「転生とらぶる」の感想

俊

 
悪い点
>だが、アルテイシア・ソム・ダイクンという名前を出しても分からない者がいるだろう事は間違いない。特に連邦……地球では、ダイクンの唐突にダイクンという名前を誰さてもそれが誰か分からないという者は多いだろう。だからこそ……
「地球では、唐突にダイクンという」と「名前を出されてもそれが誰か」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「また、この戦争においてジオン公国が行った最大の惨劇、コロニー落とし。このコロニー落としについても、ザビ家はコロニーを制圧する部隊に対し催眠ガスだと騙し、実際にはG2ガスという毒ガスを使わせてコロニーの住人を皆殺しにしました。結果として、その役目を背負わされた人物は直接の上司に……ジオン公国軍のアサクラ大佐に騙されて毒ガスを使わされたにも関わらず、あたかも自分の意思でそのような真似を下のだと情報を広げられ、その後は汚物の如き扱いを受ける事になりました。……シーマ・ガラハウ中佐」
「そのような真似をしたのだと」だと思うのですが・・・

>セイラの言葉と同時に、ケンが様々な感情のこもった視線をカメラに……そしてこの映像を見ている連邦やジオン、それ以外のサイドの面々に向け、一礼してから下がっていく。
「感情の籠った視線をカメラに」だと思うのですが・・・

>「また、ジオン公国は父ダイクンに共感し、慕ってくれた者達をダイクン派として弾圧してきました。私や兄を地球に脱出させてくれた、ジンバ・ラルもザビ家の手の者によって殺されてします。それに……父、ジオン・ズム・ダイクンの死も、その後の行動で誰が一番利益を享受したのかを思えば、ザビ家の者の仕業であると疑わざるをえません」
「ザビ家の手の者によって殺されています。」だと思うのですが・・・

>そのおかげで、ステータス的に言えばニュータイプレベル7が8といったくらいの高レベルなニュータイプになっている筈だった。
「ニュータイプレベル7か8といったくらい」だと思うのですが・・・

>まぁ、シャドウミラー代表という立場にありながら、未知の世界に自分から飛び込むような真似をしても、説得力はないのだが。
「自分から飛び込むような真似をしている俺が言っても、説得力はないのだが。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「今のザビ家を見すごせないと、私は今までそう思いつつも、実際には手を出す事は出来ませんでした。私と兄をサイド3から連れ出してくれたジンバ・ラルもザビ家の刺客によって既に亡く、兄……キャスバル・レム・ダイクンも姿を消してしまいました」
「今のザビ家を見過ごせないと、」だと思うのですが・・・

>「見ての通り、俺はこの世界に存在しない魔法というものを使う事が出来る。また、俺の国シャドウミラーはこの世界以外にも様々な世界と交流を持っており、異世界間同士での貿易も盛んだ。……そんな訳で、この世界に来た俺はふとした事でアルテイシアとであり、その事情を理解し、協力する事にした。既に突撃機動軍の偵察部隊は俺達がいる場所がどのような場所なのかは分かっていると思うが、このような物をすぐに用意する事が出来るのは、この世界の人間にはまず無理だろう」
「ふとした事でアルテイシアと出会い、」だと思うのですが・・・

>「さて、では俺の正体を知らせた事だし、場をアルテイシアに譲ろう」
「では俺の正体も知らせた事だし、」の方が読み易いと思うのですが・・・

>その言葉を最後にハッキングは終了し、セイラの全世界に対するルナ・ジオンの建国は終了するのだった。
「ルナ・ジオンの建国宣言は終了するのだった。」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
セイラによるルナ・ジオン建国宣言が実行に移され、全世界にその映像が流されましたが。この映像を見ていたであろうザビ家とその一派、そして赤い彗星と呼ばれているシャア・アズナブルはどんな気持ちで見ていたのだろうか?

セイラの挑発を受けてグラナダがどの様な態度を示すのか、楽しみです。そして実際にアクセルの実力をその目で目撃するだろう面々の反応や、それを映像で見る事になる面々の反応も期待しています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

グラナダにしてみれば、まずまともに信じられるかどうか……というのが最初にくるでしょうね。