神々の塔
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第八十五話 第六天魔王その七
「名君やね」
「そう言ってええわね」
「明るくて気前もええし」
「ええ殿様ね」
「そやね」
「何ていうか」
ここでだ、アレンカールはこんなことを言った。
「親しみの持てるお殿様で」
「民にも慕われる様な」
「悪い印象は受けへんわ」
「あの童話でも」
「一休さんの将軍様は実像とちゃうにしても」
「ちょっとあの将軍様大人気ないし」
綾乃はアニメの方から話した、尚この将軍足利義満は一休が子供の頃既に将軍の位を退いていたりする。
「毎日お仕事せんと子供とムキになって遊んで」
「いつも負けて悔しがってね」
「ほんま大人気ないけど」
「童話の信長さんは違って」
花咲か爺さんのというのだ。
「しっかりしてるし」
「ええね」
「そうね、まあ一休さんの将軍様は極端だけれど」
作中で仕事をしている場面は非常に少ない、常に一休に何かをしてしてやられて歯噛みして地団駄を踏んでいる。
「あの人はね」
「子供とほんまムキになって遊んで」
「いつもしてやられて地団駄踏んで」
「何ていうか子供みたいやけど」
「あの将軍様もやで」
彼もというのだ。
「あくまで創作やで」
「実際はちゃうわね」
「ほんまお仕事もせんと」
その為幕臣に怒られた時もある。
「年がら年中子供とムキになって遊んで」
「いつも負けてるとか」
「ほんまあかんから」
「和尚さんや新右衛門さんにも呆れられてるわね」
「いつもね」
それこそというのだ。
「そうやさかいね」
「あれじゃあ幕府傾くわね」
「実際はかなりのやり手で」
素顔の足利義満はというのだ。
「権勢を確立して」
「室町幕府の最盛期を築いたわね」
「そうした人やったし」
「ほんま実際はちゃうわね」
「そやねん、あんな子供みたいやと」
その為我儘で子供じみていると言われてもいる。
「幕府は傾くし」
「そうよね」
アレンカールもまさにと答えた。
「実際あたい達も遊んでばかりやと」
「十星連合成り立たんしね」
「確かな議会と官僚システムと法があっても」
それでもというのだ。
「うち等も働かへんと」
「駄目よ」
「そやしね」
「そや、サインをせんと」
決裁すべき書類のとだ、リーが話した。
「何もや」
「動かへんしね」
「信長さんも当然な」
「印を押してたしね」
「織田家の大名、主としてな」
「そうしてはったからやね」
「ちゃんと動いてた」
そうだったというのだ。
「政が出来てた」
「そやね」
「そしてな」
リーはさらに話した。
ページ上へ戻る