トップ
暁について
ランキング
イラスト検索
よくある質問
各種マニュアル
46,016人
トップ
>>
小説検索
>>
転生とらぶる
>>
転生とらぶるの感想一覧
「転生とらぶる」の感想
ムーン
2013年 06月 01日 16時 38分
良い点
連合の投降した兵士達がどうなるかおもしろそう MS関連や武装関連は取り上げられて 月基地に戻ることになると思うから
実際にパイロットと戦闘データだけがあってもね たぶん連合にしてみれはこれだけの再編した部隊がここまで壊滅して虎の子のMSはすべて敵によって鹵獲されるなんて知ったから
当分の間は戦争は仕掛けてこないと思います 鹵獲されたMSの情報でどこが弱点なのかは敵側にもろばれしたし
あとはダガーがどこまでアクセル達の技術で強化できるかも楽しみです ストライクやバスター・ディエルの技術も手に入るからそうなると…自爆したイージス以外の技術はアクセルが持っているわけですね
下手すると種デスに出ていた インパルスなんてものがアクセル達の手によって作り出されそう 技術試作機という形で。
種の世界の技術とアクセル達の技術の融合機やマッチング機として
実際にストライクはそろそろ性能的にも弱くなってくる頃だと思います 基本スペックが高いけど 改造なんて時間はほとんどなかったはずだから
逆にザフトに奪われたGシリーズは一度技術的にも解体されたりしてそれを再びザフトの技術で改造受けているはずだから 当初の開発したスペック時よりかは有る程度性能が上がっているバス
そうでないとあれだけ馬鹿馬鹿バスターは色々と撃てないはず
ディエルは基本が簡単だったから ジンのアサルトパーツを使って改造したのかあの機体だからね それでも急造だったから本国での確実に調節をうけてようやく戻ってきたとき大気圏突入戦だし。
悪い点
ガンバレルパックとかもあってもいいばすです
なかったからメビウス・ゼロ機を改造してストライカーパック化の時間もあるはずだし この戦い後は時間が二ヶ月ぐらいあるとおもうし。 ストライクもオーバーホールだけではなくてちゃんとした機体改造してください
開発したG兵器の中で一番改造されていないのはストライクだけです オーブ戦域での戦いではオーブに回収されて修復されていただけですし。
コメント
投降した艦隊とストライクダガーは結構な数だと思います
たとえ撃破されて壊れていたとしても MSの予備パーツとしては使えるでしょう 大量のジャンクからMSをリストアさせるのは結構簡単なはずだから 連合がかえるだけの最低限の護衛力は残してMSはすべて取り上げましょう 無論パーツもそれ関係の物資もです たぶん最後まで残ったG用の補修パーツがドミニオンや ダガー関係の補修パーツは他の艦艇につまれているから
それだけあれば また戦力が強化されますね この鹵獲したダガーの一部はオーブへ上げましょう それでダガーを解析してより強力なアストレイを開発してもらわないと いつまでもアクセル達を頼っていてはだめです
作者からの返信
2013年 06月 01日 16時 56分
ストライクダガーは鹵獲しても特に使い道が無かったりします。
何せ、メギロートの方が能力的に上ですしそもそもパイロットがいなかったり。
予備パーツとして使うにしても、既にオーブから十分な量を空間倉庫で確保してあるので……
戦後の事を考えれば、MS訓練用の機体としては使える……かも?
2013年 06月 01日 16時 38分