| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

オズのエマおばさん

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その九

「その後でね」
「兎を食べるんだね」
「雉もね」 
 この鳥のお肉もというのです。
「いただくわ」
「そうするんだね」
「お野菜も食べてね。茸もね」
 こちらもというのです。
「いただくわ」
「そういえば」
 ここでおばさんが網の上の茸を見て言いました、見れば色々な種類の茸達も網の上で焼かれています。
「色々な種類の茸があるけれど」
「この山の幸のね」
「松茸があるけれど」
「松茸も美味しいでしょ」
「村に日系人の人がいるけれど」
 おばさんは兎肉を食べつつドロシーに言います。
「松茸がお好きでね」
「松茸は日本では貴重でね」
 それでと言うドロシーでした。
「ご馳走なのよ」
「だから村の日系人の人もなの」
「お好きだと思うわ」
「こうして焼いたりすき焼きに入れたり」
 そうした食べ方をしてというのです。
「ホイル焼きや土瓶蒸しやお吸いものにして」
「食べているのね」
「そうなの」
 そうしているというのです。
「その人はね。ご家族でね」
「私も実はね」
「実は?」
「オズの国の日系人の人にお誘いを受けて」
 そうしてというのです。
「いただいてね」
「美味しいと思ってなの」
「それでね」
「好きになったのね」
「ええ、すき焼きをご馳走になった時にね」 
 まさにその時にというのです。
「美味しくて」
「それでなのね」
「それ以来好きで」 
 それでというのです。
「今もね」
「バーベキューにも入れてるの」
「そうなの。それでおばさんもおじさんもね」
 おばさんだけでなくおじさんも見て言います。
「是非ね」
「食べていいのね」
「そうよ」
 まさにというのです。
「そうしてね」
「そうさせてもらうわね」
 おばさんはドロシーの言葉に笑顔で頷きました。
「松茸もいただくわね」
「そうさせてもらうよ」
「オズの国では松茸も沢山あるのよ」 
 ドロシーはにこりと笑ってこうも言いました。
「他の茸もそうだし」
「あの、それはです」 
 カルロスはそのお話を聞いてドロシーに言いました。
「日本の人達が聞いたら」
「驚くわね」
「それでオズの国に行きたいって」
「言う人が沢山出るわね」
「秋になりますと」
 この季節になると、というのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧