| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ百三 霧を極めその六

「戦もじゃ、ご存知なくな」
「わかってもおられない」
「ですから」
 そうした者だからだというのだ。
「間違ったことをな」
「されていかれますな」
「うむ、そしてじゃ」
「あのままいけば」
「大坂、豊臣家はな」
「滅びますか」
「それも有り得る」
 これが幸村の見立てだった。
「そうも思う、特にな」
「特に?」
「切支丹のことで誤れば」
 その時はというのだ。
「大変なことになりましょう」
「ですか」
「茶々殿は何もご存知なくわかっておられぬが」 
 しかしというのだ。
「決断は速くじゃ」
「それは尚悪いです」
 断が速いにしてもその断が悪ければというのだ。
「人の話も聞かれぬのですな」
「止められる人物が大阪にはおられぬ」
「お一人も」
「それだけにな」
「まずいですな、それは」
「そうであるな」
「はい、太閤様についても」
 百地も言う。
「やはり」
「大納言様がおられたからな」
「止められていましたな」
「それがおられなくなってな」
「ああなられましたし」
「止められる方がおられぬとな」
 幸村はさらに言った。
「そうした方が必要な方の場合は」
「まさに茶々様がそうであり」
「あのままではじゃ」
「大坂は、ですか」
「誤ってじゃ」
 そしてというのだ。
「厄介なことになるやも知れぬ」
「左様ですか」
「うむ、だからな」 
 それでというのだ。
「そのことはわかる」
「断は速く正しく」
「そうあるべきじゃな」
「誤った断をすぐにして変えぬとで」
「最悪じゃ」
 まさにというのだ。
「それはな」
「その通りですな」
「あの方をどうにかせねばな」
「大坂はまずいですか」
「そう思う、拙者はな」
「その通りでしょう」
 百地も否定しなかった。
「やはりです」
「誤った断をすぐにどんどん下されてはな」
「滅びぬものも滅びます」
「拙者も気をつける」
「そうされて下され、では」
「師匠はこれからもですか」
 今度は霧隠が師に問うた。
「ここに隠棲されて」
「そしてじゃ」
「最期の時を迎えられますか」
「そのつもりじゃ、ではな」
「はい、それでは」
「おそらくもう会うことはあるまい」
 百地は微笑み弟子に話した。
「しかし話は風が伝えてくれる」
「それでは」
「御主達が働く時があれば」
 その時はというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧