| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

或る皇国将校の回想録

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第六部 将家・領民・国民
  第八十二話 指し手はもう一人

 
前書き
今回の登場人物

弓月茜 ‥‥若い女
 
馬堂豊久‥‥疲れた男 

 
皇紀五百六十八年 十月十四日 東洲 要江市 東州公領港湾処庁舎 貴賓室


「成程ねぇ、面白いこと考えるじゃない」

「はい、公爵夫人。蓬羽も後援に回ってくださります。ぜひご協力をいただければ」
 蓬羽という言葉に瑠衣子は眉をあげる。

「それだけかしら?おかしな話、ならば弓月の家の者ではなく内務の役人が来る話よねぇ?」

「いいえ、これはあくまで”運動”です。官は表に出してはならないのです」

「ふぅん、そう、運動、運動、ね。なぁるほど、天領はずいぶんと変わったのね」
 瑠衣子は微笑した。
「若い人はいいわねぇ、柔軟で勇気がある――」

 
「いいわ、のってあげる、その代わり、貴女に貸しを一つ」

「弓月ではなく?」

「そうよぉ、貴女に貸すの、それが一番“効く”でしょ?」
 瑠衣子は人が悪そうに微笑した、だって、わたしもそうだもの、と言いながら。

 茜はため息をつく、矜持か善性か、あるいは信用か、はたまたまったく別の何かか――あるいはその全てか――は問わず、それは事実であった。
「まあ乗ること自体は悪いものではなさそうだし、お嬢さんへの餞でもあるのは事実よ?」
 瑠衣子はくすり、と笑う。

 茜は深々と頭を下げ、席を立つと瑠衣子はその背に向けて言葉をかける。
「頑張りなさい、女がこの遊びをするのはひどく生きづらいものよ?」


「えぇ駒洲でそういった忠言をたっぷりと浴びてきましょう」
 瑠衣子はあらお熱い、と声をあげて笑った。





皇紀五百六十八年 十月十八日  
馬堂領 馬堂家屋敷 
馬堂家嫡男 馬堂豊久



 ぼんやりと滑稽本を読んでいるのは駒洲が誇る英雄の一人にして忠臣と称えられる馬堂豊久陸軍大佐である。

「あら――お休みでしたか」
 聞きなれた声に豊久は目を見張る。

「茜さん」
 起き上がろうとする豊久を茜は手で制する。
「まだ完治していらっしゃらないでしょう?無理に礼をとらせては弓月の名折れです」
 六芒郭解囲作戦の際に彼は突入した大天幕の倒壊に巻き込まれ、肋骨を骨折していた。
「楽になさって、お土産がありますよ?」


「〈皇国〉厚生婦人協会?」
 ずらりと弓月の閥のみならず五将家に連なる安東瑠衣子や蓬羽兵商女主人の田崎千豊を筆頭に女名士や名士の妻娘達が並んでいる。
「一通り繋がりがある方々に声をかけて動かすつもりです」
 彼らが声をかけて従業員や兵士の妻娘を参加させる、その内容は傷痍軍人の支援に戦災疎開民への支援事業、なるほど――

 豊久は素直に感心した。
「さすが弓月伯は面白いことを考える」
 情報収集を行えば不満が溜まる層を扇動する不穏な動きに対する初動の速さを確保できる。衆民警察官僚が女性を使う(・・)ことを考えるとは意外ではあるが――

「事後に改革が求められると私は思いますが――この戦争の為だけと考えるのなら非常に良い手です。問題は伯が戦争後に――」

「父の手ではありません、私の打った手筋です」
 茜は静かに豊久を見つめる。
「私も駒を持ち、盤面に立つということです」

 豊久は目を見開いた。
「莫迦な、何を考えているのです」 
 声にわずかに怒気がにじんでいる。

「私自身が盤面に参加する為に」

「貴女は質問に答えていない」
 豊久の声は許嫁に向けるものではなくなっていた、だが茜は静かにそれをいなす。

「答えました。私は私自身の為にこの冬の政争に手を出します、父の、弓月の為だけでも、もちろん、貴方の為だけでもなく、貴方はどうなのです」

 豊久は自身の髪をぐしゃり、と掻きまわす。
「…………わからない、何をしに来たのですか?」

「質問に答えてもらう為に」

「質問、質問ね、“貴方はどうですか?”か」

「えぇ、その通り」

 口を開こうとした豊久は、唇を舐め、唾を飲み込んだ。茜はそれを静かにじっと見つめる。

「質問に答えてください、“貴方はなぜ政争の盤面に立っているのですか”」

「自衛の為、馬堂の家を守る為」

「それだけですか?」

「それだけです」

「ではなぜ馬堂の御家を守るのです?」
 思わぬ追撃に豊久は目を細めて茜を見る。

 茜は溜息をついた。
「大辺様から文を受け取りました、作戦中の事も」

「………大辺に励まされました、もう大丈夫です」

 茜は頭を振った。
「私はそうは思いません、貴方の”病”は根深くなるだけです」

「病?これはまた」
 
「えぇ”病”です、北領からお戻りになったときから気にはなっていました。そして状況と共に貴方の病は悪くなる一方。もう潮時です、私は問わねばなりません、この冬が来る前に、政治の季節が訪れて皇都が煮立つ前に」
 茜は背筋を伸ばし、豊久の訝しむような視線を受け止めている。

「……何故家を守るのか?答えたはずですが」


「貴方は中堅官僚だと言いました、ですがそれならば駒州公から距離を取る必要はなかった」
 茜はそういいながらこつり、と豊久に向けて一歩歩む
「貴方は自分が国家暴力の管理者だと言いました、であれば“御家の為”の政争の為に戦争を歪めてはならなかった」
 こつり、とまた一歩
「貴方は自衛のため、家を守るためと言いました。ですが閨閥の為に政をめぐって争うのは中堅官僚のものでも、ましてや国家暴力の管理者の為すことではありません」
 そして茜は豊久の瞳を覗き込む。

「立場を、言葉を使い分けるのは当然の事、しかし”使い分ける主”の姿を見せていないのです。貴方の本質を何重にもある建前が覆い隠している、貴方自身からでさえ」


「………」
 豊久は茜から目をそらし、無言で瞼を揉む。茜の言葉に返すことができなかったのだ。

「自分でも見失っている、いえ、考えたことがなかったのかしら――貴方は良き者であろうと努力してきました、常に御家と国のことを第一に振舞ってきました(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
えぇ、えぇ、貴方の自制心は称えられるべきでした(・・)

「でした、でした、か――ははははは、酷いなぁ」
 笑い声はわずかに上ずっている。

「貴方は分かっている筈です――怖いのですか?」

 突然、長椅子を豊久は殴りつけた。
「怖い、怖いさ!貴女にはわからないんだ!俺は軍人でなければならない!効率的な殺人で得る利益を俺が!個人のものにするだと!?その責任を負わなければならない事がどんなに!!」
 臓躁的(ヒステリック)に豊久は怒鳴り散らす。明らかに度を失っているが茜は動じる様子もなく切り返した。

「なぜ責任を貴方が一人で負うのです」

「何故って……」
 豊久は何かを言おうとするが茜はただ目だけでそれを制することができる女であった。
「貴方がどんなに聡明で、どれほど人を殺す手段を思いつこうとも、貴方一人で為すものではないでしょう。それなのに疾うに貴方個人のものであると周囲は帰していた、だから貴方は政治の舞台に立ち続けている――貴方の現状認識はもはや遅れているのですよ」

「だ、だとしても、それは間違ってい――」
 怯えた迷子のように豊久は茜を見上げる。

「貴方はもはやただの重臣ではない。馬堂の嫡男であり当主ではない、だから気楽だ、などというほど貴方は莫迦ではありません。馬堂豊久の名(・・・・・・)は重さをもっている。貴方は既に個人として立っている。六芒郭で泣き言をいうはるかに前から、北領から戻ってきた時にはそうだった。そして既に貴方は自分の意志で歩いていた。”あの日”はただ御自身の歩いた距離を振り返って怯えただけです」

 口を開こうとした豊久の唇に茜は指をのせる。
「いいえ、いいえ、貴方に”自分はそのような存在ではない”などと戯言は言わせません、貴方は誰よりも理解している、”政治という営みは三人寄れば稚拙であろうと始まる、政治から逃げる行動即ち是も政治的試みなり、万民この遊戯から逃れること能わず”と」

 茜と豊久の視線が交わる。馬堂豊久は茜の瞳をじっとみつめ、口を開く。

「‥‥‥茜さん、弓月茜、もう一度、先程の問いを」

 秘蹟を授ける神官のような深みのある声で茜は問いかける。
「馬堂豊久、貴方は何者ですか。貴方が信じてきた”社会”はこの戦争で失われ、新たな形へ変化しつつある。だからこそ、私は貴方に問います。貴方は一体何をもって、舞台を作り上げる為の舞台に上がるのか」


 
「弓月茜、俺は半端な人間だ、 強固な棟梁として振舞いにおいては守原英康に及ばず。世俗を掌握し、大衆と貴人の心を揺り動かす能力においては大殿――駒城篤胤公に遠く及ばず。大衆を揺り動かす革新とそれに対し超然と振舞おうとする意志の力においては新城直衛に及ばず、良き頭領として振舞う徳の力においては若殿様に遠く及ばず」
 ほう、と息をつぐ。
「――俺は恵まれた生れだ、それは自慢でもあり怖くもある。恵まれた教育を受け、良き範となる人々に囲まれた。あぁ上を見ると自身が多少の恵まれた才を持っていても遠く及ばない、あぁそれでも――」
 何かを思い出すように天井の梁の先を見ようとするかのように天井へ視線を向けた。
「”御国の歩むべき先が見える”と思っていた、であればそのように進むようにあってほしい、と思っていた。 五将家のように国を牛耳るのでもなく、大権をいずれ敷衍されるべき人々でもなく、半端な立ち位置であれば良き端役になりたかった。本当にそれだけさ。”特別な端役”として次の者に家を譲り、ちょっとした功績を残して”あの人は良い仕事をしたね”と言われたかった――それだけだよ」


「…………フフフッ」
 茜は楽しそうに笑い、張りつめた空気が弛緩する。
 豊久は長椅子に身を預けて唇を尖らせた。
「フフフッ、はないじゃないですか、ひどいなぁ」
 
「ごめんなさい…ずっと“いい子”にしてたのですね」
 茜がふわり、と微笑を浮かべて豊久の頬をなでる。
「……そうか、そうか、俺はずっと“いい子”にしていた、で言語化できてしまう、か。――尊敬はしていたけど、貴女の事がずっと怖かった、理由がよくわかったよ」
 ”いい子”と思われてたんじゃあ男は怖がるよ、と豊久が力なく笑い、茜がくすくすと笑う。

「それではいい子の貴方に改めて“私と悪いことをしませんか?”」


「唆すなぁ、酷いなぁ――あぁもう」
 豊久は頭を掻く。
 ――あぁそれではこうしましょう
「“悪い子のボクと結婚してくれるなら”」

 茜は眼を閉じる。 
 
「わるいひと――」
 
 豊久は声をあげて笑う。
「“いい子の豊久君”は軍人になる為に、ズルくて卑怯になる方法をたくさん勉強したからね」

 茜は“そこで照れ隠しをしなければ一流なんですけどね”と溜息をつくと立ち上がる。

「明日、皇都に戻ります。必ずご無事で凱旋式に参加なさってください」


 待った、待った、と豊久は手のひらを向ける。
「おっと、貴方は質問に答えていない」

 
「“たいへんけっこう、それでは一緒に遊びましょう”、」
 そして弓月茜は許嫁に艶やかに微笑し、帰路へと立った。

 残された男は香の匂いを嗅ぎ、やれやれ、と肩をすくめた。

「唆されちゃったな」
 子供みたいな口調でつぶやき、豊久はきまり悪そうに細巻に火をつけた。

 “女性運動”か!いやはや遊び道具まで『いい子』だ、いや変に善悪にこだわるのは俺の病根だろうか。
 馬堂豊久は重くため息をついた。
 ――まったく“馬堂豊久”とは不健全極まりない男になったものだ!恐ろしい女に惚れ込んでしまったものだ、畜生!

「‥‥怖いなぁ、女って」
 それでも”豊久”は今日、この日に弓月茜に”惚れ直して”しまった――正確に言うと(あるいは新城直衛や周囲の人間に言わせると)数年かけてようやく惚れていることを自分で認めたのであった。
 
 

 
後書き
遅くなりました。

同盟上院の方も書いておりますが、一年放置で何もなしはいくらなんでも、といつか書きたかったシーンを書きました。

今後とものろまに進めていきますがもし忘れることなくばお付き合いください。 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧