| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

深き者

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二十四章


第二十四章

「これでよし、だ」
「式神の術を解いたんですか」
「そうだ。これであの式神達はだ」
「ただの紙に戻ったんですね」
「あとは海の水の中で消えていく」
 それで終わりだというのである。
「これでよし、だ」
「俺達まで勘付かれる前にってことですね」
「そうだがあの最初の式神が消えたところで勘付かれていてはまずいな」
 役はその危険を考えてその整った眉を顰めさせた。
「そうなってはな」
「ええ、その危険はありますね」
「最悪のことを考えておくか」
 そしてこう述べるのであった。
「ここはな」
「最悪の、ですか」
「我々の仕事は常にその最悪の事態ばかりだがな」
「それは絶対に否定できませんね」
 本郷は今の役の言葉にはおかしそうに笑って返した。
「戦ってばかりですからね」
「今回もそれは当然のことだと考えていたがな」
「向こうから来てもですか」
「おそらく今はない」
 それはないという役だった。
「夜だ。来るとすればな」
「ですね。奴等の時間に」
「我等が来るその時にだ」
 役は言葉を続けていく。己のその言葉をだ。
「罠を仕掛けるなり布陣を整えるなりしてくるだろうな」
「今は大人しくして、ですか」
「何らかの手段で村の連中に我々のことを伝える」
 そうなる前の前提をここで言う役だった。
「そのうえで仕掛けて来るかもな」
「じゃあそうなってもいいように」
「備えはしておく」
 役はまた言った。
「武器も。それに」
「それに?」
「この教会にもだ」
 二人が今いる教会にもだという。備えをしておくというのだ。
「結界を張っておくとするか」
「攻めてくるかも知れないってことですね」
「その可能性もある」
 最悪の事態は一つとは限らない。複数のケースが考えられる。役はこのことを念頭に入れてそのうえで今の様に対策を出しているのである。
「だからだ」
「そうですね。数で囲んで一気にってことも考えられますし」
「幸い札は多くある」
 懐から次々に出してみせる。確かにその種類も数もかなりのものである。
「その中には結界のものも多くある」
「そういったのを使っていくんですね」
「そうだ。まずこれ等をあるだけ使い」
「じゃあ俺もですね」
 ここで本郷も言うのだった。
「あの術を使いますか」
「あれをか」
「その時にはです」
 こう言うのであった。
「使いますよ。あれは便利ですしね」
「そうだな。それではだ」
 本郷の今の言葉を受けて札を数枚程度彼に投げてきた。見ればそれは白い札であった。どの札にも筆で黒い文字が書かれている。それが何かはすぐにはよくわからないがとりあえず漢字であるのは本郷にもわかった。
「あの術を使う時にはこの札を身体に貼るのだ」
「この札は?」
「気力の減少を抑える札だ」
 それだというのである。
「戦いはここだけでは終わらない。まだ続くからな」
「長期戦に備えてですか」
「そういうことだ」
「ここで戦いは終わらずに」
「やはり海だな」
 役は今この教会でのことだけを考えていなかった。先のことも見ていた。今先程のあの洞窟の先を。そこを見ていたのである。
「あそこで戦うことになるな」
「というよりはそこが本番ですね」
「そうだ。だからここで戦うことになってもだ」
「この札でセーブしろってことですか」
「そうでなくとも今回はできるだけセーブしながら戦うべきだろうな」
 役は考える顔で述べた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧