| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

【IS】何もかも間違ってるかもしれないインフィニット・ストラトス

作者:海戦型
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

役者は踊る
  番外編 「お母さんの味は・・・」

オルコット家は完璧を以て良しとする、というようなことを母は言っていたような気がするが、今の私の努力にあの人の言った事は関係ない。だが、何となく自分が母より劣っているというのは癪なので努力は人一倍する。
セシリア・オルコットとはそんな女である。
だが如何に彼女が才女であろうと、苦手なものの一つや二つくらいは存在する。
例えば、そう―――料理とか。

「・・・・・・・・・」

自分で作ったサンドイッチを眺める事、早10分。わざわざ厨房を借りて作ったそのサンドイッチは、見た目はとってもおいしそうに見える。
勇気を振り絞る様にその一つを指先で掴み、口元まで持ち上げようとし・・・その手が震えていることに気付き、元の場所へと戻す。そして、深い深いため息をつく。
未だにセシリアはそのサンドイッチに手を付けることを出来ないでいた。理由は簡単、食べる勇気が足りないからである。ではなぜ食べるのに勇気がいるのか。それは、彼女がそれを作るにあたって通過した過程に問題があるからである。

―――たとえば卵サンドにバニラエッセンスを放り込んだり。
―――ポテトサラダサンドのポテトに多量のマスタードを混入したり。
―――ハムサンドのハムとレタスの隙間に、練乳を入れたり。
―――ツナサンドのツナに片栗粉とビネガーを混ぜたり。

深く考えずに「とりあえずイメージで」作ってみたこのサンドイッチには、冷静に考えれば入れないことが解るであろう色んなものを入れてしまった気がする。しかも、先ほどあげた例はあくまで彼女の思い出せる範囲での話。実際の調理場には明らかにそれ以上の調味料を使った痕跡があり、サンドイッチの味は既にロシアンルーレット以上のデンジャーゾーンへと突入している可能性が高い。

もう一度深いため息をついたセシリアは、頬に手を当てながら「どうして今日の私は料理を作ろうとしたのかしら」と何度も繰り返した内容を自問していた。



セシリアは実家にいたころは自由にできる事や時間が殆ど無かった。理由は母親の英才教育と掟の厳しさゆえである。よって屋敷を飛び出すまでのセシリアにとって趣味や娯楽と言えるものは極端に少なかった。だからだろうか、実家を飛び出してからのセシリアはやったことのない事に挑戦しようと様々なものに手を出した。元々才能あふれる少女だったセシリアはスポーツ全般に裁縫や釣りにカメラ、果ては盆栽までとにかくいろんなことを試してみていた。
そして偶の休みである今日、ふと彼女はあることに気付いたのだ。

―――そういえば料理には挑戦したことがなかったわね、ちょっとやってみようかしら。

そして、現状へと至る。

自分で作った以上は食べなければ食材に失礼・・・というアミニズム的な発想が彼女にあったかどうかは定かではないが、恐らく似たようなことを考えていたのだろう。もしくはMOTTAINAI思想というのが働いたのかもしれないが、とにかく最低でも一口は食べてみなければという得体の知れない責任感が彼女を縛っていた。

英語圏には“ファーストペンギン”という言葉がある。危険を承知で海に飛び込み他のペンギンが海に入るきっかけを作る一番槍のペンギンを揶揄していう言葉で、転じて一番最初に足を踏み出す勇気ある人の事を差す。セシリアは、そのファーストペンギンになる勇気がどうしても絞り出せなかった。
延々と食べようとし、そしてやはり勇気が足りずに皿の上に戻してを繰り返す回数が2ケタに届こうとしたその時、ふと誰かの視線を感じたセシリアは後ろを振り返った。

「・・・べ、ベルーナ、さん?」
「・・・・・・」

後ろにいたのは同じ一組の生徒、ベルーナ・デッケンだった。セシリアとサンドイッチを交互に見ながら小首をかしげているその姿は歳不相応に幼く見える。
セシリアは戸惑った。何を隠そう彼女はベルーナと話をしたことがないのだ。会ったのは自己紹介の時とアリーナの一件で姿を見た程度。どちらも1対1の対面ではないし、言葉を交わしたわけではない。たった今彼にかけた言葉がセシリアとベルーナの真のファーストコンタクトなのだ。

「そ、その・・・何か御用でも?」
「・・・・・・そのサンドイッチ、食べないの?」
「えっ?え、ええっと・・・その、ちょっと味に自信がなくてですね・・・」

自分でも分かるほどぎくしゃくしながらなんとか返答を返す。ただ単に初対面の人間ならこうはならないのだが、さすがにこんな光景をまじまじと見られるのはセシリアにとって非常に恥ずかしい事だった。ベルーナはその言葉を聞いた後、おもむろにこんな質問をしてきた。

「・・・食べてみても、いい?」
「へ?・・・ええー、その、だから味に自信が・・・」

そう言った所で突然、きゅぅぅぅ、という可愛らしい音がなった。音の発生源は・・・おそらくベルーナ少年の腹の虫。軽くお腹をさすったベルーナは、改めてセシリアを見る。女性の中でも比較的身長が高めなセシリアと身長低めなベルーナが向かい合えば、必然的にベルーナは彼女を見上げるために上目遣いになる。唯でさえ幼い印象を受けるベルーナにそんなことをされては、さしものセシリアも小動物を裏切るような罪悪感が湧いて容易には拒絶できない。

「・・・駄目ですか?」
「え、えぇぇ~・・・?あ、あー・・・分かりました!どうぞ好きなだけお食べ下さいまし!」

あからさまに空腹を訴えるベルーナ少年に根負けしたセシリアは半ばやけくそ気味にサンドイッチの皿を差し出した。正直不安で仕方がないが、考えようによっては他の人に客観的に味を見てもらえるチャンスだからいい機会と言えなくもない。
必死に自己正当化を図るセシリアをよそに、ベルーナは早速そのサンドイッチの一つを取り、パクリと口にした。

「・・・・・・」
「・・・あ、味は・・・どうですの?」
「・・・変わった味。今まで食べたことがない味だから、分からない」

そう答え、サンドイッチを頬張っていくベルーナ。様子を見るに特別不味いという印象は受けていないようだ。
その様子にほっと一息つくセシリア。正直死ぬほどおいしくなかったらどうしようかと不安で仕方がなかったのだが、ベルーナが食べたのは一番危なそうだったツナサンド。この様子なら他のサンドイッチも食べられないという事は・・・

「・・・・・ね・・ま~・・・」
「?」

どこか遠くから誰かの声が聞こえて、セシリアは首をかしげる。

「・・・・・ぇさま~・・・」
「??」

少しずつ近くなる声に、ベルーナも気になったのかサンドイッチを食べる手を止める。

「・・・ねぇさま~~・・・」

そこまで来て、セシリアは瞬時に声の主に思い至るとともに顔を引き攣らせる。予想通りの人物なら・・・せっかくの休日をゆっくり休めなくなる可能性が高い。出来れば勘違いであってほしい、というセシリアの願いは当然の如く叶うことはなく。

「・・・お・ね・え・さ・まぁ~~~!!!」

厨房の出入り口から見覚えのある青髪の少女―――峰雪つららが姿を現した。それはもういい笑顔で。朝から彼女に見つからないように慎重に行動していたのだが、むしろ今まで見つからなかったことが幸運だったのかもしれない。

(というかつらら、貴方まさか学校中で『お姉さま』を連呼しながら私を探していたのですか・・・!?)

恥ずかしいからやめてほしい、割と切実に。唯でさえ最近彼女を真似て自分を『お姉さま』と呼称する生徒が増えつつあるというのに・・・しかし彼女はそんなことは知ったこっちゃあらしまへんと言わんばかりのハイテンション。お願いだからちょっとは落ち着きを持ってほしいというセシリアの切なる願いは早くも粉微塵である。

「まぁお姉さま!朝から姿が見当たらないと思ったら、お料理をしていらしたんですね!・・・やや!そこに見えるはベルーナ君!?親睦を深めるためのお食事会と見ました!!流石はお姉さま、同級生とのコミュニケーションにもそつがない!ならば私も参加させてもらいましょう!飛び入り参加です!レッツジョインミニパーティです!!」

こちらが説明する(いとま)もないほどのマシンガントークで現状を間違った方向に解釈したつららは、迷うことなくベルーナの前に差し出していた皿から卵サンドをひょいとつまみ、一口でぱくりと食べてしまった。

「・・・・・・!?・・・・・・・?!?・・・・み、水を・・・」
「え!?」

食べたと同時に急激に顔色が青くなったつらら。急いで食べたために喉に詰まらせたのだろうか?慌てて水を近くにあった計量カップに注いで飲ませる。

「んん・・・ごくん・・・・・・はぁ、はぁ・・・」
「だ、大丈夫ですの?あまり急いで食べては危ないですわよ?」
「はぁ、ふぅ・・・だ、大丈夫ですお姉さま・・・ちょっと喉に引っかかってしまっただけですので・・・はっ!?ベルーナ君が次のサンドイッチに手を!こ、これは負けていられません!お姉さまの手料理ぃぃーーー!!」
「ちょ、だから落ち着いて食べな・・・聞いていませんわねこれは」

次のサンドイッチに手を伸ばしたつららに呆れつつ、自分もサンドイッチを一つとり、咀嚼する。

「?!?!」

瞬間、セシリアの舌に10億ボルト相当の電流が奔った。顔から急激に血の気が引き、鳥肌が総立ちになり、額に脂汗がぶわっと吹き出るのを肌で感じる。辛さ、しょっぱさ、酸味、苦み、渋みなどの考えうるあらゆる味覚に該当しない猛烈かつ明確な“不味さ(カオス)”がセシリアの口腔を滅茶苦茶に蹂躙した。
余りの衝撃に息が詰まり、咄嗟に先ほどつららに飲ませた水を自分の口に流し込む。何とか無理やり胃袋に流し込んだ頃にはセシリアは涙目になっていた。

不味い。何の疑いの余地もなく、一分の反論と隙の入り込む余地のないほどに不味い。メシマズ大国という言葉さえも裸足で逃げ出すほどの、未だかつて経験したことのない不味さだった。これはもはやポイズンクッキングと呼ばれても文句の言えないレベルである。

ふとサンドイッチを食べる二人を見やると、つららはわずかに膝が笑っていた。顔色も死人もかくやというほど蒼白で、それでもサンドイッチを食べる手は止めていない。セシリアに気を遣って無理をしていることは誰の目から見ても明白だった。味がどうかなどという酷な質問をする気には、鬼ならぬセシリアにはとてもとてもすることが出来なかった。普段あれだけ無邪気についてくるだけに、その健気さが余計に憐憫(れんびん)の情を煽る。セシリアは内心でつららに頭を下げた。

(ごめんなさい、ごめんなさいつらら・・・!この埋め合わせは必ずいたしますから・・・!!)

もう一人ベルーナの方を見ると、つららとは対照的に平気な顔をしてパクパク食べている。鳥肌も立っていなければ汗の一つもかいていない。顔色は元々あまりよくないが、少なくとも見る限りでは異常はない。しかし自分で味を確かめた身としては、どうしてもこの質問をぶつけざるを得ない。

「べ、ベルーナさん。その・・・大丈夫ですか?」
「・・・何が?」

質問の意図が分からないのか小首をかしげるベルーナ。その顔にはこれっぽっちも動揺は見られない。そのベルーナを恨めし気な目で見つめるつらら。彼女が感じているのは恐らく理不尽と・・・憧れの人の手料理を自分以上においしそう(?)に食べていることへの嫉妬だろうか。
あの世界の悪意が固まったような味を顔色一つ変えずに飲み干すなど、もはや人間の所業とは思えない。セシリアはそのベルーナの味覚に底知れぬ畏怖を覚えた。

(この子、いったいどういう味覚をしているというの・・・!?)




この日、IS学園7不思議に『ベルーナの味覚』が登録されたとかされてないとか。



 = =



ところで、その日の夜にセシリアはとても懐かしい夢を見た。
それは彼女がまだ母にあこがれていたころの話。父のカルロは時々手作りのお菓子を振る舞ってくれることがあり、セシリアはそのお菓子をそれなりに気に入っていた。数少ない、父を尊敬した記憶である。


「セラ、セシリア!今日はクッキーを焼いてみたんだが食べるかい?」
「ふん。お菓子くらい普通に市販のものを買いに行かせればいいものを・・・ま、まぁ食べてあげないこともなくてよ?」
「わぁ・・・!美味しそうですわ!チェルシー、紅茶の準備を!」
「かしこまりました、お嬢様」

何時も厳しい母もその時ばかりは共にお菓子を食べる、オルコット家の数少ない団欒の時間だった。

「そういえば、お母様はお菓子を作って下さらないの?」

それは何気ない一言だった。特別深い意味はなく、偶には父ではなく母が作るお菓子も食べてみたいとか、そんな考えの元口にした言葉だった。その何気ない一言に、母の目尻が吊り上った。

「セシリア、良くお聞きなさい!私はオルコット家の当主!そのような使用人がやるような些事にわざわざ手を付けることはしないのです!いいですか?決して料理やお菓子作りの類が出来ない訳ではなく、立場上そんなことをしては下の人間に示しがつかないからやらないだけなのですよ!?お分かりになったら二度とそんなことを口にしない事!!」
「は、はい!!」
「おいおいセラ、いくら君が料理オン・・・」
「お黙り!!悔しくなんてないんですからね!?」
「は、はい!!」


その日はそのまま母の機嫌が直らず、涙目になりながら部屋を後にしたのだった。



そして、部屋を出た所で目を覚ましたセシリアは、まだ覚醒しきれない頭の中であることに気付く。
幼い頃はなぜそこまで怒ったのか分からなかったが、あの母の物言いからは一つの推定事実が導き出されるのではないか。それならば母が激昂したのも頷けるのではないだろうか。

「ひょっとしてお母様って・・・料理を作らなかったのではなくて、下手だから作れなかった?」

そこまで考えたセシリアは、母の意外な弱点を知って思わず鬼の首を掴んだようにほくそ笑んだ。

・・・そしてその弱点を自分がきっちり継承していることに気付き、一転ひどくへこんだという。 
 

 
後書き
ずっと書きたかったんです、この話。本当はこれ三二幕だったんだけど、一か所だけ話数書き間違えてズレたから帳尻合わせに番外編と銘打ちました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧