| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国†恋姫~黒衣の人間宿神~

作者:黒鐡
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

五章 幕間劇
  南蛮×茶屋×スリ犯逮捕

「では、行ってくる」

「行ってらっしゃいませ、久遠様、一真様」

「でも、ホントにいいんですか?久遠様達はお仕事なのに、私達、お休み何ていただいちゃって」

「構わん。あまり大人数で行っても、向こうが警戒するだろうしな」

「そうだ。あとでエーリカも合流するし、堺の街中なら安全だろうから。三人もせっかくの堺だし、楽しんで来てよ。そっちには沙紀がいるからな。分からない事があれば沙紀に聞け。沙紀いいな」

と俺は言ったら、沙紀は敬礼をした。俺達は行ったが、残った四人で堺見物しに行った。ここからは私、沙紀視点となります。

「うわぁ・・・・ホントに人が多いね」

「何たって堺だよ。清州や井之口とはワケが違うよ」

「ですね・・・・」

「私は慣れてますがね。このくらいは当然だと思いますが」

とひよさんでしたか、何か面白そうなものが売っていると言って走っていきました。何があるのでしょうかね?とりあえず隊長からお金を少々もらっているので。と追っていたら、もうひよさんは買っていました。何を買ったんだろうと様子を見てました。

「だってこれ、凄いんだよころちゃん!」

「何が凄いの?」

「笛・・・・ですか?」

そう言って、ひよさんが見せたのは笛ではあるが、先についてるのはよくお祭りでみる吹くとクルクルと伸びる物だった。甲高い音と共に丸まった物が伸びるあれだった。

「えっ。ちょっと、何今の!?」

「南蛮渡来の絡繰り笛なんだって!」

ああ、この時代にとっては珍しい物何ですよね。ころさんもやっていて、さすが堺だとか言ってましたが・・・・。

「沙紀さん。あれは本当に絡繰りなのでしょうか?」

「あれは単に息を吹いたら伸びる物ですから、絡繰りとは言えませんよねー」

と言ってる間に、ひよさんところさんは行ってしまったので詩乃さんと一緒に追った。そしてころさんが見つけた物を店員さんに聞いてますが、あれはテーブルセットですね。

「それは南蛮渡来の腰掛けだよ。ほら、こうやって座って使うんだ」

「なるほど。西洋の床几ですか」

「南蛮人は床に直接座らずに、この腰掛けや机を使って暮らしているそうだよ。何でも南蛮人は家の中でも履き物を脱がないそうで」

「・・・・・・え?」

「畳の上を草履で歩くって事?」

「違いますよ皆さん。南蛮には畳はありませんから、床は土間みたいな物ですよ」

「そこの姉さんの言う通りですよ。姉さんは南蛮に暮らした事あるんですかい?」

「いえ。ただ知識として知っているだけですよ。それにこのくらいは知っていて当たり前ですから」

私は事実を言ったまでですけどね。実際椅子に座って作業する事がよくあるし、とここで店員さんが、ひよさん達に座ってみないか?と聞かれていたので私は自然と座ってみた。

「沙紀さん、これ高くないですか?」

「大丈夫ですから座ってみて下さい。隊長もそうですが、黒鮫隊は皆それが当たり前だと言いますよ」

と言ったら渋々座ってみたひよさん達。何か固いとか言ってたけど確かに固いですね。この上にクッションか何かをおけば問題ないと思います。それにぐらぐらしていて、落ち着かないと言ってましたが縁側と変わらないと思いますね。

「この机も高いような気がする。でもお頭が使ってる机もよくよく考えると高そうな感じが」

「隊長が使ってる机も高級感はありますけど、南蛮人はこの国の人達より身長が高いと聞きますから」

「凄いなぁ、南蛮人」

「そういえばこれ、どのくらいするんだろう・・・・・・っ!」

おやおや、三人とも値段を見て固まってしまいましたね。でも私からすると、普通に感じるのは気の所為でしょうか?私らの装備もですが、基地の部屋にある物はたまに上官がアンティークな物を自室に置くと聞きますが。

「三人とも、何固まっているんですか?」

「さ、沙紀さんはこの値段を見ても驚かないんですか?」

「ええまあ、最もこれぐらいがちょうどいいかと」

と言ったら、何か可笑しな事言いましたでしょうか?まるで金銭感覚がおかしい人だと思われているのでしょうかね。

「こんなお金があったら、兵法書の一つでも揃えますよ」

「私だって一真隊の糧食や装備を調えた方が・・・・」

「二人とも、隊長から言ってましたがお仕事の話はダメですよ。ゆっくりと遊びましょうよ」

「沙紀さんの言う通りだよー。今日はお役目は無しでいいから」

詩乃さんは善処しますって言ってたけど、大丈夫かな。まあこの三人を見張っていろとのご命令だけど、今日は仕事の事を考えなくていいからね。次行ってみたら、海に面した大がかりな施設だった。

「この辺りは荷揚げ場か・・・・」

ころさんは、確か木曽川の水運を司る川並衆を率いていましたね。設備の多くは、私はあまりないのですが、ころさんにとっては見慣れた物何でしょうね。ですが、いずれも彼女達が使っている物より規模は違いますね。

「こうやって南蛮の品が運ばれてくるんだね」

「確かにこれは興味深いですね。鉄砲や宗教、様々な道具・・・・」

「南蛮って、どんな所なんだろうね?」

「分からない。エーリカさんみたいな綺麗な髪の人も、たくさんいるのかな?沙紀さんは?」

「私の仲間、ここでは黒鮫隊でしたか。エーリカさんみたいな髪の色をしてる人もおりますよ。髪が長い人や短い人まで」

「機会があれば、一度行ってみたいものです」

と言ってみたが、実際はもっといますけどね。私は日本人なんですが、茶髪ですけど。

「あ、でも、私達の言葉が通じないんだよね。エーリカさん以外の南蛮人、何だかゴニョゴニョ言ってばっかりだし。沙紀さんはスラスラと喋れるけどどこかで習ったのですか?」

「ええまあ、最も私がいた世界ではポルトガル語より英語と言う言葉の方が重要ですね。ですが私は日本語・英語・ポルトガル語など話せますので。隊長は喋れないから、隊長の言葉を通訳してから隊長に伝えるという仕事もありましたし」

「それはいい仕事ですね。知らない学問や文化は気になります。天下が平穏になったら、エーリカ殿や沙紀殿に言葉を習って・・・・」

「そのためには、久遠様に天下を統一してもらわないとね」

「そうですね。その為には、私たちも一層努力を・・・・」

「うん。頑張ろう」

とか言ってるひよさんは、さっきは仕事の話はしないでとか言ってましたのに自分で言ってどうするんでしょうか。考えていたらころさんが注意してましたけど、まあいいとして歩きましょうか。スマホでのマップを見ると、この辺りは武具を売っているところですか。

「この辺りは武器を売っているようだね」

「あ、刀だ!」

「脇差も良さそうなのが揃ってるなぁ・・・・。備前に粟田口かぁ」

「確かにその辺りは尾張ではあまり見ませんね」

ひよさんところさんは刀の値段を見てがっくりしていた。欲しいんでしょうか?私達のは量産型聖剣エクスカリバーの擬態ですし、整備しなくとも大丈夫ですけどね。武士にとって新しい刀は欲しい物何ですかね?

「でも、西の品もたくさん運ばれてくるんだね」

「清州や美濃で見るのは、ほとんど美濃の品だしね」

「うわぁ・・・・。これ、凄い・・・・」

その中でひよさんの目を止めたのは、一際見事な太刀ですね。どこかから流れてきた物のようですが、やはり高い物なんですね。

「粟田口吉光ですか?・・・・太刀も作っていたとは知りませんでした」

私には知らないキーワードが出てきたのでスマホで見てみるとこう書いてあった。

粟田口吉光・・・・京・粟田口に済む刀工。短刀を作るのが上手い。

「太刀じゃ私達には大きいから、磨いてもらわないとね」

「いいなぁ。数打物じゃなくてこんなのを差してたら、きっと強くなれるんだろうなぁ・・・・」

「その前に、ひよはしっかり武術の鍛錬も積まないとね」

「そうですね。如何なる名刀を持ったとしても、それに伴う腕がなければ無用の長物」

とか言ってひよさんを意地悪そうに言いますけど、本当の事ですからね。隊長のは、聖剣エクスカリバーですからね。最も一から創ったと言ってましたし、で、なぜか知らないですけど、仕事の話になっていますね。詩乃さんが注意しましたけど。そしたらひよさんは店の奥にと消えましたが何か買うのでしょうか?

「・・・・ただいまー」

「お帰りなさい。元気がないけど」

「うん。闘具を探しに行ったんだけど・・・」

「闘具?拳で戦う時のあれですか?」

「ひよ。いくら刀に自信がないからって・・・・もっと上級者向けの武器何か使ってどうするの?」

銃、弓、槍、刀。一般に、武器は相手との間合が長く取れるほど有利だと言われてますね。私はいや私達は主に銃で戦いますから、それにもし近接戦になったとしても短刀またはナイフで戦いますが、隊長はたまに徒手空拳で戦う時がありますね。隊長から聞いた事ありますが、弓や槍は間合の内側に入られると弱いという説があると。そもそも、相手の間合の内に飛び込んで戦うという選択肢自体は、私達なら可能でしょうけど、並の兵士には縁遠い物だと。どうやらひよさんは、お土産で買うらしいがいい物はなかったようだ。

「お土産というと・・・・小谷のお市様ですか?」

「うん。京製の良いのが無いかなって思ったんだけど・・・・最近は京からの入荷が少なくなっているんだって」

「なら、京に行った時にも探してみましょう」

「そうだね。そっちの方が見つかりやすいかも」

「うん、そうしてみるよ。ありがとね、二人とも!」

それから街を歩き回っていた。マップのおかげで迷う事はなかったけど。

「・・・・・・・・・・・」

「し・・・・詩乃ちゃん。大丈夫?何か、顔が青いけど」

「無理はないでしょう。これくらいの人混みは慣れてない人だとだいたいこうなります」

「そ、そうですね。ではどこかに休める場所があったらいいですけど、沙紀さん、どこかいいところありませんか?」

私はそうですねと言うと、この辺りに南蛮茶屋があったのでそこに行ってみる事にした。南蛮茶屋って事は、南蛮のお菓子が食べられる所でしょうと言ったら、ひよさん達は早く食べたいとの事で行ったのだった。私は入ろうとしたのですが他の三人が入ってきませんね。どうしたのでしょうか?と聞こうとしたら、何となくだが分かったような気がした。南蛮茶屋の中には、先程のテーブルに椅子がある南蛮家具の数々で、その椅子一つ、テーブル一つがいくらするのか先ほど見たのでは、ビビるのも仕方がないですね。

「三人とも、ビビらないでこっちに来て下さい。せっかくですから、これで慣れてはどうですか?」

「いらっしゃい。好きな所座って頂戴」

「あの、えっと座るだけでお金取られたりしませんよね?」

「当たり前ですよ。ここを何だと思ってますか。ねえご主人?」

と聞いていたら、私は普通に座った。ビビっていた三人であったが、恐る恐るになって私が座っているところに来て座った。

「この机の上に置いてある布とか高くないのですか?沙紀さん」

「大丈夫ですよ。それにこぼれても大丈夫ですから。ねえご主人?」

「そこのお姉さんの言う通りだよ。ここは南蛮茶屋なんだから、家具やこういう布とかは普通にある物なんだから」

と言いながらも、お菓子の値段を見ているがとりあえず頼む事にした。南蛮茶とお菓子を頼んだ、今座っている椅子は先程より安定感のある椅子で、クッションが敷いているから固くない。

「さっきより落ち着きますが、やっと座れました」

「南蛮のお茶何ですねかね?これ」

「分かんない。でも美味しい・・・・んだと思う」

「たぶん、明のお茶かと」

「へぇー。それより、このお菓子美味しいー!」

「それはカステラですよ。カステイラとも言いますが。鶏卵を泡立てて小麦粉、砂糖(水飴)を混ぜ合わせた生地を焼いた物です」

「へぇー。沙紀さん、本当に南蛮の事は詳しいんですね。これ甘くて美味しい!久遠様の金平糖も美味しかったけど、南蛮ではこんな美味しい物ばかりあるんですか?」

「まあ、ありますね。お菓子としては、カステラ、金平糖、有平糖、飴、ぼうろ、カルメラ、ビスケット、パン、カスドース、タルトなどでしょうか。どれも甘くて美味しい物ですよ。隊長も趣味が料理ですからね、たまにお菓子を作ってくれては私達女性隊員に振る舞ってくれますね」

「そう何ですか、一真様。たまに私達の知らない料理を作ってくれますけど、お菓子まで作れるというのは初耳ですね」

と言ってたら、ひよさんがお土産に買わないかという話になっていた。そんなに気になる事なのでしょうか、私達は普通に食べている所為か珍しいとは思いませんけど、この時代の人にとっては珍しいのでしょうね。

「隊長なら何でも喜ぶと思いますよ」

「そうですね。買って帰れるのであれば一つ、皆で買って帰りましょう。一真様達にも食べて頂けますし」

「ホントは、一真様と一緒に来たかったね」

「しょうがないよ。一真様はお役目があるんだから」

「そうですよ。それに、久遠様は恋人なのですし」

と言ってたら三人のテンションは下がった。確か久遠様の恋人ではあるが、正室ではない。本妻は奏様だし。でも正室とか側室とか関係無しにいますよね、隊長は。

桃香様や愛紗様に華琳様に雪蓮様に吉音さんに詠美さん。合計で考えると数十人はいますよね。隊長の妻は。私もなりたいですが、私は上司と部下と言う関係ではありますが、隊の皆さんの事を家族だと思って接してると聞いた事がありますからね。それに、聞いた事によると隊長の事が好きと告白した者は一緒に寝たと言ってましたし情事もしたと言ってましたね。私も告白をした者の一人ではありますし、体を重ねた事もあります。だからなのでしょうか、こうやって離れていても安心感があります。

「三人とも、隊長の事が好きなんですね」

「・・・・うん」

「好きです。でも身分が違いすぎますが、一真様は気にしてないからと言いますけど好きとは言えませんよ」

「・・・・私も想っていますし、ちゃんと私の想いは伝わっているようですので」

「それならよろしい。それに隊長はお嫁さんがたくさんいますから、それくらい分かる御方なのですよ」

「え!一真様は妻は一人ではないのですか?」

「ええ、聞いた事によると、一夫多妻制なので、数十人はいると聞きましたが」

と言ったら驚いていましたね。まあ普通は一夫一妻なのですから。

「まあそれに詩乃さんは、愛妾になりたいと前に隊長から聞いたことはありますが、久遠様も結菜様も愛妾ですよ。ですのでまだ大丈夫かと」

「そうか、お妾さんなら、人数関係ないよね」

「ですが、叶わぬ夢だとは思わないでくださいね。きっと何かしらでこの先何かあると思いますし」

「そうなんですか。だったら希望を捨てずにいられるね」

「それより詩乃さん。気分はどうですか?」

「ええ・・・・お蔭様で。少し休んだら、だいぶ良くなってきましたようです。以前、一真様が甘い物は疲れにも良いと仰っていましたが本当のようですね」

と言ってひよさんところさんはお菓子のおかわりをした。対照的に詩乃さんは、もう満腹だと言いお茶をおかわりした。

「そうだ。これを食べ終わったら、会合衆のお店を覗いてみませんか?」

「確か、隊長達が会いに行った南蛮商人は会合衆だった気が」

「それは何とも言えませんが、無論私達で勝手に話を進めると騒動の元になりますから、偵察といった形になりますが・・・・」

皆さんは賛成のようですが、おかわりが来たので食べるひよさん達。私は机の下でスマホを見ていると、ふと隊長からもらったお金を見た。たぶん全員財布を持ってきているとは思いますが、一応という事もあるので見ましたらギリギリありました。で、詩乃さんがお勘定で財布を出そうとしたら、宿に忘れてきたようだ。ころさんも忘れたようだった。お金があるとすぐ使ってしまう癖があるようだった。

「・・・・・え」

財布を出そうとしたひよさんの手が止まった。もしかしてと思いながら見てたら予感は的中した。

「どうしたのです?ひよ」

「・・・・ない」

「は?だってさっき、あの変な笛買ってたじゃない!」

「それに闘具も買いに入ったでしょう?」

「うん。その時はあったハズなの。もしかして・・・・」

「・・・・スられた?」

「・・・・・・かも」

「やはり隊長の勘はよく当たりますね。ここは私が払っておきますからね、あとで返して下さいよ?」

『ありがとうございます、沙紀さん』

と言ってここのお勘定を払った、払った後もうしばらくここにいた。そしたら、盗人が出たらしい。

「うわーっ!誰か、そいつを捕まえてくれ!ひったくりだーっ!」

「テメェ、この堺で盗みを働こう何ざ良い度胸をしているじゃねえか!やっちまえ!」

「うわーっ!うぅ・・・・で、出来心だったんだ・・・・」

「出来心で済みゃ役人はいらねえんだよ。キリキリ歩け」

と盗人が連れていかれてから、数分が経った頃に隊長が来た。どうやら、私がここにいるとトレミーからのデータを見て来たのであろう。

「お前達もここに来てたのか?」

「一真様、どうしてここに?久遠様達と南蛮商人に会いに行ったんじゃ」

「余計な知識を入れると面倒だからな、久遠とエーリカだけにしといた。あと沙紀から聞いたがお前達財布を忘れてきたと言うのはどういう事かな?ひよはスられたと聞いたが・・・・?」

「え?いつ報告したのですか、沙紀さん!」

「一応報告する義務がありまして、報告させて頂きました」

「ああそうだ、ひよの財布これだろう?」

と俺はそう言ってポケットから小さな巾着袋をだした。

「あーっ!それ、私のお財布!」

「どうされたのですか、一真様」

「さっきスリを一人捕まえてな」

俺にスリをしようという馬鹿者がいたけどな。スリの奴はポケットを知らないからな。まあ、この堺でも飛び抜けて怪しげな格好をしている俺にスリをやる時点で、色んな意味でいい度胸があるというか、凄いチャレンジャーだなと。

「で、そのスリ犯をボコボコにした後、役人に突き出したら見覚えのある巾着袋だなと思ってな。中に名前の書いている紙切れも入っていたんで、これだけ預かってきたっていう事さ」

「一真様ぁー!私も一生ついて行きます!」

「それはいいから、沙紀が払った分は返せよな。一応あれも俺の金だからな」

三人とも返事をした後、沙紀も入れた四人で堺を回った。回った後に宿に戻ってお金を返してもらった。あと俺がスリを捕まえたのは、この近くでスリが発生したため俺が行ったら、俺のもスろうとしたのでボコボコにした。拳=徒手空拳でな、刀抜くとヤバイからな。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧