| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

髑髏天使

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三十五話 瞑想その七


「それは」
「わかるか」
「言わずともわかることだ」
 こう孫に言うのであった。
「目の光がそうだからな」
「目か」
「目は口程にものを言う」
 昔から言われ使われている言葉であった。
「だからこそだ」8
「それでか」
「そうだ、迷いがあるのならばだ」
「どうせよというのだ?」
「おそらくそれは剣で断ち切れるものではない」
 また孫に告げた。
「禅だな」
「禅か」
「そうだ、座禅だ」
 それを話に出してきた。
「座禅をすることだ」
「座禅をか」
「それをしていくことだ。いいな」
「座禅をすればいいのか」
 祖父のその言葉を聞いてだ。牧村はあらためて言った。
「それをか」
「そうだ。いいな」
「それがいいというのならだ」
 静かに頷いた彼だった。
「そうさせてもらおう」
「そうするか」
「そうさせてもらう。それではだ」
 こうして彼は座禅に入った。道場の中で座りそうして目を閉じる。それと共に無我の中に入りその中に留まり続けるのであった。
 それを暫く続ける。ここで声がした。
「よし」
「終わりか」
「急ぐことはない」
 祖父は目を開けた彼にまた言ってきた。
「決してだ」
「急ぐことはないか」
「そうだ、急ぐ必要はない」
 目を開けた彼の前に立っていた。そのうえでの言葉であった。
「決してだ」
「わかった。それではだな」
「戻るといい。修業自体もこれで終わりとする」
「今のが座禅か」
 彼はふと言うのだった。そしてだ。
 祖父に対して問う。その座禅のことをである。
「これは黙想とは違うな」
「武道の最後に行うあれとか」
「あれとはまた違うのだな」
「そうだ、違う」
 そうだというのである。
「また違うものだ」
「無我の世界に入っていたが」
「それが禅だ。迷いはその中で消え去る筈だ」
「続けていけばだな」
「そうなっていく。では帰ろう」
「屋敷にか」
「そうして休めばいい。これでな」
 こう言って孫を屋敷の中に戻す。この日はそれで終わりだった。
 次の日は未久は家に帰ることになった。それがかなり残念そうだった。
「部活はじまるのよね」
「嫌か」
「ええ、かなり嫌」
 こう兄に対して言う。リュックを背負う背中にもその気持ちがオーラとなって出ていて背負うようになっている。そのうえでの言葉であった。
「もうね。一昨日に戻れたら」
「部活が嫌ではないのだな」
「大阪の食べ物を食べられなくなるのが嫌」 
 そういうことだった。
「それがね」
「ではまた来い」
「お兄ちゃんはいいわよね。ずっと大阪なんでしょ?」
「そうだが」
「大学生っていいわよね」
 兄を羨む言葉さえ出す。それも心の奥底からである。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧