戦国異伝
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百八十三話 和議が終わりその一
第百八十三話 和議が終わり
織田家と本願寺の和議が終わる時は間もなくだった、それでだった。
信長は安土においてだ、主な家臣達に言った。
「ではよいな」
「はい、それでは」
「いよいよですな」
「間もなく和議が切れる」
それでだというのだ。
「だからじゃ」
「兵を動かしますか」
「本願寺に」
「そうじゃ、そしてじゃ」
信長は家臣達の中にいる九鬼を見た、そのうえで彼に告げた。
「次郎、よいな」
「はい、それでは」
「あれは出来たから」
「かなり急がせました」
これが九鬼の返事だった、信長に確かな声で答えた。
「今動かせば和議が切れる時には」
「瀬戸内に持って行けておるな」
「左様です」
「では志摩に早馬を出せ」
そうしろとだ、信長は九鬼に告げた。
「そして御主も志摩に入りじゃ」
「そこからですな」
「うむ、瀬戸内に入れ」
こう言うのだった。
「そしてそこでじゃ」
「毛利の水軍を迎え撃つのですな」
「そうせよ、よいな」
「畏まりました」
「そして主力はじゃ」
今安土に集めている主力の軍勢はというのだ。
「摂津に向かいじゃ」
「本願寺をですな」
「遂に」
「うむ、あれも持って行ってな」
そうして、というのだ。
「今度こそ石山を陥とすぞ」
「少なくとも降らせる」
「そうしますな」
「そして後顧の憂いを断ち」
「次は」
「毛利じゃ」
この家だというのだ。
「毛利を倒すぞ、よいな」
「殿、その毛利家ですが」
ここで言ってきたのは羽柴だった。
「天下は望んでおらぬ様です」
「そうじゃな、あの家はな」
信長もわかっているという返事で答えた。
「そうしたことは望んでおらぬ」
「さすれば」
「毛利も降らせる」
出来ればだ、そうするというのだ。
「少なくとも降伏すればな」
「そこで、ですな」
「終わらせる」
戦、それをというのだ。
「最後まで追い詰めることはしない」
「左様ですな」
「それで戦は終わりではないがな」
毛利はそれで終わらせるというのだ、そしてだった。
ここでだ、秀長も信長に言ってきた。
「殿、それで備前の」
「あの国のか」
「はい、宇喜多氏がです」
「宇喜多直家か」
宇喜多と聞いてだ、信長はその眉を曇らせて言った。
「あの者じゃな」
「今は毛利家に従っていますが」
「我等に波を送ってきたか」
「どうやら」
そうだというのだ。
ページ上へ戻る