トップ
暁について
ランキング
イラスト検索
よくある質問
各種マニュアル
45,979人
トップ
>>
N.Cさんのプロフィール
>>
N.Cさんのつぶやき
つぶやき
N.C
2016年 02月 23日 23時 14分
踏ん切りがついた
暁のルビ機能が改善したので、表現として残したいけど自分でもこの漢字難しいかなぁ、って思ったものにはルビ振ります。ただし、書いてある全てに書くとそれはそれで邪魔っけだと思うので、最初の一つのみに絞ります。話数を跨いでまた出てきたらルビふっとこうかな、とかも思いつつ。
現状、自分のルビ振り条件ですが、
・ダブルミーニング(文章に登場するたびに振る)
・キャラの名前(初回のみ)
・表現として残したいけど難読だと判断したもの(各ページ初回のみ[予定])
という感じです。
まぁ、気ままに。
N.C
2016年 02月 24日 00時 50分
なるほど
自分の場合、ルビがあったらそこも混ぜて記憶して、時間を置いて読み進めても問題ないようにしていたので、その意識はありませんでした。ある程度期間を置いたキャラクターは、やはりルビを振ったほうがいいかもしれませんね。
いわゆる厨二病的ダブルミーニングというやつですね。ルビにすることで最小限で二つの意味を持たせられますから、一度はまるとなかなか抜け出せない道です。自分が好きな作家はそのダブルミーニングをよく使う作家が多いので、そのあたりの抵抗感は薄いかもしれません。
ただ、自分が持っているダブルミーニングの固定観念は単語に限定されるので、文章の流れで出てくる動詞とかに多用されるのは少し抵抗感があります。『伸るか反るか《オールオアナッシング》』も能力名や海外からの引用(例えばシェイクスピアの言葉から抜粋とか。彼がこれを言ったか知りませんが)という立ち位置で使われるのは問題ないんですが、文章の流れで「まぁ、伸るか反るか《オールオアナッシング》だな……」とかそう言われると、へぇ……(そっ閉じ)ってなりそうです。たぶんなります。
結局、今まで読んできたもので判断基準が分かれそうですね、これ。
-補足-
ダブルミーニングを詳しく調べ直した結果、自分が考えているのと海戦型さんが想定しているのが違う可能性に突き当たったので補足いたします。自分がルビをふる条件にしているダブルミーニングは、正しく(?)は厨二病的ダブルミーニングです。
海戦型
2016年 02月 24日 00時 13分
私的な話ですけど
私のルビの付け方としては多分N.Cさんのルビふり条件と大差ない感じですね。
ついでに無駄に喋りたがりの私がルビについて自分なりの考えをちょびっと。
昔読んだ話で、人物の名前の読みが全然分かんないような名前のキャラが出てきたんですね。で、読み仮名が最初の一カ所にしかないから、読みが分からなくなって確認してるうちに読むこと自体が面倒くさくなってくてもういいやって読書を投げ出した経験があります。
それ以来、読者に「読みを覚える努力をさせる」というのが自己嫌悪になって、読みを可能な限り覚えやすくするためにはどうすればいいかよく考えてました。
とはいえ最近はルビの使い方がちょっと酷くなってきた気もします。
「怪物(タイラント)」とか「伸るか反るか(オールオアナッシング)」とか、カタカナだと見栄えが悪いとかいう理由で西洋かぶれ化してる?あ、これなんかヒドイ。「女神(くそおんな)」ってもう単体で見ると意味わかんないですね。
2016年 02月 23日 23時 14分