| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生の林檎園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その十二

「是非ね」
「そうだよね」
「それとね」
「それと?」
「林檎も食べようね」
 先生はこちらも忘れていませんでした。
「そうしようね」
「ああ、林檎もだね」
「食べようね」
「やっぱりだね」
「そう、しっかりとね」
 長野県名物のこれもというのです。
「食べようね」
「そうだよね、林檎もね」
「忘れたらいけないから」
 長野県に来たならというのです。
「あと梨もね」
「わかってるね」
「あと長野牛も」
「牛も?」
「うん、和牛はね」
 こちらの牛達はといいますと。
「日本の各都道府県にあるね」
「うん、多くの都道府県にね」
「神戸牛もそうだけれどね」
「結構色々な場所にあってね」
「奈良県も滋賀県も三重県もね」
「岐阜県も有名で」
「それでね」
 そうした他の都道府県の牛達と同じくというのです。
「長野県の牛もね」
「食べたいんだ」
「そう、そしてね」
 王子は先生に笑顔でさらに言いました。
「食べる時はね」
「何かな」
「すき焼きがいいよ」
 こう言ったのでした。
「ここはね」
「すき焼きだね」
「長野県の畑や山の幸を使って」
「いいね、葱に茸にね」
「お豆腐は大豆はアメリカ産でも」
 それでもというのです。
「日本で作っているし」
「そちらもで」
「そして糸蒟蒻や麩も」
 それもというのです。
「入れて」
「長野県の幸をふんだんに使った」
「そうしてね」
「皆で食べよう」
「是非共ね」
 こうしたお話をしてでした、そうしてです。
 今は長野市の観光を楽しみました、これもまた先生達にとって楽しい旅でした。そして旅はさらに続くのでした。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧