トップ
暁について
ランキング
イラスト検索
よくある質問
各種マニュアル
45,964人
トップ
>>
海戦型さんのプロフィール
>>
海戦型さんのつぶやき
つぶやき
海戦型
2014年 10月 13日 19時 52分
目指しているのはこんなキャラ
・・・っていうの、ありますか?キャラメイキングや実際に小説内でキャラクターを喋らせる際に意識することというか、まぁ理想の主人公像みたいなものです。
例えば馬鹿正直で豪放磊落とか、嘘つかない誠実な人とか、あるいは絶対にものごとをやり遂げる一貫した意思があるとか。そういうのって難しいです。
何人キャラ作ってもこう、自分の中のアーキタイプキャラから抜け出せないような感じがします。で、アーキタイプというのは自分の小さな願望を実行させるのは簡単なのに、大きな希望をやらせようとするときに急に内容が安っぽくなってしまう。それは何故かと言うと、作者の主義主張が邪魔をして完全に独立した一キャラになりきれていないからなんだと勝手に思っています。オリジナル主人公をやる時はこれがネックになっている気がします。あくまで論理的解釈ではなくフィーリングですが。
逆にアーキタイプから逸脱しすぎると、それもそれで安っぽい。作者が狙って書きましたと言う感じがしたり、個性やアクを抜きすぎてお手本キャラみたいな存在になってしまいます。新鮮味もないし、注目すべき点も特にないキャラなんて作ってもしょうがない感じがします。ヤンデレやらツンデレやらショタキャラやらはこれに嵌りやすくて、属性が先行した結果出来上がったキャラが安っぽくなりがちです。
だからその中間あたりに自分の理想を置いてみる。正しいかどうかわからないけど取り敢えず置いています。そうするとキャラを作るたびに頭の隅でさり気なく存在感を主張してきて、アーキタイプとはまた違ったキャラが出来るような気がするんです。
うん、何言ってるんだろう私は。要するに理想とするものがあるのにそれをなかなかキャラに反映させられないって話です。未だにその辺は修行不足。研究中です。
ちなみに今の最大の研究テーマは「女性的な強さ」です。雄々しい女々しいという言葉がありますが、女性が弱いとは限らない訳で。ならば女の強さを手に入れた男は多分最強というONEPIECEのオカマ最強論みたいなのをこっそり研究してます。
ハガレンのエドとか、Dグレのアレン辺りがその強さを持っていると睨んでます。
海戦型
2014年 10月 14日 20時 25分
どっちかというと
誤魔化しをしない、とも取れますね。確かに作者の意図がキャラクターの行動を歪めると、どうしても不自然になってしまいますからね。
オリジナリティとか元ネタとかは、考えてもどうしようもありません。
というか私に至っては時々他のキャラを真似て書いてみています。既存のキャラは偉大ですが、動かし方が下手だと活かしきれない。だから真似キャラを作ってみて、どう動かせばあのキャラのいい所を押し出せるのか・・・逆にどんなことをするとマイナスになるのかを調べることで次のキャラの糧にすることもあります。折角先人が用意したお手本がごろごろ転がっているのだから利用しない手はありません。
別に完全オリジナルである必要はどこにもないですし、どこかのキャラを元にしていたっていい。オマージュ作品も立派な作品ですし主人公にバンドーエージとか名付けちゃう人もいるんだから、創作界隈には無限の可能性があると思います。オリジナリティがあるかどうかより、書いた自分と呼んだ相手を納得させることの方が重要。オリジナリティの創造なんていうのはそっちをやりたい人の仕事です。
黒猫大ちゃん
2014年 10月 14日 13時 48分
複雑に考えて居るなぁ。
私が考えて居るのはただ一点。
『バカにしない』
自分のキャラをバカにして、目の前にある答えにわざわざ辿り着けないようにする。こんなの作者の御都合主義以上の物に成りませんから。
普通の人。自分基準ですが、自分が、その自らの創り出したキャラの立場に置かれた時に気付く程度の事をワザと気付かないようにして物語を展開させない、と言う事。
そもそも、これまで人類が産み出して来た物語の中に、自らの創り出したキャラの雛型となるキャラは存在するはずで、其処に新たなるオリジナリティを作り出す事など最早不可能。何処かには必ず登場した事が有るはずですから。
もっとも、それを言うのなら『物語』だって、すべて何かの二番煎じでしかないのですが。
こんな感じですか。
海戦型
2014年 10月 14日 01時 27分
基軸ですか
基軸に組み込めるものを理想に据えてればよかったんですけど・・・この理想像というのは私にとってものすごく漠然とした憧れのようなものなんですよ。こんな風な台詞を思いつけるような強さをキャラに与えられる自分でありたいというか・・・
だから組み込むならキャラではなく自分に組み込みたい。でもこれはデータ化できないし文字に書き起こせるような特徴ではない。だからその理想を自分の書いたキャラにちょっとずつ探らせている感じです。一方向であれる強さというのは常に逆方向への弱さを併せ持っていると思うんです。だからそのはざまに立たされた時に、こうなる、という結果の部分でびしっと決められるキャラを育てたいんですね。なんだこれ全部自分の願望じゃないか。
N.C
2014年 10月 14日 00時 08分
理想の主人公像
ないですね。ただ、理想ではないにしろ、このキャラクターはこういうことを基軸としてその人格が形成されている。そんな感じの設定入れたりしています。例えば無為徒食を基軸とする人間はどういうアクションを起こそうが決してぐうたらをやめようとはしない、とか。そんな感じでしょうか。
揺らぐことのない一貫とした意思、というのはなかなか難しいものだと思います。それを貫きすぎると人間ではないただの機械になるし、揺らがせすぎるとキャラクターとしての基軸が崩れてしまいます。そこで適度に揺らしておくのが、自分の流儀です。人間なんだし、絶対揺らがないというわけではないと思います。ちょっと暴言ですが、決して揺らがないのは狂人くらいでしょうかねぇ。ぐうたら人間でも餓死したくないから買い物くらい行くでしょうし。
なんだか話が脱線している感じですみませんでしたm(_ _)m
2014年 10月 13日 19時 52分