戦国異伝
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百四十一話 姉川の合戦その三
浅井の軍勢が迫るとだ、こう兵達に言った。
「よいか、向かうな」
「無理をせずにですな」
「そのうえで、ですな」
「行かせるのじゃ」
浅井が前に来たら逃げろというのだ。
「下手に逆らえば討たれるからな」
「だからですな」
「命を粗末にするなというのですか」
「うむ、鉄砲を撃つにしても狙いを定めていれば突き進みやられる」
それでだというのだ。
「弓矢を放ってすぐに道を開けよ」
「わかりました、では」
「そうさせてもらいます」
足軽達も応えてだった、実際に。
弓矢を一回放っただけで道を開ける様にして浅井の軍勢の突破を許した、むしろそこからであった。坂井はすぐに足軽達に命じた。
「では後ろに下がるぞ」
「畏まりました」
「今より」
こうして坂井は己の陣と共に後ろに下がる、それは後の陣もだった。
彼等も破られてすぐに下がる、だが長政はそれに気付かずに。
さらに言う、それも懸命に。
「先にじゃ!」
「はい、先にですな」
「より前に」
「前には目もくれるな」
こうも言うのだ。
「わかっておるな」
「はい、わかっております」
「そして右大臣殿を」
「我等はそれにかかっておる」
信長を討つ、それ以外にないというのだ。
「だからだ、よいな」
「朝倉殿のことは」
家臣の一人がちらりと彼等から見て右斜め後ろを見た、そこで徳川の黄色い軍勢が朝倉の二万の大軍を押していた。
それを見てだ、こう言うのだ。
「あのままでは危ういですが」
「仕方がない」
これが長政の返答だった。
「今はな」
「それよりもですか」
「朝倉殿は朝倉殿で頑張ってもらう」
「若し朝倉殿の軍勢が崩れれば」
その危険は充分にあった、今の朝倉の軍勢の有様では。今も彼等から見て数では半分の徳川家の軍勢の攻撃を防げていなかった。
それを見てだ、彼は長政にまた問うた。
「その時は」
「その時か」
「どうされますか」
「この戦は徳川家の軍勢を破っても勝ちにはならぬ」
長政はこのことがよくわかっていた、徳川の軍勢はただの援軍なのだ。その本軍はやはり織田家の軍勢なのだ。
その彼等の中でだ、ただ一人なのだ。
「義兄上をじゃ」
「ただ、それだけですか」
「この戦に勝つことは」
「数は十倍じゃ」
普通に戦ってはとても勝てない、もっと言えば十倍をさらに超えている。
「普通に戦っては絶対に勝てぬからな」
「一直線に進みですな」
「そうして」
「全ての陣を突き破りじゃ」
今もまた陣を一つ突き破った、そしてすぐに次の陣に向かう中での言葉だ。
「織田軍の本陣まで辿り着くぞ」
「では何としても」
「我等が一丸となり」
「うむ、止まるな」
そして脇見もするなというのだ。
「そうなれば負けじゃ」
「では何としても」
「陣を突き破って」
「最後の最後まで」
「立ち止まれば負けじゃ」
そこでだというのだ。
ページ上へ戻る