トップ
暁について
ランキング
イラスト検索
よくある質問
各種マニュアル
46,016人
トップ
>>
小説検索
>>
転生とらぶる
>>
転生とらぶるの感想一覧
「転生とらぶる」の感想
ネタスキー
2013年 05月 19日 13時 33分
コメント
まぁ、一応、連合の指揮官の言い分はごく普通の反応といえばそうだろうなぁ。
異世界から軍隊がやってきてその兵器はとても強力ですとか、自分の目の前でその脅威を実感しない限りまず信じられめぇ。
そしてその全てを知った時には後悔しながら死ぬしかないという…、連合軍の将兵の皆様に合掌。
ディアッカは女がどうこうとか言う前にまだ少年な年代ですし、宇宙人とか言われると冒険心がムクムクとわいて出るのも当然かとw
宇宙人の施設であるホワイトスターを使ってると聞いたら「イヤっほうーっ!」と乗り込んできてもまったくおかしくないですな。
ミリアリアにフラレたらまだ見ぬ世界や技術を夢見てシャドーミラーにやってくるというのもあるかもしれませんねww
彼は趣味が日本舞踊とか意外な面があり、親友イザークに与える影響も大きく父が最高評議会議員で生物医学等の専門家と案外重要幹部になれるかもしれないw
そういえば、コーネリアはラクスに出会ったら亡くした妹を思い出すとかあるのかな?
どっちもピンク髪で大人しく夢見がちながら芯は強い身分の高い女性とか共通項が多いように思えるのですがw
お姉さんとして色々と世話をやいたり、カガリと一緒に軍政面で鍛えたりするんじゃないかとか妄想が湧き出して止まりませんw
作者からの返信
2013年 05月 19日 14時 43分
確かに連合軍の指揮官の対応は常識的と言えば常識的なんですよね。
問題は、その常識外れの事態が起こっている事で……
ディアッカの将来については、ちょっと以外である意味順当な流れになる予定です。
SEEDの世界だとクジラ石がありますが、OGsの世界だと異星人=人型なんですよね。
普通のスパロボだと版権物で怪獣のような異星人が普通に出て来るんですが。
2013年 05月 19日 13時 33分