| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ロンリー=ソルジャー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 次ページ > 目次
 

ロンリー=ソルジャー

                         ロンリー=ソルジャー
「何か星が綺麗だな、ここは」
 夜空を見上げながら僕は思った。日本を離れていても星空はあるんだと当たり前のことに今気付いた。
 夜空には雲一つない。見渡す限りの星空であった。
 僕はそれを見上げていた。夜の警備は気楽だが砂漠の夜は思ったより寒かった。
 ここはイラク。僕はここで起こった戦争の戦後処理の一環として送られた自衛官のPKO隊員の一員としてここに来ていた。陸上自衛隊の隊員の一人だ。
 アメリカとイラクの戦争があったことは兵隊に過ぎない僕でも知っている。はっきり言わせてもらえばそれは僕にとってはどうでもいいことだった。どの国が何処で何をしてもそれが犯罪行為でなければいいと思っている。
 だからここに来ることも正直どうでもよかった。来たのはいい条件があったからだ。
 PKOに行くとその勲章が貰える。それに特別に給料も増額される。今はちょっとした理由でお金が欲しかった。僕はそれでここに来た。かなり厳しい事前の研修があったがそれもパスした。そしてこのイラクにやって来たのだ。
 イラクでやることはよく言われているように危険なことではない。戦闘地域でもないしイラクの人達も僕達日本人や自衛隊には比較的優しかった。この前殺された人は可哀想だったがここはそれでもついこの前戦争がありテロリストが跳梁跋扈している場所だ。やはり用心に越したことはない。僕達はそれを誰よりもわかっているつもりだ。だから基地からあまり出ることはない。幾ら安全だからといっても用心に用心を重ねている。
 仕事はそれでもある。砂漠の中でイラクの人達を助ける仕事だ。この人達に罪はない。強いて言うなら戦争自体が罪なんだと思う。この仕事をやっているととても言えないことだけれど。
 今日もイラクの人達の相手をしている。我等が隊長は子供達と楽しげな顔で記念撮影を撮っている。けれどその裏で隊長も僕達も凄く苦労していた。
「いいか」
 僕も同僚達もことあるごとに先任陸曹から言われていることがあった。自衛隊では何よりも恐い先任陸曹にだ。僕達は隊長は特に恐いと思ったことはなかったがこの先任陸曹は何よりも恐かった。思えば入隊した時からこの人達には怒鳴られて怒られてばかりだった。それは今でも変わらない。流石に殆ど殴られたことはないが。
 その中の一人が僕達に対して言っていた。背は僕よりずっと低いが貫禄は半端じゃない。まるで鬼の様な顔をしている。何でも高校を出てすぐに自衛隊に入ってもうすぐ三十年らしい。陸曹長の階級が何よりも恐ろしく見えた。
「イラクの人達に対して悪いことだけはするな」
 いつもこう言われている。俗に言う掠奪や暴行等だ。自衛隊ではとりわけ厳しく言われていることだけれどここではとりわけ厳しく言われている。
「俺達はそれだけはやってはならない」
 曹長は話を続けていた。
「他にもやってはいけないことばかりだがな。とにかく攻撃されてもはやまったことはするな」
「はい」
 僕達はそれに応えた。緊張で顔が引き攣っている仲間もいた。皆戦場にいるような顔だった。ある意味それは当たっていた。確かに僕達は戦っていたのだ。
「何か俺達の方が厳しいよな」
 作業中に同僚が僕に対して声をかけてきた。
「あれも駄目、これも駄目。何かいつも監視されてる気分だぜ」
「マスコミもいつもいるしな」
「ああ。あいつ等なんて気楽なものだよ」
 同僚は額の汗をそのままに顔を上げてこう言った。その向こうにはマスコミの車が一台あった。いつも自衛隊の悪口ばかり書くので有名な新聞社だ。
「俺達のことを悪く書いてりゃいいんだからな。碌に見ずにな」
「それで俺達より給料はずっといいんだ。やりきれないよな」
「そうだな」
 同僚は僕の言葉に頷いた。
「俺達はまあ志願してここに来ているんだけれどな。けれど戦争したくて来ているんじゃない」
「ああ」
「自衛隊の仕事を一度でもいいからしっかりと見てみろよ。訓練とこうした災害とかそんなのの救助ばかりだぜ」
「特に俺達陸自はな」
「ああ」
 僕達陸上自衛隊は陸空海三つの自衛隊の中で一番大きい。だが扱いは一番悪いとよく言われる。空自さんや海自さんのことはあまり知らないがたまにそう言われる。少なくとも飯は兵隊が持ち回りで作っているのでまずい。これは否定しようがない。
 けれどまあ給料はいい方だとは思う。食事はまずくても只だしボロボロでも隊舎がある。もっともそこには殆どおらず彼女とアパートを借りているけれど。
「そんなの知ってるのかね、連中は」
「知っててもそんなの報道しないだろ」
「だろうな」
 同僚はそれに頷いた。
「そんなの報道しろよ。記念写真一つ撮るのにもどれだけ大変か」
「全くだな」
「ああ」
 これは本当に大変だった。隊長も僕達も写真一つ撮る為に服を整え制限された自らか顔や身体を綺麗にしてにこやかな顔で写真を撮るのだ。自衛隊は何よりも見栄えを気にする組織なのだ。これでも僕達はましらしい。海自さんなんかはもっと大変だと聞いたことがある。本当かどうかわからないが本当なのだと思う。
 そしておまけに勉強もしなくてはならない。イラクの文化や習慣、簡単な言葉までも。これはカンボジアに行った時から変わってはいない。何もかもががんじがらめだった。
 隊長も写真は自分がはっきりと映るように、そして子供達とバランスよく映るように綿密に計算されて写真撮影に挑んでいるのだ。まるでタレントのグラビアのようだ。何でここまでやらなければならないのかわからない程だ。
 撮る前も撮った後もそのイラクの子供達や市民達に気を配らなくてはならない。時々イラクの人達が爆弾か何かに見える。触ったら大変なことになる。実際女の子はそうであった。
「そのおかげで俺達イラクじゃ結構評判がいいらしいぞ」
「ここまでやって悪かったら救いようがないけどな」
「まあ努力の結果ってことか」
「そうだな」
 少なくともアメリカ軍等よりは評判がよかった。というよりは彼等の行動があまりなだけであるが。まさかあれ程掠奪や暴行が頻発するとは思わなかった。僕達にとっては信じられない話だった。
 と言ってもここまで徹底すればそうもなるだろう。政治のことはあまり興味がないし言うことも憚れるが政府も無理をしてここに僕達を送っているらしい。その為の費用もかなりのものだという。
「結局お金か」
 不意にこう思ったことが何度もある。僕達自衛隊は偏狭な自衛隊嫌いじゃない人達からもいろいろと言われることがある。それはお金の話だ。どうしてこんなに兵器等に金がかかるのかと。これは前から問題になっているらしい。
「このジープやトラックにしろ只じゃないんだ」
 補給の先任陸曹にジープを乱暴に運転していてそう怒られたことがある。軍用ジープを多少乱暴に扱っても当然だろうと思っていたが自衛隊ではこれも違うのだ。兵器は大事に扱わなくてはならないのだ。
「一両百万単位なんだぞ。大事に扱え」
 そしてこう言われた。こんなスプリングも入っていない、頑丈さもアメリカのやつに比べたらかなり疑問なこんなジープでもそれだけするのかと思った。そうしたら戦車とかは世界一高かった。とある本でそれを徹底的に叩かれていたのを見た。
「俺達よりこっちの方が凄い値段だな」
「俺達なんてこんなボロ隊舎にいるのにな」
 教育隊にいた頃何十年使っているかわからない年代ものの二段ベッドでそんな話をしたのを覚えている。その他にも自衛隊は色々と金がかかる。それはこのPKOでも同じだった。こう思うと何か悪口を言われる為にここに来たようなものだ。だがそれでも僕はここに来たのだ。
「約束だからな、俺の」
 僕はこっそりと約束していたのだ。僕の彼女に。その為にお金が必要だった。そしてここにいるのだ。
 ここにいたらお金は日本にいる時より使わない。特別手当も出る。かなり貯まる。だから来たのだ。
「行ってきてね」
 彼女は僕をこう言って送り出してくれた。本当にいい奴だと思った。
 理由もあえて聞いてくれなかった。わかっているかも知れないけれど。
「うん」
 僕は一言頷いてここに来た。そして今ここにいた。見上げると青い空と白い雲が広がっていた。
「あの空と白い雲も日本に繋がっているんだよな」
 同僚も空を見上げていた。そしてこう呟いた。
「多分な」
 僕はそれに頷いた。そういえばそうなのだと思った。
「何か時々何でこんなところにいるんだろうって思っちまうよ」
「そうなのか」
「ああ、俺はな」
 同僚は言った。
「金が欲しくて志願したけれど。砂と肉体労働ばかりじゃな」
「肉体労働は俺達の専門職だぜ」
「ったく。空自さんや海自さんはいいよな。美味いもん食えてそれで基地で優雅に休める。おまけに可愛い娘ちゃんや綺麗な服が待ってるんだ」
 確かにうちの女性隊員はあまり綺麗なのがいない。何かこう考えると本当にうちは三つの自衛隊の中で一番恵まれていないのじゃないかと思う。
「何かなあ。泣けてくるぜ」
「じゃあ戦闘地域にでも行くかい?」
「それができないのはわかってるよな」
「ああ」
 僕は頷いた。
「アメちゃんに言わせりゃ死なないだけマシだってことだな。おまけに俺達はここの人達に評判がいい」
「それは俺達の努力のおかげだろ」
「それはまあそうだな。しかしなあ」
 何かこいつは今日はぼやいてばかりだなと思った。普段はそれ程でもないのに。やっぱりストレスが溜まっているのだろうかと思った。
「ああ、仕事が終わって日本に帰りたい。金貰ってよ」
「日本にか」
 どうやらぼやきの原因はこれだったらしい。
「それでまず派手に飲みまくってやる。ビールでもウイスキーでもな」
「ああ」
 ここはイスラム圏だ。表向きは禁酒だ。だから僕達もおおっぴらには飲めない。あまり酒が強くない僕にはあまり関係のない話だったがこいつには辛いものらしい。
「そっから彼女とどっか行ってな。ああ、早く帰りてえ」
「彼女か」
 僕はそれを聞いて自分の彼女のことを思い出した。
「そうだよな」
「何だよ、自分の彼女のことも思い出したか」
「うん」
 僕はそれに頷いた。
「ちょっとな」
「ちょっとかよ」
 同僚はそれを聞いて屈託のない笑みを浮かべた。
「他には何か思い出さないのかよ。彼女がちょっとだと」
「何かな、砂ばかりだな。思い出すのは」
「それは言わない方がいいぜ」
 見渡す限り砂ばかりだ。確かにあまり思い出したくはないものだ。
「縁起でもねえしな」
「そうだよな、確かに」
 これには頷いた。もう砂のことは考えないでおこうとさえ思った。
「まあ期限が来たら帰れるさ」
「ああ」
 僕達はアメリカ軍とは違う。それは安心できた。
「それじゃあそれまで辛抱するか」
「そうだな」
 そして僕達はまた仕事に専念することにした。こうして日々を過ごしていた。何となくイラクの子供達とも少しずつだが打ち解けてきたような気もしてきた。するとそこで帰還の日となった。
 迎えの輸送機がやって来た。四発の大きなやつだ。うちではハーキュリーズと呼んでいる。アメリカ軍のものを自衛隊でも使っているのだ。中々便利な使えるやつだ。
「それじゃあ行くか」
「はい」
 僕達は先任陸曹の言葉に頷いた。そして順番よく乗り込んでいく。
 ふと後ろを見た。するとイラクの子供達が楽しそうに手を振っていた。
「別れの挨拶かな」
「案外帰ってくれて嬉しいのかもな」
「まあそれもあるだろうな」
 先任陸曹は僕達の言葉に頷いた。
「建前はどうあれ俺達は占領軍だからな。去ってくれて嬉しいのは確かだろう」
「そうですか」
 わかってはいるつもりだったがそう言われるとやっぱり寂しいものがあった。
「けどそれだけじゃないのも確かだな」
「それだけじゃないって」
「あの子供達の顔を見ろよ」
 先任は僕達にこう言った。
「あの顔見たら俺達が単に占領地の奴等だけじゃないって思っていたのがわかるだろ」
「あっ」
 見れば名残惜しそうな顔だった。どうやら僕達が帰ることが寂しいようだ。
「俺達のやったことは無駄じゃなかったみたいだな」
「そうなんですかね」
「そうじゃなかったらあんな笑顔はないだろ。あれを見て何か救われたよ」
 そう言う先任の顔は実に晴れ晴れとしたものだった。
「何かな、ここに来てよかったってはじめて思ったよ」
「はじめて」
「あ。あれも駄目、これも駄目でピリピリしっぱなしだったけどな。あの笑顔でそれも無駄じゃなかったんだなってわかったよ」
「あの子達の役には少しでもなれたからですか」
「ああ。兵隊ってのは戦うだけが仕事じゃないからな」
 むしろ僕達は戦うこと以外の仕事ばかりしているが。
「嬉しいよ。ああして感謝してもらえるとな」
「ですね」
「おおい」
 輸送機の奥から隊長の声がしてきた。
「はい」
 先任がその声に応えた。
「もう皆乗り込んだか」
「ええ。今乗り込みました」
「それじゃあ点呼するか」
「はい。イチ」
 まず先任が番号を言った。それから順番に番号を叫んでいく。僕も当然ながら叫んだ。それが終わると皆ちゃんといることがわかった。これで一安心だ。
「よし、皆いるな」
 隊長は点呼が終わったのを聞いて満足したようにこう言った。
「それじゃあ帰るか。皆忘れ物はないな」
「はい」
「あったら次の奴等のものだからな。いいな」
「何か俺達の後に来る奴等ってそれ考えると恵まれてますね」
「忘れなければいいだろ」
「ははは、そうでした」
「もう一回聞くが忘れ物はないな」
「はい」
「よし、じゃあいい」
 隊長はそれを聞いて頷いた。
「後ろを閉めろ。日本に帰るぞ」
「了解」
 それに従い飛行機の後ろが閉められた。僕達はシートベルトを締める。自衛隊の飛行機はとりわけ揺れる。だから用心の為だ。さもないと飛行機の中で皆転がってしまう。
 飛行機が走りはじめた。そして離陸する。その感触が僕達にも伝わる。
「これで買えるな」
 僕は飛び立った飛行機の中でそう思った。実は僕は今度のPKOでできたお金で買いたいものがあったのだ。
 サイドカー。僕が運転して彼女が横に乗る。そして道をドライブするのが前からの夢だったのだ。
「何だ、やっぱり嬉しいのかよ」
 ここで僕の横にいた同僚の一人が声をかけてきた。
「日本に帰れるのが。彼女と会えるからか?」
「ああ」
 僕はこの時多分にやけていたのだろう。だがそれに構わず頷いた。
「これでね。買えるから」
「!?買える」
「ああ」
 僕はまた頷いた。
「これで買えるんだよ、あれが」
「あれがって何だよ」
「家か、車か」
「まあ車だな」
 僕は笑ったままこう言った。
「それでドライブでもするか」
「いいねえ、お金がある奴は」
「俺なんかここの金全部ガキの養育費だぜ。所帯持ちは辛いよ」
「御前はまた早く結婚し過ぎたんだよ」
「ケッ、そう言う御前は相手もいねえだろうが」
「俺は花の独身貴族なんだよ」
「隊舎住まいで何が貴族だよ、おい」
 隣でそんな話をしていた。だが僕はその話はあまり耳には入っていなかった。
「日本に帰ったらまず」
 バイク屋に行くつもりだった。そしてサイドカーを買う。
 それから彼女の待つアパートに帰る。それからデートだ。
「今から待ち遠しいな」
 僕はこの時ウキウキしていた。この為にここに来た。そして帰る。思えば嬉しくない筈がない。
 ふと背中にある壁の方を見た。あの時の子供達のことも思い出したからだ。
「さようなら」
 これは心の中で呟いた。彼等のことも忘れはしない。辛かったけれど今ではもういい思い出になりつつある。
 その思い出を胸に僕は彼女のところに帰る。隣に彼女が座るべき場所を持って来て。何かそう思うと一人じゃないと気付いた。それが無性に嬉しかった。


ロンリー=ソルジャー   完


         2005・11・7 
< 前ページ 次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧