議だよ」
 まさにそれがというのだ。
「モーツァルトがあればこそ」
「今のオペラ歌手の技量がある」
「ただ素晴らしい曲を遺してくれただけでなく」
「技量も上げてくれている」
「本当に素晴らしい」
「モーツァルトがあればこそ」
「全くだ」
 それこそというのだ。
「これが真の天才ということか」
「素晴らしい音楽を多く遺してくれただけじゃない」
「後の音楽も変えてくれた」
「より素晴らしいものにしてくれた」
「まさにそれがな」
「本当の天才の音楽なんだ」
 後世に多くの遺産を遺して発展までさせてくれたというのだ。
 人々はモーツァルトの音楽についてこう評するのだった、ただ素晴らしいだけのものではないと。
 そこにはただの美だけではなく多くの素晴らしいものがある、そうした曲を作られたからこそだ。彼はまことの天才だというのである。


難役   完


                          2015・3・19 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧