| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十九話 一夜城その五


「殿が用意されています」
「ならすぐにでもはじめられる」
「墨俣での築城がですか」
「そうじゃ。見ておれ」
 こう言ってであった。木下は弟を連れてだ。
 そのうえでまずは蜂須賀の屋敷に行きだ。彼と話してだ。
 それから九鬼とも話した。それが終わりだ。
 意気揚々として己の屋敷に戻る。その道でだ。
 彼も秀長も共に馬に乗っているがその馬上でだ。弟に言うのだった。
「どうじゃ、ああすればじゃ」
「ううむ、そうしたやり方もありますか」
「やり方は一つではない」
 だからだというのだ。
「こうしたやり方もあるからじゃ」
「確かに。いい勉強になり申す」
「では今日はその用意をしてじゃ」
「明日にですか」
「出る。そしてじゃ」
「夜に墨俣に着く様にしてですな」
 秀長は兄の話を頭の中で反芻しながら述べる。
「そのうえで」
「うむ、取り掛かるぞ」
「わかり申した。それでは」
 秀長も兄の言葉に頷く。そうしてだった。
 彼等は多くの舟にだ。木やら石やらを積みだ。そのうえでだ。
 川を上っていく。その舟達を見てだ。
 丁度それぞれ出陣しようとしている柴田と佐久間がだ。いぶかしみながら話をした。
「はて。川を使ってか」
「そうして墨俣に向かうのか?」
「舟は二郎に借りたものの様じゃが」
「して舟を操っておるのは」
 二人はその舟と乗っている者達まで見て話す。
「あれは小六の者達じゃな」
「うむ、川並衆じゃ」
 佐久間は柴田のその言葉に頷きながら述べた。
「あの者達は忍じゃがそれと共に川辺に住んでおったしのう」
「その商いやらで生きておった」
「舟を、川でそれを使うのは手のものじゃしな」
「しかも二郎の下の者達までおる」
 彼等はというと。
「水の戦なら何処でもできるからのう」
「だからあの者達も借りてじゃな」
「そうしてか」
 こうしたやり取りの中でだ。まず佐久間がだった。
 深く考える顔になりだ。柴田に対してこう言った。
「のう、猿じゃが」
「切れるというのじゃな」
「それもわしが考えておった以上にじゃ」
「そうかもな。ああした考えはわしにはない」
「わしもじゃ」
 佐久間は柴田に言葉を返した。
「とてもじゃ。川を上ってそれで木や石を丸々運んでそれで向かうとはな」
「兵も既におるしな」
 見ればだ。ちゃんと兵達もいる。木下に抜かりはなかった。
「では城を築いてすぐにじゃな」
「兵も入れて守る」
「猿はそこまで考えておるのか」
 ここでだ。柴田はこう言った。
「正直わしはあの猿はじゃ」
「嫌いか」
「どうにも好きになれぬ」
 難しい顔でだ。佐久間に話した。
「馬が合わぬというかのう」
「そうか?見たところ結構仲良くやっておるぞ」
「そう見えるか?」
「わしはそう見るが」
 佐久間から見ればだ。そうだというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧