つぶやき

N.C
 
TPP大筋合意だそうで
個人的に気になっていた著作権非親告罪化について、それの阻止に尽力していた赤松健さんのツイートから抜粋した文章を載せます。情報元は内閣官房サイト(URLは後述)だそうです。
「故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。」
だそうです。完全ないし広範囲なコピーはアウト。同人や二次創作に関してはセーフライン、という感じでしょうか。自分が一番不安視している『盗作冤罪』に関してはどうなるかはちょっと不透明かなぁ、と思っております。それと余談ですが、著作権の保護期間は70年になったそうですよ。
ともあれ、著作権絡みがそこまで極端にならなくてよかったです。

-併記-
公開されている内閣官房の公式文書URLを載せておきます。
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/10/151005_tpp_gaiyou.pdf

-追記-
追記にあった箇条書きが必要ないと思ったので本文に組み込みました。
おそらく、内閣官房が出した公式文書はこれ以上改められることはないでしょう。 
N.C
 
返信
複製の捉え方や、果たして同人誌などが原著作物の収益性に対して本当に大きな影響を与えるのか、またはそもそも大きな影響とはいい意味も悪い意味も含むのか、などと考えればキリがありませんね。
ニコニコやpixivは言ってしまえば著作権絡みの宝庫なので、そこら辺の規約なんかを増やさないとサービスごと潰されそうですし仕方ないでしょう。pixivだとBOOTHで、ニコニコだとクリエイター奨励プログラムでお金が発生するサービスを展開しているわけですから、そこら辺は特に厳しくなりそうですね。お金が発生することによって消費者がそちらに流れて原著作物の収益性に大きな影響を与える、と捉えられる可能性もありますし。
ぶっちゃけこの辺りはお上の裁量次第なんですが、お上がコミケとかその辺りの同人界隈をどう思ってるかで変わりそうです。

暁やハーメルンなどに著作権非親告罪化を曲解して騒ぎ出す輩が湧きそうだ、ということ以外は実害ないと思われます。ただ、アンチ・ヘイトの類は「市場における原著作物の収益性に大きな影響を与える」と見られなくない気がします。言ってしまえば原作の印象を下げてしまう作品ですから、それを読んだことで原著作物への購買意欲が減少して云々、とか言われたら消されそうなこともない。

極端な条文にはならなかったのが不幸中の幸いですが、なかなかスレスレのラインですよねぇ。 これに関与する法案で、これ以上締め付けが厳しくならないことを祈ります。 
りふとむ
 
無題
>故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。

……ですか〜。
コレはコミケや同人誌ショップはヤバいでしょうね。また聞いた話だとニコニコ動画やピクシブなどにもかなりの影響があるとか。

ん〜、つまり暁やハーメルン等の"商業性"の無いネット上だけの掲載作品(二次含む)はお目こぼしがあるという事かな? 最悪の事態の一歩手前ですが、土俵際ギリギリで持ちこたえていると見るべきか……

まあ、確実に言える事は、東京五輪を契機にコミケが終わるってことでしょうな。
 
N.C
 
返信
オリジナルの方面は盗作関連がなければ概ね動きはないんじゃないですかね。今回の焦点はどちらかと言うと二次創作や同人界隈ですし。
なんとなくですが、規制強化側ってそういった成分を著作権が関与する方面で補給してない方々なんじゃないですかねぇ。自分の周辺は著作権非親告罪化を憂うか、そもそも無関心かのどちらかだったのでよくわかりませんが。 
八代明日華/Aska
 
泣いてわめいたって知らぬぞ!
正直な話今後は一次創作路線にだんだん転換していきたいので、そっち側に影響が出ないことを祈るだけです。

なおAskaは中学生のときの『走れメロス』読み合わせでディオニス王の役をやりました
刹「誰特ですか……」
俺特だよ。
未だ「だまれ!」の部分をいい放ったときのあの快感は忘れられん。

所で著作権規制強化派の人々は愛読のウ=ス=異本が発禁になってもだいじょうぶなのかね?
口ではどんな綺麗なことだって言える。儂には人のはらわたの奥底が見え透いてならぬ! 後になって泣いてわめいたって知らぬぞ!
刹「あ、そこに繋がるんですね……」

では。お騒がせしました。  
N.C
 
返信
>減塩かずのこ さん
我も政治はよくわからぬ。正直不安だ(真顔

>黒猫大ちゃん さん
大筋合意って時点で曖昧ですからねぇ。曖昧な物言いは政治の得意分野ですが、もうちょっとはっきり言ってほしいものです。
盗作の判断は難しいところなので、明確な線引きとかあるとありがたいですよね。
まぁ、創作は模倣から始まるっていうのは確かなんですけど。 
黒猫大ちゃん
 
曖昧だねぇ。
 相変わらずはっきりとしない感じかも。
 まぁ、細かな事が分からないなら、君子危うきに近寄らず、が正しい選択かも知れないな。

 盗作冤罪は……。
 物語の原型は神話や昔話の中にすべて存在する、とか。
 小説はすべて模倣である、とか。……これは乱暴かも、だけど。
 シェークスピアがすべて書き切った、とか。

 更に曖昧ですね。文章をふたつ重ねて70%以上、同じ文章が並んで居たらアウト、とか言われた方が分かり易い、かもです。
 でも、それだと同じ文意の違う表現の場合はどうなるのか、などと言う厄介な部分も出て来るのか。

 うむ、分からん。