トップ
暁について
ランキング
イラスト検索
よくある質問
各種マニュアル
46,016人
トップ
>>
小説検索
>>
転生とらぶる
>>
転生とらぶるの感想一覧
「転生とらぶる」の感想
一十
2013年 07月 14日 07時 10分
コメント
原作のストーリーの流れにアクセルは直接関わらずスルーしていくものの、その結果から
問題が起きてアクセルがそれを見つけ報告、ネギがその都度、叱られながらも、また繰り返して
ヘコむ状況が当分続きそうですかねw?
感想の方でロボット分が欲しいという話が出てたので一つネタを。
OG世界から転移していなくなったアクセルとシステムXNに関するギリアムの
「インスペクター事件後の考察とこれからの危惧」というのはどうでしょうか?
元々システムXNは本来ギリアムの所有物であり、「アウフ・ヴィーダーゼン」、
「コードアポロン」、「コードゼウス」等発動するのにギリアムじゃないとシステムXNは完全に
使いこなせない代物で、(それでも失敗する訳ですが・・)ギリアムは今までヒーロー戦記の世界にいる、
ある少女の元へと戻るために転移を繰り返し続けていたのですが、そのうちシャドウミラーやアインストに
システムXNを悪用されたことにより、システムXNの存在が利用されるのを危険と判断したため、元の世界に
帰還することは諦めシステムXNを破壊する筈だったのですけれども、現在、アクセルにシステムXNを
持ってかれている状態になっているんですね。
(ところで、キョウスケ達がアインスト空間から脱出するのにギリアムとシステムXN、リュウセイ達
念動力者や皆の元の世界へと戻る意志が必要だったのですが、システムXNがない状態でどうやって
アインスト空間から脱出したんでしょうね?変わりに時流エンジンを利用したとか?リュウセイの念動力で
どうにかしたとか?それともアクセルがシステムXNで転移した際にいっしょに脱出できたとか?)
以前の「転移」についての感想でも同じことを申し上げましたが、ギリアムによるとOG世界は何かの力が、
何者かの意志が働いている作り出した「実験室のフラスコ」であり、異世界からの来訪者と言う異物を
受け入れながらも奇跡的なバランスで保たれている状態で、本来ならば崩壊していてもおかしくなく、
このような世界は在り得ないという訳で、無闇に他の世界へ転移装置であるアギュイエウスとリュケイオスの
「扉」を開いてはいけないという危機感をギリアムは抱いているんですね。
にも関わらず、アクセルは他の世界へ「扉」を開いては、その世界の原作をブレイクしまくっている訳で
ありまして、後で何らかのツケが廻って来るのではないか?
ギリアムとしては、予知能力を持ってしても予測する事が出来ない、現在システムXNを所持している
アクセルの行動にとても危惧を感じていると思います。
ネギま編の次がOG外伝編のようなので、ネギま編の終盤近く、OG外伝編に移る前辺りに外伝、番外編として
挿入するというのは如何でしょうか?
作者からの返信
2013年 07月 14日 13時 35分
さ、さすがにネギも学習能力はあると思うのでそうそう繰り返さないと……いいなぁ。
あれ、大学卒業レベルの知識を持ってる云々という設定をどこかで見たような気もするんですが、二次設定だったかな。
外伝については検討させてもらいます。
ヒリュウ改・ハガネの脱出手段については正確には決めてませんが、恐らく時流エンジンとリュウセイの念動力でなんとかしたんじゃないかなぁ……と思っています。
2013年 07月 14日 07時 10分