木の葉芽吹きて大樹為す
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
蛇足三部作
『最後は隣に並んで歩こう』
前書き
原作でもこれまでキャラが不透明だった初代火影ってどんな人間だったんだろうとか思って書き始めた作品でした。
それでは最後の話です。ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
鼻につく鉄錆の匂い、己の腕を浸す熱い血潮、その痩身を貫いた際の肉の感触。
その全てが現実であるというのに、それが果たされたという事実を信じられなかった。
「――なんだよ、お前……オレに勝ったんだから、もう少し嬉しそうな顔をしろよ」
赤く染まった爪先で胸に刺さったままの己の腕へと触れながら、困った様に苦笑を浮かべる仇敵の姿。
届いたのか、己の手は――求め、追い続けたこいつへと。
呆然としていれば、不思議そうに小首を傾げた後――奴は苦笑を浮かべて己を見つめ返した。
「そ。とうとう、追い抜かれちゃった。これでも結構悔しがっているんだぞ」
「はしら、ま……」
己の内心を読み取った様に言葉を紡ぐ相手の名を、随分と引き攣った声が呼ぶ。
赤い血が零れる唇が弧を描いて、そっと血に濡れていない方の手が己の頬に触れ、目尻を撫でた。
「やあ、万華鏡に戻っているじゃないか。六道仙人の目も中々綺麗だったけど、やっぱり私はこっちの色の方が好きだなぁ……」
「この呪われた目に対して……そんな間抜けな事を言うのは貴様だけだぞ――この、変人め」
「ふふっ。そう言ってくれるな、本心なんだからさ」
そんな戯れ言を叩いている間にも、相手の片足が灰と化して――体勢を崩す。
地に崩れ落ちた相手に引っ張られる様にして、己も大地へと膝を付いた。
「…………聞きたいことがある」
「――ん? なんだ?」
全身が血に染まっているというのに、その凛然とした態度は崩れない。
強い光を宿したままの両眼の鋭さは、致命傷を負い、今にも黄泉路へと向かう途中の人間だと連想などさせない。
――――見ている己が腹立たしくなる程、奴は己の知る“千手柱間”のままだった。
「――何故」
「……ん?」
「貴様は何故、他の忍び共の様に『月の眼計画』を為そうとするオレ達を否定しなかった?」
己の考え出した救済策が万人に受け入れられるものではないことなど、当の昔に承知している。
そして、己が知っているこいつならば承諾しかねる策であることも分かっていた。
だから否定されると思っていた――……だというのに。
この仇敵ときたら有り得ない邂逅を果たし、叶わなかった筈の死闘を繰り広げていた最中でさえ、己を挑発する台詞は吐いても、己の計画に関した言葉は一度たりとて口にしなかったのだ。
――――それが、不思議で不可解だった。
「意外に……思ったのか?」
「それなりに。理想主義者である貴様の同意を得られるような策ではないのは、百も承知だったからな」
断定すれば、そっとその涼やかな面が伏せられる。
夜の冷たさを纏い始めた風が自分達の間を通り抜け、互いの黒髪が大きく翻った。
「そりゃあ、お前の考え出した『月の眼計画』は諸手を挙げて賛成できるようなものではないと……思っているよ? ――でも、それ以上になぁ……」
けほ、と咳込みながら、奴は小さな笑声を零す。
淡々とした声音からは、相手がどのような表情を浮かべているのかについて読み取る事が出来ない。
地面へと滴り落ちていく途中の赤い雫が、己の見つめる中で灰と化して風に攫われていった。
「なんというか、わかっちゃったんだよなぁ」
「…………なにがだ」
「お前が今やろうとしている事と、私が昔やった事は……手段こそ違うけど、根っこの部分は、果たそうとしている目的は、同じだって」
違うと言い返そうと口を開いて、結局何も言えずに押し黙る。
――そう、やろうとした事はきっと同じだった。
勝者だけの世界、愛だけの世界、誰も苦しむことのない理想の世界。
嘗て失ってしまった尊い物を、再びこの手に取り戻すことのできる――唯一の可能性。
そんな途方も無い夢を望んで――そうして行き着いた先が【無限月読】という大幻術を行使してでしか得られない“平和な世界”だった。
所詮はまやかしに由る偽りの平和だと糾弾されるだろう、それに対して否定などしない、出来る筈が無い。
ただ今更真の平和が為されると信じられる程、己もアイツも無垢ではなく、そうまでしてでも手に入れたい、取り戻したいモノがあった――それ故の、大幻術。
なんだかんだでお前は真面目だからなぁ……と吐息交じりの囁きが、そっと己の耳朶を擽る。
「きっと、ナル君達は否定するだろう。お前のやろうとしている事は間違っているって」
「――……それはある意味では『正解』ではあるな」
そして同時に、ある意味において彼らのその『否定』は誤りでもある。
“永遠の平和”なんて代物が訪れないという事など、他ならぬこの仇敵自身とて身に沁みて理解している。
今以上に理不尽な戦国の世において――“平和”を掴みかけ、そして“失敗”した忍びであったのだから。
……その失敗の一助を担った身としては、この現状は皮肉極まり無いと思えなくも無いのだが。
けれど、告げられる言の葉には敵意も憎悪も含まれておらず、ただひたすら静かで透明なものだった。
「……ん。そう言う訳で、オレはお前の考え自体を、否定するつもりは……無いよ」
「――……そうか」
「そうだよ」
己の思考の果てに辿り着いた選択は間違っていないと自負しているが、それでもこの仇敵の口から諦めにも似た結論を聞くのはどうしてだか気に食わない。
逆恨みにも似た感情で騒ぐ内心を押し隠して応じてみせれば、それまで伏せられていた頭が持ち上げられる。
刃物の鋭さにも似た輝きを宿した双眸には諦観など欠片も見当たらない、それに安堵した。
「――まあ、あの子達には是非とも偽物ではない“本当の平和”を手に入れてもらうつもりだがね」
そうやってニヤリと笑う姿は、先程までの弱々しい声音が嘘の様に――――飄然としたもので。
諦めてなどいないだと、言外にその意思を滲ませた口調に我知らず口元が歪んだ。
「――――平和な世界など、来るはずが無かろう」
「それはどうかね。オレやお前が生きていた時代と、この時代は……大きく変わり始めているじゃないか」
楽しそうに、愉快そうに。遠くに佇む忍び連合の連中共の方へと視線を向けながら腕の中の仇敵は嘯く。
確かに、あれほどいがみ合っていた五大国の忍び達が急造の連合でよくぞここまで連携を取れたものだとは感心するが。
「……お前達が投じた一石は、お前達が思っていた以上の波紋を描いたのだと……考えられないか?」
黙っていれば、滔々と言葉が綴られていく。
それは己に対して告げているというよりも、離れた所で聞き耳を立てている連合の忍び共に、何よりも自分自身に対して言い聞かせていたのかもしれない。
「――この大戦を通して、五大国の忍び里は協力し合える事を……思い出した。そんな彼らが、この大戦に勝った後、どうなるかなんて……分からないじゃないか」
木ノ葉も、砂も、霧も、雲も、岩も――関係無い。一族同士でいがみ合っていた忍び達が、国という繋がりの中で里と言う集合体を造り上げた様に、忍びという形で繋がる事が許される様になる世界へと。
かつて望んでいたその光景を想像するだけで心が躍るのだと言わんばかりに、神秘的な緑の輝きを帯びた黒瞳が興奮で煌めく様を間近で目撃する。
――遥か彼方を見つめているその眼差しには、どのような景色が映っているのだろうか。
「最も、オレ……私がその光景を見る事がもう無いだろうけど」
少しだけ残念そうに、少しだけ勿体無さそうに。
寂しそうに呟かれたその一言が、自分達を現実へと引き戻した。
「……見届ける気がないということか?」
「もとより、既に死んだ人間がいつまでも未練がましく残っているわけにはいかないじゃないか」
あっけらかんと言われた言葉に、胸中がざわめく。
あのいけ好かない弟妹達が少しでも傷つけば大騒ぎしたくせに、どうしてこいつは昔も今もこと自分自身の事となると、こんなにも無頓着に振る舞えるのだ。
「何も……遺さないつもりなのか? 己の肉体も亡骸も、何一つこの世に……」
「そんなもんよりも、もっと大事な物を遺して逝くから平気だ。私の願いも夢も希望も――世界の命運も、ナル君やオオノキ君……我愛羅君や、私の愛しい二人の血を引く……五代目に……つーちゃんに託したもの」
それを滑稽な理想論だと嗤うのは簡単だろう。
いっそ愚かなまでに次代の者達の可能性に対して全幅の信頼を寄せているその姿は、幼子の様にあどけない。
笑い飛ばしてやろうと思ったが、嘲笑の代わりに零れ落ちたのは皮肉を帯びた平坦な声音であった。
「オレや貴様を超えられなかった忍び共が、それを叶えられるとでも?」
「武力でオレ達を超える必要なんて無いさ。大事なのは、彼らが我々の“願い”を正しい形で受け継いでくれる事なのだから」
大丈夫。彼らならきっと、間違えないでいてくれる。
本心からそう思っているのだろう、愛おしそうに微笑む相手の姿に息が詰まる。
黙りこくる己に何を思ったのか――何より、と仇敵はからかいを込めて嘯いてみせた。
「世界を換えようともがく権利は、生者にだけに許された特権だぜ? 死人のオレ達が口出しできるようなものじゃない」
「……厭味か、貴様」
「おう、その通りだとも」
「ふん。貴様の言い分だと、心残りなんぞないとでも言わんばかりだな」
存外なその言い草に吐き捨てる様に言い返してみれば、眠そうに細められていた黒瞳が見開く。
数秒、間抜け面を晒したかと思えば、仇敵は相好を崩してしまりのない表情で微笑んだ。
「だって……お前とまた戦えたし」
謳う様に軽やかな口調で呟かれた内容が信じられず、体が硬直した。
「前々から一族とか里とか何も気にせずに、思う存分お前と戦えたら……どんな感じなのか……確かめてみたかったからなぁ。それも叶った以上、オレがこの世に留まる理由も、正直……無いだろ?」
奴の身を支えている腕に力を込める。
己と同じ様にそう思っていてくれたのだという事が分かって、例え様の無い歓喜が全身を浸した。
「だからさ……今を生きる人々に、私の思いを預けて――私はあの世に戻って、それが叶うのを楽しみに待つとするさ」
「――――そうしてまた、オレの手の届かぬ所へと、去るのか」
引き攣った様な声が、どうしてか己の口より零れ落ちる。
これだけの距離でなければ届かないだろう囁きを耳にして、奴は驚いた様に目を見張った。
「散々振り回して、ようやく手が届いたと思ったら……これだ。だからオレは……貴様が大嫌いだったんだ」
「…………私は結構、お前の事好きだよ?」
己の肩に奴の額が軽く触れる。その感触に、何とも言い難い感情が胸の奥で荒れ狂った。
腕の中にいるのに、それすらも確かではない。
掴んでは溢れ落ちる水を相手にしている様に不確かな存在を握りしめている様な……何とも形容しがたい感覚に襲われる。
憧れて、焦がれて、憎んで、羨んで、それでも尚追い求め続けて。
いつだって己の前に強固な越えるべき壁として在った存在だったというのに、いざ手を掛けてみればするりと滑り抜けていく。
――相手の痩身を囲う腕に力を込めて、固く両目を瞑った。
結局、今も昔も自分の手が届いたと思った瞬間に掴み損ねるなんて、鼬ごっこもいいところだ。
胸の奥でグチャグチャとした感情が入り混じる。抑え切れないその心に蓋をする様に、奴の体に触れている腕に力を込めれば、奴が小さな吐息を零した音が耳に届いた。
「――なら、一緒に行くか?」
そうして囁く様に告げられた言葉に、思わず目を見張った。
*****
ずっと前から次に死ぬ時というか消える時は、今度こそ己の痕跡を何も残さずに逝こうと決めていた。
だからこそ新たに得た己の肉体が崩壊を始める時は同時に細胞の一つ一つに至るまで灰と化す様にと、術を掛けていたのだ。
マダラとの死闘を繰り広げて――そして。
紫のチャクラを帯びたあいつの腕が私の胸に突き刺さった瞬間、その術は発動した。
心臓を一息に貫いた最後の一撃のせいで仕掛けていた術が作動し、徐々に灰と化していく私の躯。
即死しても可笑しくない攻撃を浴びたにも関わらず、私の意識がこうしてはっきりとあるのは、私が一度は死んだ身であり、今の体が正規の物でない事が原因なのだろう。
ああでも、自分で決めた事だけども、緩慢に迫り来る消失のタイムリミットはかなり心臓に悪いものだなぁ……。
そんな事をつらつらと考え込んでいれば、すぐ側から声がかけられた。
「…………聞きたいことがある」
「――ん? なんだ?」
何と言うか、こいつは相変わらず気難しそうな顔をしているなぁ。
目の前で眉間の間にきつく皺を寄せている姿は、何だかとっても苦しそうだった。
「――何故」
「……ん?」
「貴様は何故、他の奴等の様に『月の眼計画』をなそうとするオレ達を否定しなかった?」
マダラの方も否定される事を前提として進めていた計画だったようだったから、私が『月の眼計画』に対して何の感想も、拒絶の言葉も告げなかったのは意外だったのだろうか。
「意外に……思ったのか?」
「それなりに。理想主義者である貴様の同意を得られるような策ではないのは、百も承知だったからな」
諦めた様な色を宿した赤い瞳と視線を合わせる事が辛くて、そっと視線を伏せる。
誰よりも不遜で、誰よりも誇り高く、傲然と振る舞っていた好敵手の姿を知るからこそ今の姿は痛々しくて――見ていられなかった。
常に現実を見据え、一族のためにと心を押し殺し続けてきたマダラであったからこそ、その思考の果てである『月の眼計画』は哀しい。
「そりゃあ、お前の考え出した『月の眼計画』は諸手を挙げて賛成できるようなものではないと……思っているよ? ――でも、それ以上になぁ……」
地面へと滴り落ちていく赤い雫が、私が見つめる中で灰と化して風に攫われていく。
その光景を何ともなしに眺めながら、ただ淡々と言葉を紡ぐに留めた。
「なんというか、わかっちゃったんだよなぁ」
「…………なにがだ」
「お前が今やろうとしている事と、私が昔やった事は……手段こそ違うけど、根っこの部分は、果たそうとしている目的は、同じだって」
叶えたかったのは、欲しかったのは、誰かが傷つく事の無い“平和な世界”。
殺し合うのも、殺すのも、殺されるのも、嫌だった。
これ以上大事な人を、大事な物を失いたくなくて――そのために起こした行動こそが私の始まりだった。
強制的に被術者達を幻術世界へと導くのだという『月の眼計画』
その大幻術の世界に行けば、全てが満たされるが故に――苦しむ事も、悲しむ事も、辛いと感じる事も無いのだと言う。
まやかしの平和かもしれない――それでもそうでもしなければ、救われない心もあるのだろう。
同時にそこまでしなければ救われないと思い詰めなければ成らない程――この仇敵は自らを追い込んでいたのかもしれない。
理解できるからこそ、頭ごなしに否定など出来ない。
手段としては強引極まり無い物だったとしても、その思いや考え方自体が間違っているとは思えないから。
「きっと、ナル君達は否定するだろう。お前のやろうとしている事は間違っているって」
「――……それはある意味では『正解』ではあるな」
うん、そうだろうね。そして同時に、ある意味において彼らのその『否定』とて、誤りであるのだろう。
マダラの言っている事は残酷なまでに正しい――“永遠の平和”なんて代物が訪れないという事なんて、私とて身に沁みて理解している。更にそのための手段としての『月の眼計画』が、現状最も有効的な代物であるということも分かっている……だから。
――――だからこそ、私は何も言わないでおこうと決めたのだ。
「……ん。そう言う訳で、オレはお前の考え自体を、否定するつもりは……無いよ」
「――……そうか」
「そうだよ」
否定はしないが、かといって全面的に肯定する訳でもない。
マダラの言っていることは正しい――けど、それは本当の意味で正しい答えではないのだということも私は識っている。
――そう言う訳なので、何故だか苛立ち始めた好敵手殿にもこれだけは告げておこうじゃないか、と口を開いた。
「まあ、あの子達には是非とも偽物ではない“本当の平和”を手に入れてもらうつもりだがね」
そうやって敢えて堂々とした態度で応じてみせてやれば、周囲に漂っていた怒気は霧散し、相手の皮肉を刻んだ口元が奇妙に歪む。
全く。相も変わらず、ひねくれ者だ。
「――――平和な世界など、来るはずが無かろう」
「分からないぜ? オレやお前が生きていた時代と、この時代は……大きく変わり始めているじゃないか」
遠くに佇む忍び連合の忍び達へと視線を向けながら、わざと軽い口調で言い放つ。
「……お前達が投じた一石は、お前達が思っていた以上の波紋を描いたのだと……考えられないか?」
きっとこの戦争を通して、世の中は換わっていくに違いない。
その未来を想像する事が許される様になった、それだけでも嬉しいものだ。
「――この大戦を通して、五大国の忍び里は協力し合える事を……思い出した。そんな彼らが、この戦争に勝った後、どうなるかなんて……分からないじゃないか」
かつては一族単位で、少し前までは里・国単位でしか物事を考えられなかった忍者達。
それが今やどうだろう。
長年いがみ合っていた者同士が背中を預け合い、果敢に強敵へと挑む姿は私の紛い物の心臓さえも高鳴らせてくれた。
変わらないかもしれない、けど――このまま変わる可能性の方が大きそうではないか。
永遠と続くかの様に思えた憎しみの連鎖も、この戦争で断ち切られるのではないだろうか。
見てみたい、と心の片隅で叫ぶ声がする。けれども口から出たのは別の言葉だった。
「最も、オレ……私がその光景を見る事がもう無いだろうけど」
片足が完全に灰に変わって、体勢を崩してそのまま地へと崩れ落ちる。
無様に転びかけた私の体を支えたのは、皮肉にも胸に突き刺さったままのマダラの腕だった。
体勢を崩したせいで刺さっていた腕が半分程抜ける。震える相手の腕を訝しく思いながらも、振り払われないのを良い事に、私は不安定な体を支えるためにマダラの体にしがみついた。
「……見届ける気がないということか?」
「もとより、既に死んだ人間がいつまでも未練がましく残っているわけにはいかないじゃないか」
あっけらかんと言ってやれば、納得がいかないと言わんばかりに眉間に皺が寄せられる。
おや? この反応は一体どうしてだろう。
「何も……遺さないつもりなのか? 己の肉体も亡骸も、何一つこの世に……」
「そんなもんよりも、もっと大事な物を遺して逝くから平気だ。私の願いも夢も希望も――世界の命運も、ナル君やオオノキ君……我愛羅君や、私の愛しい二人の血を引く五代目に……つーちゃんに託したもの」
生前の私がよかれと思ってした事だって、決して良い事だらけではなかった。
でもそうやって、何度も、何度も間違いながら、そうやって世界は少しずつ正しい道へと進んでいくのだろう。
その在り方はイタチ君から聞いた、うちは一族の『イザナミ』の術を思い起こさせる。
術を掛けられた者が自らの意思で過ちに気付かぬ限り、先に進む事が出来ない――この現実はあの禁術によく、似ている。
「オレや貴様を超えられなかった忍び共が、それを叶えられるとでも?」
「武力でオレ達を超える必要なんて無いさ。大事なのは、彼らが我々の願いを受け継いでくれる事なのだから」
過去の痛みに囚われる事無く、かといって覚えた痛みを忘れる事無く。
そうして永遠と続いていくのだと錯覚させた忍界の憎しみの螺旋を、今を生きる忍び達にこそ断ち切ってもらわねばならない。
昔の私が出来なかった、果たす事の出来なかった夢を――今度こそ、叶えてもらいたい。
……大丈夫だ。彼らはきっと間違えないでいてくれる。
だから心配などする必要は無いのだ。――何より。
「世界を換えようともがく権利は、生者にだけに許された特権だぜ? 死人のオレ達が口出しできるようなものじゃない」
「……厭味か、貴様」
「おう、その通りだとも」
「ふん。貴様の言い分だと、心残りなんぞないとでも言わんばかりだな」
まあ、穢土転生から解放されたにも関わらず現世に二年も留まり続け、あちこちほっつき回って歩いていた私にだけは、こいつだって言われたくはないだろう。
意地の悪い物言いに、一度死んだ所で人間の性根というものは早々簡単に変わらないものなのだと他人事として痛感した。
……それにしても、心残りかぁ。
この二年という、短い様で長かった年月の間に起こった出来事を思い返してみる。
随分と年老いた、かつての教え子達との再会。
古い知人や友人達の血を引く者達との触れ合い。
この好敵手の末裔である優しい兄と純粋な弟との出逢い。
向日葵の様に屈託なく笑う、眩い金の髪と強い意思を宿した蒼い瞳を持つ少年との交流。
そのどれもが大切で、その誰もが大切で愛おしい――そう思える人々と出会えた僥倖を誰とも知らぬ相手に感謝しよう。
けれどもそれらは心残りには成り得ないと断言できる――何故なら。
「だって……お前とまた戦えたし」
ああそうだ、その通りだ。
ずっと誰かや、何かのために戦ってきた嘗ての私の在り方を否定はしない。
けど、一度でいいから自分の願いとしてこの好敵手と戦ってみたかった。
「前々から一族とか里とか何も気にせずに、思う存分お前と戦えたら……どんな感じなのか……確かめてみたかったからなぁ。それも叶った以上、オレがこの世に留まる理由も正直ないだろ?」
あの日。マダラではなく、一族の将来と世の安寧のために戦う事を止めた日に。
一族のためには、人々のためには仕方の無い事だと心の中で納得しつつも、この好敵手と戦う事を止めなければならない事を、どこかで勿体無く思っていた。
特に『終末の谷』での戦いはそれに値する様な物ではなかったのも正直な所心残りであったから、尚更。
二年前に大蛇丸によって冥土から引き摺り戻され、その呪縛から逃れたのにも関わらず、どうして現世に留まっているのだろうと不思議に思っていたが、まさか自分でも気付けなかったこんな自分本位な理由が有ったとは。どれだけ心残りだったんだと苦笑する。
ああでもそれこそが未練というものだったのだろうなぁと、心の奥底だけでそっと呟いておく。
負けたのは悔しいし、正直私が負けた以上連合の者達がこいつ相手に勝てるのかどうか不安はあるが……もうそろそろ刻限だ。
これ以上死人が世界を引っ掻き回す訳にもいくまい、だったら、せめて去り際だけでも潔く逝こうではないか。
「今を生きる人々に、私の思いと願いを預けて――私はあの世に戻ってそれが叶うのを楽しみに待つとするさ」
「――――そうしてまた、オレの手の届かぬ所へと、去るのか」
恨む様に告げられた言葉に、僅かに目を見張る。
段々と辛くなってきた体を誤摩化すためにマダラの肩口へと額を預ければ、囁く様な声が聞こえた。
「散々振り回して、ようやく手が届いたと思ったら……これだ。だからオレは……貴様が大嫌いだったんだ」
「…………私は結構、お前の事好きだよ?」
これは本当。
今も昔も、それは変わらない。
里の仲間であり、戦友であり、唯一無二の好敵手であると、ずっと昔から想っている。
そのままふらつく体を片腕で抱きとめられて、小さく吐息を零す。
きっとあの綺麗なアカイロの目は、前見た時みたいに複雑な感情を宿して煩悶しているのだろうなと察してしまった瞬間、自分でも意外なことにこんな事を口にしていた。
「――なら、一緒に行くか?」
完全に虚を突かれたらしい相手の表情に、苦笑を零す。
別にそんなに驚かないでいいのになぁ。気まぐれでも戯れでもない――本心からの言葉なんだから。
「此処だけの話なんだが……実は少しばかり私も怖い。前は眠る様に逝けたけど、今は意識があるからなぁ」
「――……恐れる物など、何も無いのではなかったのか?」
「茶化した物言いをするなよ。こう見えて、内心では消失の恐怖にびくびくしているんだから」
みっともないけど、しがみつく左手に力を込めさせてもらう。
もう右側の両手足の感覚がほとんど無かった。マダラが支えてくれる事をいい事に、それに甘えておく。
「……それにさ、こんなに満足のいく闘いを……繰り広げられたんだ。お前、これ以上私以外の忍者と戦う気が起こるか?」
「確かに、貴様の言う通りだが……嫌な事を訊いてくるな……」
その途端、胸元の傷口からマダラの腕が引き抜かれたせいで、口から血を吐いた。
……今抜くか、ホント。
ちょっと呆れた目でマダラを見やれば、様々な感情の入り混じった赤い目がじっと私を見据えていた。
――――それで、と問い掛ける。
「どうする……? 一緒に、逝ってくれるのか?」
返事は無かった。
そのかわり私の体を抱き留めている片腕の力が増したのに気付いて、どうしてだか無性に泣きたくなった。
******
「――ナルト! 私はこいつを連れて逝く! あの仮面の男は任せたぞ!」
「初ねーちゃん! 待つってばよ!!」
不意にこちらに背を向けたまま、その人はナルトの名を叫んだ。
強い意思と決意の込められた声。決して届かないと分かっているのにナルトは思わず手を伸ばす。
――マダラと柱間。
二人の周囲を見た事の無い文様が円陣を描いて、儚い輝きの緑色の光を放つ。
薄い硝子と瑠璃がかち合う響きが周囲に響き渡り、彼方より届く透き通った音色は人々の鼓膜を振動させた。
抱きかかえられる姿勢で、こちらに背を向けているその人の顔は明らかではない。
その半身は既に灰と化し、長い黒髪がその横顔を隠す様に風に吹かれて、軽やかに踊っているのが目に映るのみ。
けれども見えないその表情は、ひょっとしたら微笑みを浮かべているのではないかと、ナルトは思ってしまった。
「じゃあな、ナルト! これで、お別れだ――この戦争、勝てよ!」
「ねーちゃん!!」
そうして伸ばされたナルトの手の先で、一際強い光が迸って、その場に居た者達の目を眩ませる。
輝きの失せた後には、光の中心にいた二人の姿はどこにもなく――ただ砕かれた大地と周囲に群生する木々の残骸にそれらを這う燠火のみが、彼らがこの場にいた事への証明として残っていた。
*****
――蛍の光に似た輝きが時折瞬く以外何も無い真っ暗な道を、二人の男女が並んで歩いていた。
女の方は男の手首を掴み軽やかな足取りで踊る様に歩を進めており、男の方は不機嫌そうな表情を浮かべながらもその手を振り払う様な真似はしない。
それまで無言で歩いていた女が、不意に口を開く。足取り同様に軽やかな声音が、静かな空間に潑溂と響き渡った。
「久しぶりだなぁ。大分待たせちゃったから、きっと扉間やミトが怒ってるんだろうなぁ。どこで道草して来たんですか! って」
「……ふん。そうは言いつつ、ちっとも反省していないだろう、貴様」
「そりゃあ、あれだけ面白い戦いをしたらそんな事忘れちゃうよ。だから、もし怒られたらマダラも一緒に謝ってね」
「断る。貴様だけで充分だろう」
つれなく断られて、女は悄然と肩を落とす。
それでも直ぐさま立ち直ると、掴んだ男の腕をぶんぶんと振り回した。
「マダラ、マダラ」
「――……なんだ」
「一緒に付いて来てくれて、ありがとうな」
「別に。輪廻天生でないのであれば、オレの目的は果たせないからな。……それに術者の男の思い通りにしてやるのは気に食わなかっただけだ」
捻くれた台詞でも、それを聞いて女は破顔する。
屈託の無い微笑みを向けられて、男は気付かれない程度に――ほんの僅かに眉間の皺を緩めた。
「それでもいーよ。本当に嬉しかったんだからさ」
それに気付いているのか、いないのか。
掴んだままの掌に込める力を、ほんの一瞬だけ強めた女が心の底から嬉しそうに――その顔を綻ばせる。
素直すぎる言葉に毒気を抜かれたのか、男は特に反駁を加える事なく黙って口を噤んだ。
足取りを揃えながら彼らが進む先では、二人がよく知っている人々の姿が見えてくる。
不満そうに顔を顰めている赤髪の佳人とその隣で腕を組んでいる銀髪の青年。
生真面目そうな顔付きの黒目黒髪の青年に、知的な感じを漂わせている前髪で左目を隠した女。
顎先に十文字の傷を負った少年と、少年とよく似た風貌の老人。
がっしりとした体躯のいい壮年の男性、薄紫がかった白い目を持つ人々。
赤い目を瞬かせる子供達や、相棒の犬を連れた者達に、顔をサングラスで隠した男達。
懐かしい面差しを持つ背丈も身形も様々な人々が、二人の前でそれぞれの表情を浮かべながら佇んでいる。
並び立つ人々の合間から一歩分だけ前に出て来た、整った柔和な面差しに赤い瞳を持つ青年の姿に男が気付いた。
「――……イズナ」
「待っていたんだよ、兄さん。全く……遅いんだから」
半ば泣き笑いの表情を浮かべて青年が答えれば、男は僅かに眉根を下げて罰の悪そうな顔になる。
そんな彼らの姿を嬉しそうに眺めてから、女が掴んでいた男の手首を放して人々の方へと駆け寄っていく。
途中で、くるりと踊る様に半回転すれば、彼女の纏っていた衣の裾と長い黒髪が動きに合わせ、ひらりと揺れる。
袖口から覗くしなやかな手が、まるで踊っているかのように優美に動いて、男の方へと伸ばされた。
これ以上無く幸せそうに、これ以上無く嬉しそうに。
そして――――とてもとても、楽しそうに。
そうやって、女はかねてから言いたかった、言ってやりたかった、その台詞を告げるのだ。
「――お帰り、マダラ!」
大輪の華が咲き誇る様な微笑みを浮かべて、彼女は男へと自分の手を差し伸べる。
差し出された掌を男は驚いた様に凝視したが、ふと口元を緩めて、そっと己の手を差し伸べる事で返す。
――――重なった手は確りと握られて、そうして今度こそ離される事は無かった。
後書き
うちはマダラ唱える「月の眼計画」。
それもまた長期的な世界平和のための最も効果的な手段であると自分は考えます。計画にかかるリスクの大きさ(十尾のコントロールや人柱力が死んだ場合の幻想世界の維持)などを考慮しなければ、ですが。
老人状態のマダラが語った様にこの世を“愛だけの世界”にするという言葉とて恐らく紛い物ではないのでしょう。戦争を経験し、一国一里制度の抱える矛盾点を淡々と見つめ続けてきた彼だからこそ言える言葉であり、そうした矛盾を抱える忍び世界の救世主になろうと彼の起こした行動は間違いではない。でも有る意味、人々が月読世界に移る事は死んでいるのと同じ事であり、ナルト達がそれを忌避するのもまた人間として間違っていない行動です。
――だから、主人公には敢えて頭領を否定する言葉は言わせませんでした。
どちらの考えも間違ってはおらず、どちらの考えも世界を変えるという意味では正しいものなので。
話は変わりますが初代火影を女性として設定した最後の理由は、初代が女性であればあの愛憎入り交じった過剰な執着心を受け入れてくれるのではないかと考えた事もあります。強固な繋がりの無い同性の場合だと反発しそうな感情ですが、異性であれば分かり合おうとしてくれるのではないか。受け入れる事は出来なくても、受け留めてくれるのはないか、と。
実際彼女は大抵のことを笑って済ませられる人になりましたし、死んで火影ではなくなった後であればそうした柵に囚われる事無く相対してくれました。
……とまあ、色々と書きたい事もありますが、これ以上書くと本当に蛇足に成ってしまいそうなのでこの辺で。
いずれ改稿版を書くにせよ、この話はこれでお終いです。それでは。
ページ上へ戻る