| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ四十 加賀の道その二

「ですからここは別に恥じることなく」
「そういうことか」
「いや、生臭ものであっても」 
 清海はそう言いつつ最も勢いよく食べている。
「このご好意は受けませぬと」
「拙僧もです」
 見れば伊佐も丁寧に刺身を食べている。
「楽しませて頂いております」
「それにこの辺りでは普通の魚とか」
 筧は幸村にこのことを話した。
「ですから我等には馳走でもです」
「ここでは馳走ではないか」
「そういえばですな」
 穴山も気付いた声で言った。
「我等自身から贅沢を求めたことはありませぬ」
「その土地のものは食いましても」
 望月も続いた。
「民に無理強いはしておりませぬな」
「それは殿が最も嫌われることですな」
 猿飛は幸村が民を義と同じだけ大事にしていることから述べた。
「民百姓に無理強いをすることは」
「美味いもの即ち馳走ではないかと」
 百合の言葉だ。
「別に」
「ふむ。美味なものと馳走は違う」
 幸村は瞑目する様にして述べた。
「そういうことか」
「殿はその地にあるものは口にされますが」
「ご自身から求められることはないですな」
「そう考えますと」
「殿は贅沢ではないかと」
「ならよいがな」
 幸村も十勇士達の言葉を受けて頷いた。
「拙者も」
「贅沢と美味いもの食うことは違うかと」
「殿が贅沢とはです」
 それこそというのだ。
「誰も思いませぬ」
「全くです」
「我等から見ても」
「そして他の者が見てもです」
「殿は贅沢ではありませぬ」
「むしろ質素の極みです」
「そこにあるものでいつも満足されています」
「屋敷も着ている服も質素ではないですか」
「それでどうしてです」
「殿が贅沢なのか」
「誰も思わぬことです」
「ならばよいが」
 幸村も彼等の言葉を聞いて瞑目する様にして言った。
「拙者は贅沢は戒めておる」
「武士として」
「それ故にですな」
「うむ、武士は贅沢をしてはならぬ」
 決してという口調での言葉だった。
「それはな」
「むしろですな」
「そこは慎み」
「そしてですな」
「質素なまま文武に励む」
「そうしていかれますか」
「だからいつも贅沢にならぬ様に気をつけておるが」
 刺身と酒を楽しみつつの言葉だった。
「この刺身は贅沢でないならよい」
「海では魚は付きもの」
「刺身にして食うのもです」
「ではです」
「これからも食しましょうぞ」
「そしてこの地の酒も飲み」
「楽しみましょうぞ」
 こう話してだった、彼等は酒や刺身を飲み食いして楽しんだ。その話を聞いてだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧