| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

剣の丘に花は咲く 

作者:5朗
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十五章 忘却の夢迷宮
  第三話 ずるい男と壊れた男

 
前書き
 更新遅れてすみませんでしたm(__)m 

 
 茜色に染まった空の端が、ゆっくりと濃い藍色に変わってゆく。太陽が沈み、空に夜が広がる中、二つの月が徐々に強く輝き始める。
 夜と夕暮れの境―――黄昏時。
 朱と黄金に染まるカルカソンヌにある寺院。その正面前の階段に、小さな人影が腰掛けている。膝の上には、開かれた本が一冊。しかし、人影の視線は下に、開かれた本には向けられてはおらず、沈みゆく―――太陽が沈んだ先に向けられていた。
 日が沈むに合わせ、街道にかがり火が焚かれてゆく。
 ゆらゆらと揺らめくかがり火に浮かび上がる街道を行く人の姿。街道を行くのは、カルカソンヌの住民だけでなく、杖や、剣、銃を手に持ち歩く兵士の姿もある。そして、焚かれたかがり火は、寺院の階段に座る人影の姿も浮かび上がらせていた。
 
「…………」

 開かれた本を一瞥もせず、沈んでしまった太陽が今もそこにあるかのように、微動だにせずナニカを見つめ続けている人影は―――

「―――タバサ」
「……」

 背中越しに名を呼ばれ、肩越しに後ろを振り向く。
 声を掛けてきたのが誰かなのか、タバサは振り向く前から分かっていた。
 勢い良く振り向きそうな顔を、ぐっとこらえながら、ゆっくりと後ろに顔を向ける。
 タバサの後ろ、寺院の門の前に焚かれるかがり火を背中に立っていたのは、予想通りの人物である衛宮士郎であった。

「……なに」
「何か、あったのか?」

 質問に、質問が返される。
 タバサと士郎の視線が合う。
 石段に腰掛けたまま士郎を見上げるタバサと、それを見下ろす士郎。

「なにも、ない」
「そうか」

 逃げるように、避けるように、視線を下げると、ゆっくりと、タバサは顔を前に戻す。
 本の上に置かれた手が細く震え始め、開かれたページにシワが寄る。と、タバサの横で砂利が擦れる音が響く。

「綺麗だな」
「―――っ」

 ひゅっ、とタバサの喉で微かにおかしな音が鳴り、白い肌が一気に赤く染まる。
 しかし、隣に座る士郎はその奇妙な音にも、赤く染まった顔にも気付く事なく、無言で階下に広がるかがり火に照らされる街を見下ろしていた。
 
「何、が?」
「ん? この景色の事だが……って、どうかしたか?」
「……別に」
 
 背けられるタバサの顔。
 一瞬、目に映ったタバサの頬が、士郎の目には膨らんでいたように見えて。
 だから、士郎は思わず―――。

「何をむくれているんだ?」
「っひゃ?!」
「―――っぅお!?」

 そっぽを向くタバサの頬を―――その微かに膨らんだ頬を人差し指で軽くつついてしまった。
 頬をつつかれた瞬間、座った状態で小さく飛び上がるタバサ。浮いた尻が着地すると同時に、風を切る音を立てながら士郎に顔を向けた。その真っ赤に染まった顔を。

「あ~……すまない。驚かせてしまったか?」
「……べ、別に……驚いて、ない」
「……そうか」

 士郎に顔を向けると直ぐにまた慌てて顔を俯かせるタバサの姿に、士郎は頬を掻きながら小さく苦笑を浮かべる。

「―――今日、リネン川の中洲でガリアとの一騎打ちがあっただろ」 

 唐突に、士郎が口を開く。
 タバサの視線は下に向けられたまま、士郎には向けられてはいない。
 それをチラリと見下ろした士郎は、一度口を閉じ、開いた。

「その最後の相手から、タバサに渡してくれと手紙を預かってな」

 顔を俯かせたまま、タバサの視線が士郎に向けられる。士郎に向けられるタバサの視線の中には、鋭い光が宿っていた。それに導かれるように、士郎はタバサに受け取った手紙を手渡した。手紙を受け取ったタバサは、直ぐに封を破り中身を検める。すっかり日が落ちて視界が悪くなったことから、杖に明かりを灯し読み始める。
 渡された手紙は、タバサの知る人物からのものであった。
 名を、“バッソ・カステルモール”と言った。
 亡きタバサの父親の信奉者の一人。風のスクウェア・クラスのメイジであり、東薔薇騎士団の団長でもある優秀な男である。何度かタバサとは任務を共にした事もあった。
 手紙には、カステルモールがガリアの陰謀に気付き、何とか防ごうとジョゼフ王暗殺を実行するも、結果はカステルモールを含め僅か数名を残し全滅したと書かれていた。ガリアの騎士の中でも東薔薇騎士団は精鋭揃いである。その騎士団を壊滅させたのは、何とたった一人の男だと言う。そして何とか命からがら逃げ延びたカステルモールは、再起のため、生き残った数名の部下と共に傭兵の振りをしガリア軍に潜り込んでいると。
 手紙の最後には、『正統な王として即位を宣言されたし』と書かれており、そうすれば、ガリア王軍の中から内応し、必ずや勝利する事が出来るとあった。
 最後の一行を読み終えたタバサは顔を上げ、深く、細く息を吐く。

「読ませてもらっても良いか?」

 士郎の言葉にこくりと一つ頷いてみせるタバサ。手紙を受け取った士郎は、タバサが差し出す杖の光の下、開いた手紙を読み始める。

「……タバサは、どうするつもりなんだ」

 読み終えた手紙を閉じながら、士郎はタバサに問い掛ける。
 顔は前に、しかし視線は横に―――タバサに向けられていた。
 タバサは光が消えた杖を胸に抱えながら、ゆっくりと瞼を閉じる。

「わからない……どうすればいいのか……」

 自身の身長を超える杖を抱きしめながら、縮こまるタバサは小さく首を横に振った。左右に振られるタバサの頭を見下ろしていた士郎は、顔を上げ、二つの月と無数の星が広がる空を見上げ。
 ポツリと、呟く。
 
「それでも、選ぶしかない」
「…………」

 タバサは応えない。 
 抱きしめた杖に額を当て、顔を俯かせたまま黙り込んでいる。
 それを士郎は、黙って見つめる。
 すると、身体を細く震わせ始めたタバサは、顔を上げる事なく口を開いた。

「わからない……わたしは、もう、何も、かも…何が正しいのか、間違っているのか……自分がどうしたいのか、したくないのか……わたしは……」  

 震える声は、何処か投げやりな声に聞こえた。 

「わからない、だから―――」

 顔を上げたタバサが、士郎を見つめる。揺れる瞳はまるで迷子の幼子のようで。縋る対象を求め揺れている。
 だから、続く言葉を察した士郎は、

「―――なあ」
「あな―――え?」

 タバサの言葉を遮った。
 言葉を遮られ、続く言葉を飲み込み目を白黒させながら見上げてくるタバサを、士郎はじっと見つめる。

「タバサは」
「あ、はぃ……」

 真っ直ぐに見つめてくる士郎の瞳と言葉に、落ち着いてき始めていた筈の頬に熱がこもり出す。
 身体は固まり、身動きが出来ない。
 呼吸が速く、短くなり、吐息が濡れ始める。

「な、なに?」
「“夢”はあるか?」
「え? ゆ、夢?」

 パチクリと一度大きく瞬きをするタバサに、士郎は頷いてみせる。

「そ―――それは、あなたの、その“正義の味方”になるというような……そんな“夢”のこと?」
「ああ」
「そんなものは――」

 

 ―――笑っている。

 キラキラと輝くラグドリアン湖の畔で、広げた真っ白なシーツの上に座った皆が、並べられた沢山のお菓子を取り囲み笑っている。

 お菓子を食べようとしているルイズを挟み込むように左右に座ったキュルケとジェシカが、何時ものようにルイズを揶揄って怒らせている姿が見える。

 何時ものように使い魔でもない何処から来たかも分からない動物に埋もれながら、エレオノール先生とロングビルが何かを話しながら紅茶とお菓子を楽しんでいる姿が見える。

 人の姿になったシルフィードが、口いっぱいにお菓子を頬張った姿で必死にカップの紅茶を飲んでいる姿が見える。

 山盛りのクッキーを一枚ずつ、しかし変わらいないペースで食べ続けるアルトの横で、目を丸くしながらも、定期的に空になるカップに紅茶を注いでいるティファニアの姿が見える。

 怒った声が聞こえる。

 小さな悲鳴も聞こえる。

 でも、楽しそうだ。

 みんな、みんな、楽しそうに笑っている。

 幸せだと、笑っている。

 皆の楽しげな声が大きく広い空へと響いていく。

 それを見ながら、わたしも笑っている。

 笑うわたしの隣には、同じように笑う母さまの姿と、シロウの姿が――――――

  

 ……一瞬、頭に浮かんだ光景が、首を横に振ろうとしたタバサの動きを、僅かに鈍らせた。

「っ」
 
 しかし、直ぐにタバサは否定するようにハッキリと顔を横に振る。
 だが、タバサが顔を横に振った姿を見た士郎は、微かに口元に笑みを浮かべた。

「そう、か」
「ぇ?」

 何処か安心したような、ほっとした笑みを浮かべた士郎に、タバサが戸惑った声を上げる。

「やっぱり、タバサは大丈夫だな」
「え?」

 タバサから顔を離した士郎が空を仰ぐ。星空を見上げる瞳が、眩しげに細められる。その横で、空を仰ぐ士郎をタバサが困惑した顔で見つめていた。

「何で、そんなことが……」
「気付かなかったのか?」

 士郎は空を仰いだまま、視線だけをタバサに落とす。

「笑っていたぞ」
「―――え?」

 反射的に頬に手を当てるタバサ。触れた指の先の感触は何時もと変わらない。訝しげに向ける視線の先にいる士郎は星空を見上げており、どんな顔をしているのかタバサには見えない。

「何を考えていたんだ?」
「……なに、も」

 何故か、士郎とは逆に地面に視線を落としてしまう。

「まあ、無理して聞きはしないが」
「だから、わたしは何も―――!」

 自分の想像以上に荒々しく硬い声を上げてしまったのか、タバサは口元を抑えながら不安気な様子で士郎を見上げた。

「そうか」 
「……あ」

 ぽん、と軽く士郎の手がタバサの頭の上に置かれ、直ぐに離れる。
 小さく声を漏らし、離れていく手をタバサの目が無意識に追いかけると、自分を見下ろす士郎の目と視線があう。

「気に障ったらすまなかった。ただ、嬉しくてな」
「うれ、しい?」 

 反射的に視線を外そうとしたタバサの動きが止まる。

「ああ、タバサに“夢”があると思ってな」
「何で、わたしに“夢”があったら嬉しいの?」

 タバサの問いに―――



 タバサには、士郎の口にする言葉の意味が分からなかった。
 進むべき道がわからない自分に、“夢”があると言う。
 そんな筈はない。
 あるわけがない。
 あるとすれば、それは“復讐”だけの筈だ。
 父を殺し―――母を狂わせ―――王座を奪った男に対する復讐。
 確かに、それはある。
 誓いがあるのだから。
 そのために、自分は今まで生き残ってきた。
 この手を汚してきた。
 生にしがみついてきた。
 命を捨てて助けてくれた人がいた。

 だから―――必ずあの男に報いを受けさせる。
 
 そうでなければ―――

 しかし、それは―――

 それは……“夢”と言えるのだろうか?
 
 何より、彼がそんな事(復讐)を“夢”と言うのだろうか?

 そんな復讐()がある事を、彼が嬉しがるだろうか?

 なぜ、どうして彼はわたしに“夢”があれば、嬉しいのだろうか?



 ―――士郎は笑って応えた。

「俺は、笑っているタバサが好きだ」
「―――ッ?!」

 ぐるぐると出口(答え)が分からず空回りする思考が、一瞬で吹き飛んだ。
 顔だけでなく、全身が赤く熱く燃え上がるのを自覚する。

「笑っているタバサは、とても可愛いからな」
「な、な、なに、なにを……」

 チラリと赤くなった顔で士郎を見上げるタバサ。
 先程のように、自分が考えているようなものではないとわかっている……そう、ちゃんとわかっているのだが……。
 ……感情と理性は別物である。
 わかっていながらも、どうしようもない。
 身体が燃えるのを止める事は、どうしても出来ない。

「さっき、笑っただろ」
「……わからない」
「俺が“夢”はあるか聞いた時だ、小さな、本当に小さな微笑みだったが、俺は、それがとても綺麗に、尊いものに感じた」
「……で、でも、わたし、わたしは―――」

 わたしは復讐を誓った。
 わたしを守って死んだ人に、わたしがこの手に掛けた人に―――わたしにそう願う人に。
 でも……わたしは本当に復讐を望んでいるのか?
 怒りはある。
 憎しみはある。
 殺したいと言う気持ちに、偽りはない。
 しかし―――わたしは本当にそれを望んでいるのか?


「―――わたしは……」
「だから、これだけは覚えていてくれ」

 自分でも何を言おうとしていたのか分からない言葉を遮られ、若干の安堵の息を漏らすタバサの頭に、士郎はぽんっ、と軽くその硬く広い掌を置いた。

「ぁ」

 小さな、しかし喜色が多分に含んだ声を上げるタバサの頭を、士郎は髪を梳くように優しく撫でる。

「お前が笑って迎えられる未来のためなら、俺はタバサの味方だ」
「そんな……ずるい」

 士郎に撫でられるまま、顔を伏せながらタバサは少し拗ねたような調子の声を上げる。
 心の奥でとぐろを巻いていた重く嫌なものが、士郎に撫でられただけで軽くなっていくのを自覚する。単純で、甘い自分の姿に、若干の自己嫌悪に陥る。昔なら、想像もしなかった自分が、今ここにいる。
 そう、こんな拗ねた子供のような姿を見せる―――自分がいる。

 珍しいタバサの声の様子に、士郎は軽く目を見張るが、直ぐに目元を柔らかくすると手に少し力を込めた。

「何がだ?」
「……そういうところ」

 きっと、彼には何時ものことなのだろう。
 自分が今にも心臓が壊れそうな程高鳴っているというのに、変わらず自然体のまま。
 それが少し嫌で、でも、とても安心する。
 
 撫でる力が少し強くなると、猫が擦り寄るようにタバサは自ら頭を士郎の掌に押し付けるようにしてそのまま立ち上がった。
 立ち上がろうとするタバサに逆らわず、手を自分の元に戻した士郎が、座っている自分よりも僅かに視線が高くなった立ち上がったタバサを見ている。そんな士郎の視線から逃れるように、タバサは乱れた髪を手櫛で整えながら士郎に背を向けた。

「もう、行く」 
「そうか」
「―――その」
「何だ?」

 タバサは逡巡するように、背後の士郎を肩越しに視線だけチラチラと送った後、誰もいない場所へ向け振り返る事なく感謝を口にする。

「っ、ぅ……あ、ありが、とう」
「ああ」
「……少し、考えておく」

 無理矢理搾り出したような声に、士郎は満足そうに頷く。
 何を考えておくのか、士郎にはちゃんと分かっている。

「そう、か」
「じゃぁ……」

 士郎に背を向けたまま、振り返る事もなく立ち去ろうとするタバサの背中。
 それに、士郎は―――

「タバサ―――最後に言っておくことがあった」
「…………」

 返事はない、振り向くこともない、しかし、タバサの足は止まった。
 立ち止まり、杖を抱きしめて立つタバサの背中に、士郎は一呼吸を置いて口を開いた。

「タバサがどんな道を選んだとしても、これまでタバサが歩んできた道はなかった事にはならない」
「―――っ」

 びくりと、夜の闇の中でも分かる程、タバサの身体が大きく動いた。
 しかし、振り返ることもなく、言葉を向けられることもない。
 だから、士郎は続けた。

「これまで歩んできた道の全てが、今のお前を形作っている」

 震える肩を見つめながら、士郎は最後の言葉を口にした。

「だから、もし何かに迷ったとしたら、“シャルロット・エレーヌ・オルレアン”だけでなく、“タバサ”として考えてみろ」

 タバサの顔が、肩越しに振り返る。
 何を言おうとしたのか、何をしようとしたのか、自分でも分からないまま、衝動的に振り返ったタバサの目に、街を照らす揺らめく炎へ向かって階段を降りていく士郎の背中が映る。
 追いかける事も出来ず立ち尽くすタバサの耳に、風に乗って、士郎の言葉が耳に届く。

「―――きっと“タバサ”だからこそ、出せる答えもある筈だ」










 ガリア王国の首都リュティスは、混乱の坩堝と化していた。
 南部諸侯の離反、ロマリア宗教庁によるガリアを敵とした“聖戦”の発令。これらの要因から、地方から逃げ出した貴族や平民等の様々な難民が首都であるリュティスへと集まってきたのだ。大国の首都とは言え限界はある。既に許容量を越えた人数を収めたばかりか、日々の食料や先が見えない不安などから難民、地元民関係なく起きる諍い。突然の宗教府からの“聖敵”の認定や、理不尽な現状に救いを求め縋った寺院での、中立を宣言するだけの日和見主義の司教たちの頼りのなさ。
 華の都と呼ばれたリュティスは、最早その機能を半ば麻痺させていた。
 それは軍もまた同じであった。
 国への愛着や侵略者である敵に対する嫌悪感から、王軍の殆どはジョゼフ王についてはいるが、ガリア最強の一角であった東薔薇騎士団の反乱と壊滅という味方()への恐怖や不信から、その士気はない、と言っても過言ではなかった。
 だからこそ皆、自ずと理解していた。
 自分たちは敗北するだろうと。
 そう遠くない未来に起こるだろう敗北を思い、誰もが不安を抱く中―――しかし唯一人、ガリア王国の中心であり頂点である人物の中には、一片の不安もなかった。
 リュティスの郊外にあるヴェルサルテイル宮殿の一角―――グラン・トロワで、一人ジョゼフは物思いに耽っていた。各国の大使や文官が囲んでいたテーブルの代わりに運ばれたベッドの上に胡座をかきながら、ガリア王ジョゼフは床の上に置かれた古びたチェストを見下ろしていた。
 チェストを見下ろすジョゼフの瞳は懐かしそうに細められ、頬はゆるみ穏やかな表情を形作っていた。
 壊れ物を扱うかのように、優しくチェストを撫でる。
 触れる度に、ジョゼフの脳裏に過去の思い出が蘇る。
 幼い頃、兄弟でかくれんぼをした時の事だ。ただのチェストに見えるが、中は魔法により三倍以上に広がっており、子供一人ぐらいなら楽に入れるようになっていた。あの頃の自分は、ここに隠れればいかにあの優秀な弟であってもみつけられないだろうと考えていたが、弟は“”ディテクト・マジック”により見事に見つけ出したのだ。
 そう、当時若干五歳であった弟にだ。
 あの頃から、自分は一度として弟が悔しがる顔というものを見たことがなかった。
 勉強も魔法も何もかも、弟にまともに勝てた試しはない。
 せめて一度、それが例え何かの戯れでも良かった。悔しがる弟の姿さえ見られていたならば、自分はここまで狂わなかったのではないか?
 もし、そんな姿を見ていたならば、何かが違ったかもしれなかった。
 しかし、もう何もかも遅すぎた。
 弟が好きだった華の都と詠われたリュティスは今や風前の灯火―――そこかしこから諍いや憎しみの声が上がるのが聞こえてくる。
 壊れた街を見て、その要因となった自分は、喜ぶのでもなく悲しむでもなく。
 何の感情も浮かぶ事はなかった。
 
「結局、どうあってもおれの感情は震えぬか……ここまで来て涙一つすら流れぬ自分は……一体、どうすればおれの心は震えるのだろうな、シャルル」

 疲れたように溜め息を吐きながら、ジョゼフが天井を仰いだ時、背後のドアが派手な音を立て開かれた。

「父上ッ!」

 ドレスの端を盛大にひらめかせながら大股でジョゼフに近づいてくるのは、ジョゼフの娘である王女イザベラであった。長い青い髪を揺らめかせ、イザベラはベッドの上に座るジョゼフの前にチェストを挟んで立った。よほど急いで来たのだろう。息を荒げるイザベラは、何時も口元に浮かべている意地の悪そうな笑みは消えており、蒼白に染まった顔に硬く強ばった焦りを露わにしていた。
 
「一体何をなさっておいでですかッ!! ロマリアと戦争を始めたと聞き旅行先から飛んで帰ってみれば、街は混乱を極め、国の半分は寝返っているとはっ! どうしてこんな事になっているのですかっ!」
「さあ、どうしてかな?」
「―――なっ」

 軽い声で返事を返す父の姿に、イザベラは一瞬呆気に取られ口ごもるが、直ぐに吠えるように声を張り上げた。

「何を言っているのですかっ! 父上がエルフなどと手を組むからハルケギニア中を敵に回してしまったのですっ! 一体これからどうするおつもりなのですかっ!」
「ああ五月蝿い。誰と手を組もうがお前には関係ないだろ。それにあんなものと言うが、長耳の方がそこらのブリミル教徒などよりもよっぽど話が出来るぞ」
  
 顔を顰めながら、しかしそれでも顔を上げることなく足下にあるチェストを見下ろすジョゼフの姿に、イザベラの胸に鋭い痛みが走った。氷で出来た刃物で切られたかのような、鋭く冷たい痛み。
 それは、別に珍しい痛みではない。
 そう多くはないが、何度となく経験した痛みだ。
 それを感じる時は、いつも……。
 
「っ、ち、父上……あなたは……」

 もともと、イザベラとジョゼフの間に親子らしいと言える関わりはなかった。
 それはプレゼント等といった形となるものだけではなく、思い出という、形のないものも含めて父親(ジョゼフ)との繋がりは一つもなかったのだ。少なくとも、イザベラが知る限り物心をついた頃から、この父親とまともに会話をしたことはなく、手渡しで贈り物をもらったこともなかった。
 しかし、だからといってそれが特別寂しかったというわけではなかった。
 王族とは、王とはそういうものだと思っていたのだ。
 そう、言われて育ったから。
 そう、信じていたから。
 そう、思おうとしたのだ。
 ―――その度に、小さな違和感と、寂しさを胸に抱きながら。
 その違和感の正体を、今この瞬間、イザベラは触れた気がした。
 しかし、それが何なのか気付いた時、同時にイザベラはそれを否定した。
 何故なら、この目の前でつまらなさそうに自分を見下ろす男から感じたそれが真実だとしたら、自分が信じていたものが崩れてしまうから。
 そう―――一度たりとも言葉にしてもらった事もないけれど……それでも信じていた。
 ……信じていたかった。
 わたしを……。 
 それでも、わたしを―――。

「一体、何を……お考えなっているのですか?」
「何を考えているだと? 貴様に言ってもしょうのないことだ」

 震えながらも必死にイザベラは言い募るが、ジョゼフはさも鬱陶しとばかりに羽虫でも追い払うかのような仕草を向ける。

 一瞬だけ向けられた(ジョゼフ)の視線。胡乱げに見上げられた目の中に、自分の姿が映っていない事に気付いたイザベラは、とうとう認めてしまった。
 グッと噛み締めた唇から差した紅よりも赤い血が流れた。
 苦い鉄の味を噛み締めながら、イザベラは滲む視界で目の前でベッドの上に座る男を見下ろす。

 ああ、やはりそうだった……父上は……この人は、わたしを……。

 今思えば、実の所、子供の頃から気付いてはいたのだろう。
 
 しかし、その度に否定していた。

 会えないのは、仕事が忙しいからと。
 
 話しをしてくれないのは、父親である前に王だからと。

 抱きしめてくれないのは、わたしが、娘である前に王女だからと。

 教師に褒められた時、誕生日の前日、初めてのパーティーの前……期待する度に裏切られ、言い訳をした。
 
 きっと、多分、もしかしたら、何か……本当は分かっていたくせに……。

 気付いていた筈なのに……見ないふり。

 でも、それはもう出来ない。

 何故ならば、見てしまった。
 
 この人の目を。
 
 わたしを見る、瞳を。
 
「父上……あなたはわたしを愛してはいなかった(・・・・・)のですね……」

 震える、か細い声が口から漏れる。
 苦い血が混じった苦しい声音が震え。
 
「何を言っている?」

 呆けた言葉が返ってくる。

 何を今更、ではない。
 
 何をこの状況で言っているのだ、でもない。
 
 そのままの意味での、『何を言っている?』、だ……。

「そう、ですね……」

 力なく顔が垂れる。
 ぎりぎりに保っていたナニカが切れ、ぼろぼろと溢れるものがあった。
 
「わたし、本当に、何を言っているんでしょうか……」

 本当に、分かっていない(・・・・・・・)顔で自分を見上げる男。

 その瞳に、わたしは映ってはいるが、見てはいない(・・・・・・)

 いや、わたしだけではない。

 この人は、何も見てはいないのだ。
 
 娘だけではない。

 物も、人も、家畜も、家も、街も、都市も…そして国さえも……。

 ああ、ならこの男は一体何なのか?

 何も見ない、見ようともしないこの男は、一体……。
     
 何時からか、寒気を感じないのに細く震える身体。両手で抑えなければ、みっともないほど身体を震わせていただろう。
 イザベラはガチガチと歯を鳴らしながら目の前の、父親―――否、謎の男を前に何かを前に、怯えていた。

「用がなければさっさと去れ。お前は昔の俺にそっくりだ……見ていて酷く気分が悪い」
「―――ッ!!」

 もう、耐えられなかった。顔を真っ赤に染め、父親を怒鳴りつけたかった。しかし、何とかその衝動を押さえ込むと、イザベラはジョゼフに背中を見せて駆け出した。そして入ってきたドアを入った時以上の音でドアを叩きつける。
 赤く充血した目で自分を睨みつけた後、イザベラは何処かへといった。実の娘にあんな目で見られたというのに、しかしジョゼフの心には篠波一つ動いてはいなかった。
 血を分けた娘でもそうなのだ。
 心底つまらんとばかりに大きく溜め息を吐いたジョゼフは、気を取り直そうとしたのか再度チェストに手を伸ばそうとした時、背後から声が掛けられた。

「―――いいのか?」
「何がだ?」
「娘なのだろう」

 ジョゼフの背後、何もない空間が陽炎のように一瞬揺らいだ後、そこには一人の男が立っていた。ジョゼフの背後に影のように寄り添う男は、闇を連想させる黒いローブを身につけ、頭には羽が付いた幅広い帽子を被っている。
 護衛、と言うよりも暗殺者、否、死神といった方が合っているか。
 それは黒ずくめの格好と言うよりも、その身に纏う雰囲気―――手に触れられそうなほどの濃密な死の気配故に。
 不吉を形にしたかのような存在から、背後から前触れもなく掛けられながら、しかしジョゼフは驚いた様子も見せずに。当たり前のように落ち着いた様子で背後を振り返った。

「それが?」
「……血を分けた子に対して、何か思うものはないのか?」
「何も。娘と言ってもただ己の血を引いた他人でしかない。血が繋がっているからといって何か特別な繋がりがあるでもない。少なくとも、おれはアレ(イザベラ)が生まれてから一度たりとも愛した事はないぞ」
「だから殺さなかった」
「その通り」
 
 何の感情も宿さない瞳で自分を見下ろしてくる相手に、ジョゼフは気負いなく肩を竦めて見せる。
 それを怒りも呆れもせず男は見下ろしながら小さく呟いた。
 それは、目の前に座るジョゼフにも聞こえない小ささで。

「愛していれば殺し、愛していないから殺さない、か……どちらがあの娘にとって幸いだったのか……あの女も、どうなのだろうな」
「……どうかしたか?」

 背後を振り返ったジョゼフが、じろじろと無遠慮に背後に立つ男を眺める。
 ほんの少し前までは、このように話しかけてくる事はなかった。
 初期はその名の通り戦いに狂って全く会話が成り立たなかったのが嘘のように、最近は普通に会話が出来ていた。
 特にそれが顕著になってきたのは数日前―――

「まあいい。それで、調子はどうだ」
「……問題はない」
「なら、勝てそうか?」

 誰に、とは聞かない。
 相手が誰かなど、二人にとってそれは周知であるからだ。

「わからない」
「ほう……」

 男の言葉に、意外そうにジョゼフの目が丸くなる。

アレ(・・)を組み込んだお前が負けるかもと。今の貴様は文字通り一国を滅ぼすことが可能な力を秘めているのだぞ。そうでなくとも、アレ(・・)から得られる力は無限と感じられる筈だ。それでも負ける可能性があると言うのか?」
「奴の底を、まだ見ていない」

 胸―――人であれば心臓がある位置を押さえながら、男は呟いた。
 その瞬間、男の全身が揺らめき、男の姿が幻のように消えてしまう。
 だが、それが幻ではなかったことの証拠に、ジョゼフの全身から吹き出した汗が証明していた。
 平民の家ならば一軒まるごと入ってしまう程の広い部屋は、熱砂の砂漠の如き暑さを宿している。
 ジョゼフは後から後から吹き出る汗を拭いながら、歪んだ笑みを浮かべた。

「そう言えば、あのエルフは俺の事を“悪魔”と言っていたが、ならば、その“悪魔”によって造られたお前は一体何なのだろうな?」

 今も何処かにいるだろう男を思いジョゼフは呟く。男の胸―――心臓がある位置に埋め込まれたソレを造ったエルフが、その使用目的を聞いて口にした言葉。自分が“虚無の使い手”だと知ったから“悪魔”と言ったのか、それとも造らせた“アレ”を何に利用するかを聞いて“悪魔”と言ったのか。
 まあ、どちらでもいいことか、と頭を振ったジョゼフが、男から視線を離し再度足元に置かれたチェストに目を向ける。
 そして過去の思い出を振り返るジョゼフ。
 その後ろ。
 黒ずくめの男の姿は既になく。
 代わりに男が立っていた場所の床が、まるで高熱で炙ったかのように波打つように歪んでおり、その中心には男の足跡と思われるものが残されていた。

 

 
  
 

 
後書き
 感想ご指摘お願いします。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧