「転生とらぶる」の感想

俊

 
悪い点
>「まさか、いきなりこんな場所にあるとな。少し驚いた」
「こんな場所にあるとはな。」だと思うのですが・・・

>ヒートロッドとして使ってみてたり、先端に念動フィールドの刃を作ってみたり。
「ヒートロッドとして使ってみたり、」だと思うのですが・・・

>……本来なら輻射波動を使った試験もしてみたいろころだったが、生憎と標的はいない。
「試験もしてみたいところだったが、」だと思うのですが・・・

>いや、そもそもニーズエッグの能力を確認するのにメギロートでは、相手があまりに弱すぎる。
「そもそもニーズへッグの能力を」だと思うのですが・・・

>ちなみにレモンの話によるの、何気にT-LINKフライトシステムとテスラ・ドライブも新型になっており、それ以外の機器も全般的にバージョンアップしているらしい。
「ちなみにレモンの話によると、」だと思うのですが・・・

>それ以外にも各種機器のバージョンアップも行われている。
この文は上の文と被っているので、必要無いと思うのですが・・・

>ヒートロッドの時と違って斬り裂くような事は出来なかったが、素の状態でも鞭の本体は新型のT-LINKフレームで出来ている。つまりPS装甲の効果もある訳で、メギロートのしてみれば、直接それを叩き付けられるというのは、強烈なダメージを与えると言ってもいい。
「メギロートにしてみれば、」だと思うのですが・・・

>T-LINKシステムによって尻尾を操り、菱形の先端に粘度フィールドの刃を生み出し、一気に突き出す。
「先端に念動フィールドの刃を」だと思うのですが・・・

>その機体も今撃破されたた機体と同じく、真っ直ぐ俺の方に向かってくる。
「今撃破された機体と同じく、」だと思うのですが・・・

>その、メギロートを従えながら、俺は地上に降りていく。
「そのメギロートを」だと思うのですが・・・

>そもそも、T-LINKシステムの方で調整をしてくれるのであれば、あそこまで時間を掛けて調整する必要もなかった……そう思っていたのだが、やはり相応のりゆうがあったのだろう。
「やはり相応の理由があったのだろう。」だと思うのですが・・・
 
コメント
ようやくニーズヘッグの改修が完了し、尻尾の性能を確認したアクセル。これで名実共に大魔王の機体に相応しい姿になりましたね。この機体を見た明日菜の反応が気になりますね。

アクセルの専用機をその目で見るだろうセイラやラルやシーマ達の反応も楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

一応セイラはアクセルと感応?してるので、ニーズヘッグは知ってるかも?