メジャーの連敗
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第五章
「正直こんな打たない打線はね」
「ないですね」
「昔のうちよりもね」
「打たないですね」
「うちも打たない時はね」
「打たないですね」
「マリンガン打線というけれど」
それでもというのだ。
「シーズンによって打たない時はね」
「打たないですね」
「その時のうちよりも、もっと言えば」
平木はさらに言った。
「優勝する時以外の阪神以上だね」
「ああ、あそこですね」
「もうあそこはね」
阪神タイガースはというと。
「打たないからね」
「実は伝統ですよね」
「あそこはいつも投手陣はいいんだ」
「先発、中継ぎ、抑えと」
「揃うよ、けれどね」
それでもというのだ。
「打線がね」
「打たないですね」
「ダイナマイト打線というけれど」
阪神はというのだ。
「実際に爆発する時はというと」
「少ないですね」
「そうだよ、大抵は打たなくて」
「負けますね」
「そしてその阪神以上にね」
今の西武打線はというと。
「あの黄金時代の無敵の」
「レオ打線ですね」
「そして前の山賊打線とかはね」
「ないですね」
「西鉄時代は流線形打線っていったんだ」
その頃はというのだ。
「怪童中西太とか豊田さんとかいた頃は」
「豊田泰光さんですね」
「そうそう、仰木さんもいてね」
仰木彬、近鉄やオリックスで奇策を駆使し魔術師とまで呼ばれた人物である。
「凄かったよ」
「野武士軍団ですね」
「四番は大下さんで」
大下弘である、青バットで知られた大打者である。
「かなりだったよ」
「そう思うと今の西武の打線は弱いですね」
「うん、けれどね」
「そういうところを抜いてもですね」
「今の西武は何かが憑いている感じで」
そうであってというのだ。
「不思議の負けがね」
「ありますね」
「そうなっているよ」
「うちの七夕の悲劇みたいに」
「そうだよ」
「そうなんですね、しかし」
ここで平松は平木にこう言った。
ページ上へ戻る