| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六十九話 善徳寺にてその八

「確かな老将がおられるな」
「長尾家は宇佐美殿ですな」
「軍師のな、あの御仁も見たな」
「書を読まれあのお歳まで多くの戦の場を巡られ」
「あそこまでなられた御仁で織田家はな」
「平手殿ですな」
「あの御仁は織田家の宿老中の宿老じゃ」
 そこまでの人物だというのだ。
「長年織田家の戦と政に携わってこられてな」
「織田家の重鎮であられますな」
「弾正殿を中々理解出来なかった様であるが」
 このことはその通りだった、実は平手は長い間信長という者がどういった者はわかりかねていてk舞っていたのだ。
 だがそれでもだ、彼は。
「今は違うのう」
「吉法師殿を正しく理解され」
「織田家の重鎮としてな」
「おられますな」
「うむ、齢を重ねられてな」
「尚更ですな」
「よい御仁になられ」
 そうなってというのだ。
「織田家のまとめ役、そしてご意見番としてな」
「重きを為しておられますな」
「あそこまでなったこともな」
「歳を重ねられてのことなので」
「お主もな」
「やはり長生きすべきですか」
「そうなる様にすることじゃ、人は何時死ぬかわからん」 
 雪斎は元康にこの摂理のことも話した。
「明日死ぬかも知れぬ」
「今日元気であっても」
「朝起きて死んでいたなぞな」
 病を得ていない者がだ。
「そうなることもな」
「普通ですな」
「それが人の一生じゃ、しかしな」
「死に急ぐことなく」
「そうしてじゃ」
 己の命を大事にしてというのだ。
「長くじゃ」
「生きることですな」
「何といってもな、お主は長く生きれば今川家の執権としてな」
「長く働けますか」
「管領になれるやもな」
 そこまでの者にもというのだ。
「上洛を果たし今川家が将軍となれば」
「その時には」
「管領となり禄もじゃ」
 これもというのだ。
「百万石になれる」
「百万石とは」
「いや、お主にはその資質がある」
 雪斎の見たところ、というのだ。
「そうなる為にもですな」
「長く生きることですな」
「そうじゃ、生きることじゃ」
「さすれば」
 元康も頷いた、そしてだった。
 そうした話をしてだった、元康は駿河においていよいよ上洛の為の戦の本格的な用意にかかった。言うまでもなく義元と氏真が軸となり。
 雪斎と元康、朝比奈といった重臣達も軍勢や武具、兵糧の手配をしていった。朝比奈はその中で雪斎と元康に話した。
「では留守はですな」
「宜しく頼み申す」
 雪斎は朝比奈にこう応えた。
「例え何があろうとも」
「一万五千の兵があれば」
「今川家が健在ならば」
 例え敗れてもというのだ。
「不安はありませぬ」
「それでは」
「留守はお頼み申す」
「それがし何にかえましても」
 まさにとだ、朝比奈も雪斎に約束した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧