| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ百十五 異端の者達その三

「この辺りにも出て来ているか」
「伴天連の妖術は面妖極まりない」
 幻翁もその目を剣呑なものにさせていた。
「まだわかっておらぬことばかりだしのう」
「その者達を物見に行かれたのなら」
 土蜘蛛も警戒する顔である。
「半蔵様なら大丈夫であろうが」
「我等のうち一人か二人だけでもお供をさせて頂きたかった」
 無明は表情のない顔で言った。
「そう思うが仕方のないこと」
「すぐにここに来られる」
 道化は笑っていた、何の心配もなく。
「わし等は待っていればいいこと」
「道化の言う通り、ここで待とう」 
 最後に神老が一同をまとめた。
「半蔵様がここに来られるのをな」
「そうそう、私の予想だと多分その辺りの物乞いか旅の者位だから」
「特に何もなく」
「ここに来られるよ」 
 妖花も笑って言う。
「安心していればいいよ」
「では」
 十二神将達は自分達の筆頭である妖花のその言葉に頷いた、そのうえで彼等の主を待っていたが。
 程なくして炎が起こりそこからだった、独特の袖が広く丈の長い忍装束を着た半蔵が来た。そのうえで。
 己の前に片膝を着いた十二神将達にこう言った。
「よく集まってくれた」
「はい、それでなのですが」
 神老がその半蔵に問うた、皆まだ頭を下げている。
「怪しい者がいたとか」
「何でもなかった、只の山の民だ」
「そうですか」
「そうだ、だから何もしなかった」
 彼等を確かめてもというのだ。
「全くな」
「それは何より」
「我等は忍、人を殺めることもある」
「しかし」
「無暗な殺生は断じてならぬ」
 毅然としての言葉だった。
「伊賀の掟にあるな」
「はい、確かに」
「だから拙者もだ」
「山の民を放っておいた」
「供をさせていた者達は持ち場に戻らせた」
 彼等にも指示を出したというのだ。
「そしてだ」
「半蔵様はですね」
「ここに、ですね」
「来たのだ」
「では」
「顔を上げるのだ」
 こう十二神将達に告げた。
「いいな」
「わかりました」
「それでは」
 十二神将達も頷い顔を上げた、そしてここでだ。服部は彼等を立たせそのうえであらためて話をした。
「ここに集まってもらったのは他でもない」
「このまま調べていき」
「そしてですな」
「大久保家と伴天連、伊達家のつながりの証拠を手にする」
「それですな」
「うむ、しかしな」
 服部はこうも言った。
「どうも伊達家はな」
「既にですか」
「足跡を消している」
「そう思っていい」
 彼等の場合はというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧