| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百二十二話 耳川の戦いその三

「それで来るわ」
「あの島津でそれですか」
「そうなる、しかしな」
「島津がそうしてきてもですな」
「やるしかないのじゃ」
 これが信長が言うことだった、その目は正面の彼方を見ていた。その目での言葉だった。
「そうした時じゃ」
「今は」
「ここで島津に敗れるか引き分けるとな」
「島津は息を吹き返しますな」 
 こう言ったのは幸村である。
「そして戦は長くなり」
「奥州の大名達もじゃ」
「織田家に従うことを躊躇しますな」
「そうなりかねん、すぐに天下を収める為にはじゃ」
「負けられぬ戦ですな」
「そういうことじゃ、ここでは勝つしかない」
 天下を早く収めることを考えればというのだ。
「是非共な」
「ですか、では」
「奇妙が早く天下を収められるかも見ようぞ」
 信長はこう言って後詰のままだった、そうして信忠の戦を今も見るのだった。信忠は実際に軍勢を耳川まで進めた。
 義久は織田の軍勢が来たのを見てだ、こう言った。
「高城は捨てよ」
「城をですか」
「捨てますか」
「そうじゃ、伏兵もせぬ」
 こうも言うのだった。
「それもな」
「ではここはどうされますか」
「一体」
「籠城も伏兵もせぬとは」
「それでは」
「川を背にして布陣でよ」
 義久は厳しい顔になって言った。
「よいな」
「兄上、それでは」
 義弘は兄のその言葉を聞いてすぐに問うた。
「背水の陣ですか」
「そうじゃ」
 まさにとだ、義久も答えた。
「ここは背水の陣を敷きじゃ」
「そのうえで戦いますか」
「全軍でな」
「全軍私兵となりますか」 
 今度は歳久が問うた。
「この戦いでは」
「誰もがな」
「我等もですな」
「退くことは出来ぬ」
 後ろは川になる、それでは出来る筈がない。義久はその背水の陣についてあえて話したのである。
「生きたければ、そして九州を手に入れたければじゃ」
「戦うしかありませぬな」
 最後に家久が言った。
「まさに」
「皆の者、盃を取るのじゃ」
 そしてその盃はというと。
「水盃をな」
「死を覚悟してですな」
「戦えと」
「そう仰るのですな」
「そうじゃ、全ての者がな」
 義久はまた弟達に話した。
「死兵となれ、よいな」
「畏まりました」
「では我等も槍を取ります」
 弟達も応えた、そうしてだった。
 島津四万の軍勢は皆水盃を手に取り高城まで放棄してだった、伏兵もせず。
 全軍で耳川を背にして布陣した、その彼等を見て。
 信忠は全軍にだ、冷静に言った。
「鶴翼の陣を敷くぞ」
「鶴翼ですか」
「その陣で攻めますか」
「それも十二段じゃ」
 十二段の鶴翼、その陣で攻めるというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧